クリックして拡大 クリックして拡大

クリックして拡大
にほんブログ村

■2018年5月19日:小型コンピューター・デバイス普及の歴史

といっても簡単に表を作っただけ。

考えてみれば私が初めて携帯電話を手にしたのは96年だった。
就職した年で、幼馴染の床屋の友達に電話屋がいて、
当時だから契約すればタダ、というヤツだった。
AUの端末で、電話に興味のない私はだから今でも日本の電話機はAUである。

その頃の電話機はまだ重くて、シャツのポケットに入れておくとシャツがずり下がった。
当然、トンネルや地下に降りると間違いなく通話が切れるものだった。

私は、考えてみれば日本の電話機は20年で6台しか更新していない。
2台目の電話のときは、TVCMで「切れないんだよ!?」と宣伝していた。
今では当たり前だが、テクノロジーの進歩にはつくづく感心させられる。

時 期 メーカー 記   事 備     考
2007年6月 Apple iPhoneを発売 いわゆるスマートフォンのはしり
2007年10月 ASUS Eee PCを発売 小型PCの普及に貢献
2008年 各社 ネットブックの普及
2009年 Intel CULV(@A)機種を展開 ネットブックとサブノートの中間的性格のノートパソコンが
各社より販売される
2010年4月 Apple iPadを発表 PCの販売率低下に影響。各社よりTablet製品が発売される
2011年1月 AMD APU(@A)を発売 AMD搭載のCULV・サブノートといったカテゴリの製品が増加
2011年11月 NOKIA Lumia(W7)を発売 非Windows OS搭載デバイスへの対抗
2012年 各社 ネットブックの新規販売終了 Tabletデバイスの増加に伴い終息
2013年前半 NOKIA Lumia(W8)を発売
2015年11月 Microsoft Windows 10 mobileをリリース もうないよ 


Tweet


関連記事:


関連リンク:

カテゴリ:携帯デバイス(フレーム内に展開)



 

クリックして拡大