にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

下溝の庚申塔
2023年2月18日 昼 快晴

下溝に最強の庚申塔があるらしいので、
ちょっと距離があるが見に行くことにした。

日中、気温は14℃。
フライトジャケットを着て来たら、暑かったので脱いだ。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
大下坂を真っすぐ進む。
本当に車が多い。
昔はこんなに車なんて
走っていなかった。
以前は、ここを下りたところの
左手に自販機があった。
道保川公園に下りる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ここの沢は昔から一緒。 散歩にはもってこいのコースだ。ただ、
冒頭にも書いたが自販機の類がないので、暑くなってきたらきついだろう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
あの橋が第2のウェイポイントだった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ここのベンチで休憩をしようともくろんでいたのだが、なんとフリスビーをしにきた親子が同時に到着。
休憩は断念する。ちくしょう・・・
waypoint 3。大正坂下を左折する。
右手が有名なつづら折りの坂だ。
若いころはよく自転車で
登ったものだが・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
あった、これが日之下地蔵尊。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
井上歯科医院。
子供の頃、できたばかりの同院に
自転車で何度か通った。
当時、このまわりは
この歯科くらいしかなかった。
さてこれが庚申塔。
って、何か落ちているぞ・・・
最初、何かのチラシかと思った。
しかし・・・
・・・誰かの退職届だった。
アホか、ここはゴミ捨て場ではないぞ!
しかもよりによって貴重な
庚申塔の脇とは何事ぞ。
お前の都合など誰も興味ないわ!
退職届は道路の向かい側に
自治体のゴミ捨て場があったので、
そこに捨ててやった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
改めて庚申塔を撮影。 中央の塔の左側。
庚申の文字が。
中央の塔の右側。
元文三年(1738)・・・
300年近く前だ。
右の塔の左側は何も読めない。
右側は、木があるので撮影できなかった。
そこで、裏へ回ってみる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
裏側。 中央の塔の左側。
下溝村・・・
同じく右側。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
左側の塔の右側。 はっきり文字は読めないが、あるサイトによれば
文化四卯と書いてあるらしい。つまり文化四年(1807)だ。
画像の諧調を変えてみた。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
地蔵は別にどうでもいいんだな。 DW-B5600Gがお供。 妻と娘が待ってくれていた。 比較的新しい家だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
この辺も昔は何もなかった。
ただの原っぱだった。
子供の頃、この辺に
母と一緒にふきを
採りに来たのを覚えている。
裕福そうなお宅。 ここに出る。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
三段の滝の源流だよ。 のんびりしてるなぁ〜
あれは谷戸橋。
下溝八幡宮の手前に、 路地があった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
途中のお宅。 あ、ここに出るのね。 いや〜、無理でしょう。
クリックして拡大
クリックして拡大
強行したよ。
かわいそうなマリー。
妻も片足を落として濡れていた。
上がったところのベンチで
少し休憩。


Tweet


関連記事:

磯部の庚申塔 2023年1月29日,2月4日
勝坂の庚申塔 2023年1月22日



ページトップに戻る