吉原初詣
2005年1月2日 日曜日 晴れ 夕方
千束五差路。
鶯谷から歩いてきたのですが、
ここからスタートということで。
骨董品。
まあ、ときどき見ますけど、珍しいには珍しいですね。
お金を入れて、ちゃんと電池が出てくるか(あるいはお金が戻るか)どうかは不明。
一度は食べてみたい、「ビリー・ザ・キッド」。
キッドステーキとは!?
キッドなる人物らしき肖像画が掛けてあるところが爆笑。
っていうか全然大衆価格じゃねぇだろ。
た、たまらん...(訳:可愛いと言っているらしい)
「カクヤス」。
ほんとかよ?
アルコールをたしなまない私は、店内には入りませんでした。
あんた、鳥居集めるのが趣味なのかい? ←失礼な奴だな
鳥居が2つあるのがお分かりでしょうか?
「ハッピー」。情報喫茶。
どういうネーミングだよ。全然ハッピィぢゃねぇだろ。
ここいらにはこの手の店がいくらでもあります。
と申しますか、私がカメラを下ろすと、この店の脇に立っていたおっさんが
入っていきました^^;;
ちょっとボケちゃってますが、吉原神社の向かいにあった店です。
ペットショップだかペットの美容室なんだか。
やっとこさ着きました、吉原神社。
「肌守り」は500円。
「ラーメンショップ」ならよく見かけますが、
ラーメンランドねぇ。。。周辺の店にあやかって、縁起を担いでいるのか?
吉原大門。
地図で見る限り、「大門」というからには、でっかい鳥居があるものとばかり思っていました。
創業明治二十二年ですか。
はあ。古いですねぇ。
商店街...かな?
軒並み閉まっていますが、まあ、正月ですから。
謎の店(閉まっていた)。飲み屋か駄菓子屋っぽいのですが。
しかし、この団扇は一体...壁に開いた穴を塞いでいるとか?
はい、千束通りです。
ライダーマンが現場に向かっています。
吉原公園です。
逆光でごめんなさい(っていうかどの写真も逆光だろ)。
吉原公園・続き。
逆光を避けようと、入って来た方向を向いたのですが...
ダメでした。
デニーズ。
気のせいか、東京というだけあってメニューの値段が高かったような。
この近辺には公衆便所が結構ありました。
トイレが近い私には、冬ということもあって大助かりでした。