にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


Blog in Bangkok@Thailand DVD&movie(映像)
 戻る


■2020年5月11日:第九軍団のワシ

そもそも原作者の名を見て、
はて?サトクリフって実家に本がなかったか?
が最初だった。

ちょうど一時帰国の折、家に帰って母に聞くと、直ぐに出てきた
母は本が好きで、海外旅行などしない分際で、
ケルトだか何だかの本を読むのが好きなのだ。

それで、私もサトクリフの「第九軍団のワシ」を買って読んだ。
面白かった。

続けて映画も見た(知ったのは映画の方が先だった)。

クリックして拡大

まあ、何というか小説と映画ってこうなっちゃうんだよね、というところだ。
映画だけ見たのなら、面白かった、で終わりだろう。
ただ、どうしても映画化というものには宿命がある。

サトクリフの小説は、壮大な人間ドラマである。
奴隷か、そうではないかという話ではないのだ。
この辺は、大植民地帝国を築いたゲルマン人の癖が抜けぬのだろう。

ローマには解放奴隷という制度があった。
奴隷は家族の一員であり、使役のための道具ではなかったのだ。
カエサルの少年時代の家庭教師も、ガリア人だったらしい。

それを抜きにしてみれば、雄大なスコットランドの風景など、見どころは多い。

軍事面のリアリティも完璧だ。

最も感心したのは、ゲルマン人の描写だ。
この時代の英国は、今でいう紳士の国ではなく、蛮族が住む地方だった。
その生活など、想像もつかないところで、見事に描き出してくれた。

舞台装置は良いのだが、演出が現代人の感覚から抜け出せなかった、
というところだろう。

ハドリアヌスの防壁も見れた。
願わくは、あれは万里の長城だ、とは言わないでほしい(笑

Tweet


関連記事:

Blog [Novel] Living of Thailand ■2020年5月11日:第九軍団のワシ



戻る