戻る クリックして拡大

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■2024年11月9日:都南自動車教習所

私がペーパードライバーであることは
このブログの読者の方ならご存じだろうが、
自動車運転免許を持っていないわけではなく、
へたくそなので運転しないと自分で決めただけだ。

ところで、7月に勤務先の好意で少し練習させてもらったところ、
恐怖はないことが分かった。
但し、公道は走っていないのでそこが問題だった。

父の車を借りて練習させてもらえばいいのだが、
安全面から言えばやはり教官が同乗する車の方が良いと判断した。

近所の教習所(30年かそこら前、私もそこで免許を受領した)のウェブサイトを調べると、
ペーパードライバー講習というのがあったので、電話して訊いてみた。

すると、申し込みは直接教習所に行かないといけないらしい。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
9/15、妻を連れて出発。
強烈な暑さだ。
36℃・・・
何を考えているんだ。
14時に家を出る。
バスは5分遅れで到着。
最初私たちが乗ったとき、
客は一人しかいなかった。
これだけ車が増えたのだ。
利用者などいないだろう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
相武台前に着いて、踏切を左折する。
右は昔はパチンコ屋だった。
関東寿司もつぶれたし、
町はどんどん変わる。
教習所の看板が出ているので、
迷うことはない。
ぬいぐるみ・・・ ここが教習所だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
む、茶店などあったか・・・?
(ただのベンチ)
教習所に入ると、ペーパー~の
受付はここではなく、
向かいの建物らしい。
昔は木造建屋で
そば屋みたいな作りだったのに・・・
高齢者講習。なるほどね。
ペーパードライバー講習は
1時間x3本立てで、
別々の日に受講してもいいらしい。
高速教習は別料金らしい。
それは予約しなかった。
一度に1ステップだ。
ひと月後で予約した。
昼飯を挟んで午前2本午後1本にした。
ふと思い出して訊いてみると、
今は食堂はないらしい。
料金は \ 23,100で支払いは現金のみ。
帰りに小田急OXに寄る。 うまそうなウニ・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
めずらしいものが色々ある。 カニが売っている。
さすが駅ビルだ。
なんと、おやきが!
当然購入。
バスの時間調整のため、
ドトールへ。
久しぶりにジャーマンドッグを食す。
クリックして拡大 クリックして拡大
晩飯 17時に帰宅。
丹沢に毛布みたいな雲がかかっている。


Tweet


関連記事:

■2024年5月1日:妻のマイナンバーカード更新と相模大野・相武台前
■2024年3月31日:相武台前のアジア料理店
■2023年5月7日:相武台前のペットホテル
■2022年3月21日:住民登録



関連リンク:

Blog Living in Thailand バンコク@タイ在住/奥様もタイ人・管理人のまったりサイト Top

Blog Travel from & in Thailand バンコク@タイから海外へ。Top