天應院
2025年4月20日 午後 曇り
とある日曜日。
車を手に入れたので、マンネリ化した散歩コースの開拓をしていた。
コンセプトは”徒歩で行けるギリギリのところ”まで車で行き、
そこから下車して行動半径を延ばす、というものだ。
というわけで下溝の天應院まで車で行く。
14:30に出発。
墓にケツを向けると祖先 (ではないが)に怒られそうなので、 植物の方に後ろを向けて停めた。 |
鐘がある。 除夜の鐘も突けるのかな。 |
住職かね。 | |
こっちが入り口だったらしい。 | ここを流れる川は姥川という。 懐かしいのう。 |
||
モスク | 石橋のところに出た。 | 庚申塔に挨拶する。 | これは文化財の長屋らしい。 |
係りのおばちゃんが作業している | 付近に整体があるのは 知っていたが。。。 |
これか・・・? | 何を飼っているんだ? |
道の角で地蔵が世界を守っている。 | 退屈そうだな〜 |
関連記事: