にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

※IE10では初期設定で代替テキスト(ポップアップ)表示がOFFになっています。
本稿ではこの機能を利用してコメントを記載していますので、代替テキストが表示されない場合は
”ツール”メニューの中から互換表示設定をして下さい。


またまた緊急で出張した。
本当はもう数日あとに更新する予定だったのだが、T氏の要望で仕方がないので早めにUPした。
今回の行先はメキシコだというから尋常じゃない。しかもタイから。旅の日程は以下の通り。
道中はとにかく時差に苦しめられた。到着すると日付が戻ったり移動するとまた進んだり、本当に訳が分からなくなった。

出発日 時刻 便 名 出発地 到着日 時刻 到着地 出発地に対して
到着地の時差
備     考
1/19 22:40 NH174 BKK -> 1/20 06:30 HND +2
1/22 00:05 NH1006 HND -> 1/21 16:55 LAX -17 日本の本社に出頭
1/22 08:02 UA1535 LAX -> 1/22 13:13 GDL +2
1/26 14:07 UA1538 GDL -> 1/26 15:29 LAX -2
1/27 00:10 NH1005 LAX -> 1/28 05:15 HND +17 そのまんま出社
1/30 00:30 NH173 HND -> 1/30 06:00 BKK -2 そのまんま出社
記号略:
NH:ANA / UA: ユナイテッド航空
BKK: Bangkok / HND: 羽田 / LAX: Los Angeles / GDL: Guadalajara

この時差が厄介だ。何しろ、単に出発地と到着時の差の計算だけではない。
現地国から日本なりタイなりの時刻を逆算せねばならず、
旅行会社の方に便の変更など深夜に電話してしまったりした。
参考に、以下にタイを起源とした時差表を記す。

所要 時差
Thai 0 0
東京 6h +2h
Los Angels 10h -15h
Mexico Guadalajara 3h -13h

タイから日本へ
スワンナプーム国際空港にて。クリスマス・ツリーが未だ片付けられていないようだ。 羽田空港の不思議なオブジェ。 クリックして拡大 クリックして拡大 バンコク→羽田間のエコノミーの朝食の朝粥。一見ガッカリな顔だが、味は良い。こんなに美味い粥を食べたのは初めてだった。 大山は美しい。 魚屋路で寿司を食した。以前縄張りにしていた相武台はすっかり様変わりしてケチな街になっていた。 クリックして拡大 寿司・刺身が好きな私のために母が作ってくれた鉄火丼。涙が出てくる。 クリックして拡大
実家で妻と娘とスカイプ。Lumia様々だ。 番田を歩く。スーツケースを引きずっていたとはいえ、5,6年ぶりの雪の日本もたまには良いものだ。 クリックして拡大 クリックして拡大 こちらは帰途の羽田→バンコク線の機内食。何やら小豆飯のようなものが写っているが、この頃になると疲れ切って何を食べているのか分からなくなっている。  ってか何で日本ってこんなに寒いの!


長距離の移動で少なくとも航空便はANAだったのが慰めだったが、
新聞を所望したところ、そのサービスは承っていないと言う。
エコノミーでは新聞を貰えないらしい。知らなかった。
余談だが、ビジネス(出張旅行)はエコノミーである。

LOS行きの機内はやたら狭かった。バンコク→羽田線の方が座席は広いくらいだ。
機内では2,3時間おきに起きては寝てを繰り返して過ごした。
アメリカの海外線が近くなると、私の感触としては相当揺れまくった。とてもではないが揺れて食事など食べれる状況ではない。
そのため食事は美味かったのだが1/3くらい残してしまった。スッチー等が涼しい顔をしていたのが信じられなかった。

それでも、今回は飛行機恐怖症が発症しなかった。
これはひとえに、事前にラウンジのWiFi回線を利用して妻とSKYPEで
ビデオ・チャットをし、リラックスしていたのが効果があったものと考える。
この分ならイスタンブールにも行けそうだ。

LOSでは時間が無かったが泊まったホテルは24時間日本人が常駐しており、
大変サービスが良かったが、部屋の冷蔵庫が空っぽだった。そこでフロントに降りたところ、
このホテルには売店は無く両替も出来ないそうだが飲料やつまみはフロントで販売しており、
部屋代にツケてくれるとのことでスターバックスのコーヒー牛乳を2本買った。
(到着時に1本、夜中に起き出してもう1本買った)
また備え付けの歯ブラシ・髭剃りが無かった。部屋のWiFiは無料。チェック・イン時にパスワードをくれる。
朝食は7-9時だそうだが、私達は5:30出だったので味わうことは叶わなかった。自慢の和食を試せなくて残念だ。
コーヒーだけはフロント脇に用意されていたが、インスタントを薄く伸ばした代物で、とても飲めたものではなかった。
が、帰りに立ち寄った際には美味いコーヒーだった。どうやらムラがあるようだ。
まるで我が社の製品のようだ。

実は私は20年前にもLosには高校の修学旅行(それが初海外だった)で来たことがあるのだが、
当時の記憶など観光地で遊んだことは覚えていても、その他のことはみんな空っぽだった。
しかも当時はカメラといえばフィルムカメラで、写真も何も残っていなかった。

Los Angelesは到着時、日本とは打って変わって春のような心地良い陽気だった。
ホテルの従業員によれば、今年は例年より暖かいという。帰りは霧が出ており、日本ほどではないがかなり寒かった。

Los Angeles
羽田→LOS線の機内食、カルビ焼肉。味は良かったが揺れたため半分も食べれなかった。 宿泊したNEW GARDENA HOTEL。1泊90$弱(朝食付き)。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 網戸越しだが、部屋からの眺め。目の前にモールが見える。アメリカは住居と商業地がブロックで別れており、商業活動はこのようなモール化されたエリアで行われているらしい。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 とりあえずホテルを出て右手のモール内にある手羽先「風来坊」で食事をした。 風来坊のメニューの一例。”ディナー・ボックス”と書かれているところを見てほしい。定食メニューだが、A〜Hのどれかと右の巻物の中に書かれているものが出てくるらしいのだが、例えばステーキとヒレカツなんて同時に食べれるものじゃない。 クリックして拡大 カルビ、だったかなあ・・・何だか忘れた。同店はリーズナブルな価格だった。 Los Angeles国際空港第7ターミナルのユナイテッド航空のラウンジ。ブルーベリー・ベーグルが美味かった。 ゲート前のショップで同僚が食べたランチ・ボックス。爆弾ではなくサンドイッチが入っていたらしい。 ボーイング社にレイセオン社(ミサイル等の製造業者)のビル。行きの夜にはノースロップ・グラマンも見掛けたが、帰りの昼間には見つけられなかった。 帰りに少し時間があったので、ロング・ビーチ方面に向かう。
クリックして拡大 クリックして拡大 遠くのドックに建造中の巡洋艦だか駆逐艦だかフリゲートだかが見える。 クリックして拡大 クリックして拡大 Golden Shoreの街。 Queen Mary号見物に連れてきてもらった。
何処にあるのか知らないが、戦艦アイオワも展示されているらしい。
ロシアの潜水艦も展示されていた(中には入れない)。 Queen Mary号のスクリュー。これは迫力だった、神社じゃあるまいし賽銭が沢山放り込まれていた。
ブローニングM2/50口径(12.7mm)重機関銃。 クリックして拡大 霧の中、ロング・ビーチ方面を望む。ヨットだらけだ。 20mm対空機関砲。 霧で街が見えない
ジャパニーズ・キュイジーヌ、田代で夕食。
特上寿司、24〜25$の間だったと思う。 こんな美味いトロは初めて食べた。しかも値段もリーズナブルで、店内は現地人でごった返していた。 さらに、ジャズ・クラブ「WARE HOUSE」にも案内していただいた。老舗のクラブらしい。私の飲むものと言えばコーヒーなのだが、本場のアメリカン・コーヒーを堪能した。 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 このバンドは”Emotion”というらしい。トランペットの達人と、ボーカルは男前の黒人のお兄ちゃんだった。 Los Angeles国際空港のスター・アライアンス・ゴールドクラス・ラウンジ。ごった返しておりWiFiは遅くて仕方がなかった。 田代さんの店で食べきれなかった巻物類を弁当にしてもらって、ラウンジで食べた。この鉄火巻き、トロなのだ。 Los→羽田線の機内食、鮭ご飯。機内食はやはり日本食に限る。 クリックして拡大 UAラウンジのベーグル
の写真はこちら


Mexico/Guadalajara

メキシコ第二の都市、グアダラハラ。滞在したのはラ・ティヘラという郊外の町だ。
埃っぽく春のような陽気で、鼻炎の症状が出た(花粉症ではなく、私は日本ではアトピー性鼻炎と診断されている)。

宿泊したのはRAMADA系列のencore hotel。ここに4泊した。まるで休暇旅行のような宿泊日数だ。
1泊1,280MXN(朝食付き)。で、部屋のWiFiは無料だが場所によって電波が悪いところもあった。
全室禁煙。部屋には冷蔵庫が無い。売店も無いが、大通りの反対側にセブンイレブン有り(徒歩10分)。
バスタオルがタイヤみたいな匂いがした。

旅行時のメキシコ・ペソの為替レートは1ペソ約7円。ペソは一般的には$と表記するらしい。

Losからの渡航に使用したユナイテッド航空便は非常に安く、飲み物しか出ずTV番組すら有料で
(画面にカードを通すようになっている)、極限までコストを抑えている様子が窺えた。

encore Hotel / 空港・航空便
ユナイテッド航空の機内販売。Lord of The RingはもちろんHobbitグッズまで売られていた。 クリックして拡大 クリックして拡大 フロント。 ロビー 表からの眺め。金持ちは丘の上に住むそうだ。 クリックして拡大 クリックして拡大 1Fカフェテリア。朝食会場にもなる。 クリックして拡大
朝食の一例。野菜が一切無く、味も酷かった。 こちらは2Fからの眺め。 幻想的な廊下。壁のアート(落書き)の意味は不明。 先進的なエレベーターシステム。 グアダラハラ、ミゲル・イダルゴ国際空港のユナイテッド航空ラウンジ。ユナイテッド航空のマイレージ会員でないと、スターアライアンス・ゴールドステータスでも入室できないとのこと。ふんっ、こっちこそ入りたくもねーよーだ。他にはアエロメヒコのラウンジしかなかった。


この地域は英語ですらかなり覚束ない。

スターバックスのコーヒーはやや酸味が強かった(アメリカン)。
適当なサンドイッチとコーヒーのtallサイズで82ペソだから、やはり日本よりは安い。
会計をした後に店員に何処から来たのか訊かれ、日本人だけどタイに住んでいると告げると、
なんとその店員は日本語で「日本語を話すことができます」と答えた。
こんな郊外のスター・バックスなのに、感心なことだ。

得意先で聞いた話だがメキシコでは最も重要な食事の時間はランチで、
さらに14:00がこのランチタイムらしく、これを中心に行動するので調子が狂った。

デフォルトでチップという価値観のある土地柄は、馴染むのに苦労しそうだった。

La Tijera (郊外)
クリックして拡大 クリックして拡大 Doritos INFERNO。土産にしてしまったので如何ほどの辛さなのかは不明。10ペソ程度だったと思う。 クリックして拡大 ラ・ティヘラの美しい夕焼け。 クリックして拡大 ホテル前の十字路から。レストランは数あれど種類は無く、ピザだのタコスだのそんなものばかりだ。 初日はこのステーキ・ハウスで夕食を摂った。 料理はビュッフェ形式。見るからに不味そうだ。 タコスのベースとなるトルティーヤという生地はとうもろこしが原料であり、ちょっと私の口には合わなかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 道路の向こうにスターバックスの看板が見える。 クリックして拡大 WALL MARTの他にSAM'S CLUBなど、アメリカのショッピング・ストアは幾らでもあった。 クリックして拡大 ホテルの裏手の山はEl Palomarという地名で、山の上にショッピング・モールがあると聞いたのだが、これがそうなのだろうか? アメリカには良くあるチェーン店らしい、アップル・ビーで昼食を摂った。料理の写真を撮るのを忘れたが、良くあるグリル・メニューだ。 アイス・コーヒーを所望したところ英語が通じず、ホットが出てきたのでもう一度頼むと、ようやくアイスが出てきたが、どうみてもカップからグラスに入れ替えられただけで、ただでさえ薄っぺらいインスタント・コーヒーがとても飲めたものではなかった。 クリックして拡大
スター・バックスのドライブ・スルーは始めて見る。国道だか高速道路沿いなので、このようなスタイルなのだろう。
クリックして拡大 スター・バックスの品揃え。 LOS OTATES。バリバリのメキシコ料理店。得意先の方に訊いたのだが、LOS AngelesのLOSもこの店のLOSも、スペイン語でTHEの複数形らしい。英語のTHEには単数しかないので、スペイン語を使っているのだろう。 クリックして拡大 クリックして拡大 ここでもタコス。だが、トルティーヤに挟む具の味は良かった。スペイン料理というのはトッピングするサルサ(スパイス)が辛いだけなので、それを掛けなければ辛さはどうということはない。 メキシコにもプリンはある。 Casa Bariachiというメキシコ料理の超有名店に来た。ショーも拝めるが内容はたいしたことはない。費用は5人で2,000ペソ(チップ込み)。法外な値段だ。 料理の名前は忘れたが何でもかなり有名で伝統的なスペイン料理らしい。ちなみに不味い。
クリックして拡大 帽子を被ってご満悦の管理人。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大


グアダラハラでもラ・ティヘラはどうということのない田舎だが、中心部のセントロという地域は
グーグルで検索すると”西部の真珠”と呼ばれるほど美しい街、と言われているらしい。治安も良いそうだ。
実際街並みは異国情緒に溢れていたが、結局のところゴミゴミした街だった。

Centro (市内)
クリックして拡大 グアダラハラ市役所。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 カテドラル。教会。デカイ。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 モスクには何度も行ったことがあるが、教会の中に入るのは初めてだった。興味が無いもので、致し方ない。
”Rotunda of Illustrious men”。何の記念碑だか不明だが、非常に美しい建築だ。観光バスもここから発着しているらしく、写真の外側のエリアはバスだらけだった。 Rotunda of Illustrious men、施設上部に見える白熱灯みたいのは例によって月だ。 この右手の建物はグアダラハラ地方博物館。 クリックして拡大 クリックして拡大 至る所に観光用の馬車が居た。 デコジャド劇場。 夜になると大変美しくなる。建物脇がレストランになっている。 ここの広場の中心は市場になっており、その真ん中はスケート・リンクになっていた。 San Agustin教会。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 オスピシオ・カバーニャス。文化センター。 MAGNO CENTRO JOYERO。ショッピング・センター。装飾品専門店。ここの表のテラスにあるレストラン「TERRA MADRE」で食事をした。費用は二人でノンアル、377ペソ(チップ別)。安くは無いがCasa Bariachiと比べればほどほどだろう。 アイスコーヒーを注文したところ、パフェみたいな見てくれのものが出てきた。甘過ぎ。 料理の名前は忘れたが焼肉のようなものだ。美味かった。 トルティーヤの他にライスも注文した。この店は結構食べれた。 幼児用のお馬さんの乗り物が。
タコス屋。 観光の起点であるはずのソカロだが、昼間撮影することが出来なかった。 クリックして拡大 クリックして拡大


車窓から
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 遠くに骨組みが見える建物は建設中の教会とのこと。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 何処の国でも壁の落書きはあるものだが、この国のそれは格が違う。全ての壁が落書きされていた。


最近、T氏から面白い話を聞かされた。
何でも、私の記事は各ページ毎に最下部で”毒を吐く”表現がなされているとのこと。
彼はそれを読むことを至福の時と考える危篤な人物だが、
最近私のHPの構成が写真をリンク表示させる形式に変化してきているために、
その楽しみが減じてしまっており大変残念だとのこと。
もとい、この形式を止めて欲しいとのことだが多数の写真の編集には莫大な手間が掛かり、
ますます時間の無くなっている最近ではその期待を満足させるのは困難であり、
”毒を吐く”とはどのようなことなのか理解しかねるが、だいたいそのようなこと、と想像されることを
今後は”致死性”の毒に変更することで要望に応えたいと思う。

では”致死性”の毒とはいかなるものか。
ちょっと最近久しぶりに日本のバカドラマを見る機会があり、感じたことがあるのでネタにしたい。

今回の出張にしても我が社はその業種の性質上、スケジュール的に厳しい出張が多い。
とはいえ営業君にしてみればこんなものは何ほどのものでもなく、日常茶飯事だ。
彼がそう考えているかどうかは知らないが、業務である点を除いても、海外出張から得られる経験は多い。
スケジュール管理、セルフ・コントロール、社会性。

現代では海外出張と聞くと尻込みしてしまう若者も多いが、海外生活に慣れてしまっている私にとっては、
飛行機に乗るのが怖いことを除けば、大したストレスも無い。
ウソみたいな話だが海外出張と聞いて会社を辞める人間もいる。
あんた何で給料貰ってるのか考えたことあるの?と言いたくなる。

会社を辞める人間の辞める理由はいろいろあるだろうが、根底には”嫌だから”があるのは間違いない。
何かが気に入らないのでなければ辞める必要が無いからだ。
他社からもっと良い待遇でオファーがあったから。それとて現在在籍する会社の待遇に不満があるからに他ならない。
そういった人々は、まず自分が”嫌になる”原因を知る必要がある。
本人のために敢えて言えば、違う会社に就職させてもらったからといって、また”嫌になった”らどうするというのか?
私はこれを2度の転職で学んだ。それだけでも、随分貴重な時間を無駄にしたものだと思う。

”会社が変わらない”のは当たり前である。”会社を変える”などというのはお門違いだ。
会社を変えるという仕事は然るべき人物の仕事であって、他の人間が口を出すことではない。
意見とは、求められたときに発するものであり、訊かれもしない意見をべらべら述べるのはガキだけだ。
会社を変える前に、まず自分が変わるべきである。
自分が変わっていないのに雇う側に変われというのはおかしな話で、自分が変われば周りも変わるものなのである。

具体的には、相手によって対応の仕方を変えてみるとか、今までしていなければそれをまずやってみることだ。
それももちろん、相手の考えや反応を理解した上でのことだ。
この人にこう言ったらこう出るだろうな、ということを読まなければならない。
ケンカは必ずしも必要ではない。怒鳴らなくても、同じことを伝えることは出来るからだ。
そういう人間は、怒りをコントロールする術を身に着けてから出直す必要がある。
よく単に自制が利かないだけなのに自分は短気だとのたまうバカがいるが、
そいつは一度豆腐の角に頭をぶつけて怪我をしたほうが良い。
これは、私が最初に勤めた会社のある偉大な営業部長の言である(もし未だ存命なら彼に幸多くあらんことを)。
我が社には5つの”あ”というのが掲示してある。それは即ち、

あせるな
あわてるな
あきらめるな
あてにするな
あたまにくるな


毒、吐き過ぎ?

Tweet



ページトップに戻る