にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

※IE10では初期設定で代替テキスト(ポップアップ)表示がOFFになっています。
本稿ではこの機能を利用してコメントを記載していますので、代替テキストが表示されない場合は
”ツール”メニューの中から互換表示設定をして下さい。


雪を見たことが無いので見たみたいという妻のために北海道旅行を計画した。
旅行ガイドを見てここに行きたい!と彼女が指差したのは、小樽運河の夜景写真。
私自身、北海道には最初に勤めた会社の社員旅行で秋口に来たことがあるだけで、
雪の降る北海道など想像を超えた世界だった。

ANAの機内誌に旭山動物園の迫力ある狼の写真が載っており、旭川に行けばよかったかと思ったが、
その後ガイドブックを見てやはりたいしたことはないと分かったので安心した。
また来れば良いのだ。

今回、行きはエコノミー・クラスだった(帰りはアップグレード出来た)。
アップグレードの申請はしたが混んでおり叶わなかったのだ。
出発前にANAに問い合わせたところ、前日の時点で私達を含めて9人待ちだとのこと。
9人! 勝ち目ねぇじゃん。(笑
チェック・インの際に1席だけ空きましたがどうしますか?と訊かれたのだが断った。
一人だけアップグレード出来ても意味がない。
今回の渡航は後半の2/23〜25がタイは3連休があるのでこの日程を選んだのだが、甘かった。
この時期は中国の国慶節(2/9〜16位)と重なっており、少し休暇をずらして
ANAに乗って日本に遊びに行く華僑が沢山いたのだ。目算違いだった(土曜の晩だったからだべ)。
しかしながら先日メキシコに行ったときもそうだったが、エコノミーでも最前列だったり、というような取り計らいは受けた。

バンコク→羽田線は着陸間際相当バンクがきつかった。殆ど45°だった。
思うにパイロットは独りよがりなカウボーイ野郎だったのだろう。車に例えれば運転が荒い感じ?
ただ荷物はスーパー・フライヤーズだったこともあるだろうが、私達の場合は妻がタイ人だからか、
外国人の荷物が先に出てきた。これはさすがだと思った。
雪のおかげで国内線は遅れた。
羽田→札幌 25分
札幌→羽田 1時間!
こんなことならもう少し早めの便を選べば良かった。特に、バンコクから羽田に到着したのが6:00だったのに、
札幌行をわざわざ11:00出発の便にする必要は無かった。

さてそして今回はT対策で、サムネイル画像を大きくしてみた。
何でこんな簡単なことに気が付かなかったのだろうと思う。
今回ちょっとアップに時間が掛かったのは、雪景色の写真というのが、青が強すぎるからと黄色を上げると、
画像を圧縮した際に黄色過ぎてしまう現象の処理に手間取ったからだ。これは非常に厄介だった。

バンコク→羽田→新千歳空港   
バンコク→羽田線 エコノミーの機内食。お決まりのお粥。 羽田の国内線ラウンジ。広いが食べ物は酒のつまみのスナックしか無かった。 新千歳空港内はWiFiが無料。空港内はまるでデパートのようだった。羽田の国内線ターミナルと同レベル。 クリックして拡大 新千歳空港に到着後、「そば酒処・一灯庵」で昼食を摂った鴨南蛮そば1,250円にカレー南蛮うどん950円は空港内では仕方のない値段だが、味も酷かった。
こちらは帰り。出発前にやはり空港内の寿司屋「花ぶさ」で腹ごしらえした。
「花ぶさ」の海鮮丼。1,680円。美味かった。うにもペロっと食べてしまった。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 盛況の空港内市場。しかし蟹って奴は美味いとは言え、北海道に来たからといって安いわけではないのが玉に瑕だ。 この毛蟹を購入。どうも売れ残りのようで値下げしていた。 小樽で買ったガラスの雪だるまは新千歳空港でも売っていた。しかもほとんど同じ値段だった。
新千歳空港のラウンジ。縦長の狭い室内で、例によって食べ物はスナックしかない。
解体後の毛蟹の様子はこちら


札幌から小樽まではJR線で1時間ちょっと。しかも片道1,740円だから結構高い。
新千歳空港のJR線は地下鉄で、降りる際にエスカレーターが無く、スーツケースを抱えて降りるのに苦労した。

小樽駅
小樽駅に着くと、英語・中国語・ハングルで歓迎の文字が。タイ語はないのかい!w 小樽駅からは多分に演出だろうが、小樽港の海を臨めるようになっている。 クリックして拡大 クリックして拡大 小樽に到着後、外に出るといや寒いのなんのって。私は正直帰りたいと思った。
長崎屋には世話になった。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大


宿泊先はドーミーイン小樽で、ANAの旅作にて航空券とセット・2泊3日・二人で68,000円だった。
このホテルはまさに駅の真ん前にあり、当初運河付近の宿を探していたのだが、
駅前の宿を選んで正解だった。運河までは歩いて10分程度で行けるのだが、
そこまで雪が降る中スーツケースを引きずって行くというのは、また話が違ってくる。
この宿は新聞は無料、コーヒーも無料。夜鳴きそばもあったし、温泉があり嫁さんも入れた。
温泉はもちろん男女別で、女湯は戸口がロックされており、日替わりパスワードが設けられていた。
さらに詳しくは調べなかったので詳細は不明だが、ペット可のようでもあった。
部屋が狭いのが難点だが、これでこの値段であれば安いと言えるだろう。

WiFiは無料だが回りくどいメール・アドレスの登録が必要で、尚且つ部屋の中では受信できなかった。

ホテル
ホテルは駅の目の前なのだが、目立たない佇まいなので、事前に調べておかないと分かり難いかもしれない。 宿と同じ建屋にわらわらがあったとは・・・気付かなかったw クリックして拡大 泊まった部屋は恐ろしく狭く、私と妻のスーツケースを広げると足の踏み場もなかった。 部屋からの眺め
クリックして拡大 部屋のバス・トイレに湯船は無い。 スキー場も最初の晩は灯が灯いていたが、2日目・3日目は雪が降っていたためか灯は消えていた。 クリックして拡大 小樽駅。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 日光院 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 妻はよくいつの間にか劇的な瞬間を撮っているのだが、これは傑作。
ロビー 朝食会場、マッサージ、喫煙所、温泉は2Fフロアーに集中している。 朝食はかなりバラエティ豊富。 好きなものだけよそってきた。 クリックして拡大
クリックして拡大 朝食はカニ汁から白玉ぜんざいまで揃っていた。 クリックして拡大 無料の夜鳴きそば。要するにラーメン。温泉から上がって食べると美味い。


妻はタイのEMPORIUMで買った17,562円の革製の長めのブーツを履いていたのだが、
(似たようなブーツは新千歳空港でも同じような値段で売っていた)
小樽港に付く頃には足がかじかんでもう歩けない!
となってしまったので慌てて付近の寿司屋に退避し確認したところ、
靴底が少し湿ってきていた。ちょっと考えが甘かった。
そこで「すし耕」で寿司を食った後、駅前に戻って長崎屋でビニールのブーツを買った。
小樽の長崎屋は1Fのテナントは19:00で閉まってしまうそうだが、
2F以降の長崎屋の店舗は21:00まで営業しているとのこと。
ワンフロアに店員が一人しか居ないような店だったが、靴は買えた。

「すし耕」ではうにが苦手なので特上寿司のうにを他のものに変えてもらえますか、と訊ねたところ、
何にしますか、と返してきたのでトロをリクエストしたところ、聞き届けられた。
しかしながら、申し訳ないがロス・アンジェルスの寿司「田代」の方が美味かった。
翌日の晩「北海あぶりやき運河倉庫」でも、同様に海鮮丼のうにを何か他のものに変えてくれと頼んだところ、
そのままうにが出されてきたのだが、なんとそのうには私にも食べれた。
うにというのは生牡蠣と同様、どんなに新鮮とはいえ少しは臭みがあるものだが、ここのうには全く臭みが無かった。
最後に会計時にそのことを告げたところ、忘れたことを咎められたと受け取られてしまい恐縮した。
小樽の場合、うには夏頃が食べ時だそうである。

小樽運河は2/17まで「雪あかりの路」が実施されており、ぎりぎりで拝むことが出来た。
次の日も運河に行ってみたがライトアップされておらず観光客の姿もまばらだった。
店なども閉まっており、前日ガラス細工の雪だるまを買ったような露店も次の日には出ていなかった。
小樽に冬来る際には、休日に訪れた方が良い。

ところで街は中国人・韓国人だらけだった。

小樽の街
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 背後に「すし耕」のネオンが見える。 すし耕 「すし耕」の特上にぎり、2,200円。カニ汁350円も美味かった。 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 「運河プラザ」前にて、出店が出ており、ストーブにあたりながらガラス細工を物色した。 雪だるまの置物。本体1,800円、LEDの照明台が1,000円。電池式とバッテリー式があり、電池式の方がやや高いが、電池式の方が良いだろう。 雪だるまの置物が気に入って一つ買ったが、もう一つくらい欲しいね、ということになり2日目も運河プラザに足を運んだが、月曜日だからか店は閉まっていた。空港にも同じものが売っていて良かった。
運河プラザの土産物屋の隣にコーヒー・スタンドが。ホット・ワインとは!? クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 これはやり過ぎだろう。
雪に埋もれる郵便ポスト。 クリックして拡大 向うに「うろこ亭」が見える。海鮮丼を食べたかったが、1日目は寿司を食べてしまったため、2日目にも通り掛かったのだが、閉店時間が早いため既に閉まっていた。orz クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 石原プロ おもしろ撮影館。私も妻も全く関心が無かった。入口の写真を撮ったのは、ここに掲載するだけの目的だった。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 「つらら」をタイ語で表現するのに苦労した。言っておくが「サオ ナム ケン」等と言っても通じない。現象を説明することから始めないといけない。
運河に向かう人々。 クリックして拡大 タイと30度以上の温度差が有り、非常に寒かった。いや、寒いなんてものじゃなかった。この頃になると妻ははしゃいでいたが私は寒さで鼻炎の症状が出てしまい、早く帰してくれという感じだった。 初日の晩は日曜でもあり、運河前はごった返していた。何やら記念撮影の商いも行われていた。 2日目、月曜の晩の運河前の同じ場所。閑散としていた。
小樽運河。運河と言うほどのものではないのだが、来る前に見た写真と全く同じ光景を目にして妻は満足そうだった。任務達成という感じだった。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 運河沿いの小道に色々オブジェが作ってあり、若い連中がワーワーキャーキャー騒いでいた。中々進めず迷惑だった。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 小樽運河食堂 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 小樽の倉庫群の中の1店、「北海あぶりやき運河倉庫」に入ってみた。 平日なので客が少ないためか、入った時には付いていたストーブのひとつを消されてしまい、寒かった。
クリックして拡大 北海海鮮丼1,680円 小樽運河盛り3,150円 何でも焼いて食べる。 クリックして拡大
たらば蟹足2,100円。当初「今日のメニュー」みたいのに毛蟹が載っていたのでそれを注文したのだが、「無い」とのことでこれを選んだ。 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 小樽港。凍えるような北の海を目にして絶句した。海に落ちたら即死間違いなしだ。 クリックして拡大 手がかじかんで、波を撮るのも一苦労だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大

ちなみに運河はタイ語でクーンと言う。クーンとだけ言っても絶対通じないと思う。


小樽にて2日目は時間を持て余すだろうことが予測された。
こんな寒くて周りに何もないところでは、1日時間を潰すことなど不可能だろう。
駅前の紀伊國屋などを覗いてしばらくブラブラしたあと、我々は札幌行の電車に乗っていた。
札幌なら、駅ビルが充実しており外の寒気の洗礼を受けることなくショッピング等して
時間を有意義に使えるだろうと判断したためだ。
事実、札幌の街は東京と変わりなかったが、札幌も寒かった。

札幌
出発するとき小樽は晴れていたのだが、途中から雪に。札幌に着いた時には日本人の私でも神奈川では経験したことのないような量の雪が降っていた。 クリックして拡大 クリックして拡大 北海道ってのは恐ろしいところだね〜
まずはpaseoに突入。出てきたときに「EAST」と書いてあるのでビックリしたというか、怪訝に思った。分けるほど大きくないじゃん?
paseo内のスーバックスにて、作戦会議を開くことにした。
コーヒー2つと妙なケーキ1つで1,000円以上支払った。 この辺の店はみんなデパートなので、何でも高い。 クリックして拡大 こちらは「STELLAR PLACE EAST」。どうでも良いがステラの綴りが違うと思う。何かのパテントに引っ掛かるのだろうか。
STELLAR PLACE EAST内2Fの片隅に「Cafe Madu」を見つけた。佇まいはまるで休憩所のような同店だが、侮れないカフェだ。写真のパンケーキは300〜350円のドリンクとのセット価格で1,000円。甘くないタイプを選んだのだが、これが意外に美味かった。 STELLAR PLACE CENTER。ここでも「CENTER」と「EAST」と出口・入口が別れており訝しんだ。何故そんな回りくどいことをする? クリックして拡大 左写真:ステラプレイス内「And A」という店にて
1万円のナップザックを購入した。
その後上階で5,000円位で売っているものを
見つけてめげた。ちなみにナップザックは
タイ語で(ペー)と言う。筏の(ペー)
比べてみてほしい。


車窓から JR千歳線〜函館線
雪に覆われた海は圧巻だった。寒そうどころの話ではなかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 こんな電車に乗るんだからねえ。 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 キリストがどうのこうのという戯言の横にマルフクの看板が。マルフクといえば私が子供の頃の時点で、この手の既に色褪せた看板を見た記憶があるのだが・・・この番号は今でも通じるのだろうか? 吹雪にしか見えないような降雪の中、頑張っている海鳥がいた。 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 朝里と銭館の間で、突如として大岩が出現した。1回目の通過では驚愕から立ち直る間もなく通り過ぎてしまい、折角の快晴だったのだが撮影の機会を逃した。 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大


地球上にこれほどまで温度差があるというのは不思議なことだ。
北海道旅行が叶った妻は「死んでも悔いはない」とまで言った。
来て良かったとはこのことだ。

Tweet


関連記事:

今回の一時帰国は小樽に行ってそのまま羽田から帰ってきた。昨年あたりから、タイ人が日本に渡航する際のビザ要件が緩和されたと社の総務の人間から聞いたのだが(一度行ったことがある人はビザ不要等)、念のため大使館に問い合わせたところ、「いかなる場合でもビザは必要です」とのこと。あぶないあぶない。さらに、大したことはないが第2幕がある。13.02.19-25 Japan



ページトップに戻る