戻る blogram投票ボタン

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2009年7月26日:ideapadにタイ語OSを導入

結婚式に来てくれた父(母も来てくれましたけど)が、旅行用にと持って来たideapad S10e 406855J
帰国後は用途もないからとプレゼントしてくれたので、タイ語版のOSを入れて奥さん用のマシンに
することにした。

性能を求めるなら1台デスクトップを作っても良かったのだが(それこそパーツも余ってることだし?)、
女性ですから?家でしか使えないデスクトプよりは、性能は落ちてもカジュアルで持ち出しも可能な
ネットブックの方が良いだろうと判断した。
USBの外付けのDVD±RWドライブ、SAMSUNGのSE-S084も買い、
これは起動ドライブとしても認識するが、場合によって認識しないことがあるので、
その都度抜き差ししたり再起動したりする必要がある。
1,990THBと決して安くは無く、ちょっと癪だ。

製品に単体OSを入れるとなると、ドライバ類は全て手動インストールが必要だろうと思い、
事前にlenovoのサイトからDLしておき、XP Homeを3,190THBで購入。
これは、英語版ベースにタイ語版のCDが付属し、そのCDを適用することでタイ語版OSになるというもの。
(但し英語版への戻し方は分からないw 或いは戻せない?)
インストールが全て終了した時点で、不明なPCIデバイスがひとつ残ったが、
これは結局何だか分からなかった。その後これといって特に問題も無く使えている。

そしてここで別の問題が発覚。
あれ、せっかくタイ語入力可能にしたのに、キーボードが日本語じゃんw
(日本向け製品なのだから当たり前)
ウチの奥さん、日本語読めねえよw

父:「USBか何かのキーボードをかませばいいじゃん」

その手があったかw(アホ)

だがそれはあまり賢くない。ネットブックの名が泣く。

ツイートする



戻る