タイから暮れに北海道に旅行し、神奈川の実家には12/31に帰省した。
除夜の鐘(当麻山無量光寺) | |||
到着した日の晩、まずは除夜の鐘を突きに来た。 場所は当麻山無量光寺というところ。ここに来るのも何年ぶりだろう。 |
|||
寺の入り口。山の麓には人影がなく、おどろおどろしい雰囲気が満点。 そういえば、除夜の鐘というのは、こういう「人は来てるのかな」という 淡い期待を抱きながらお参りするのがワクワクするのだと、 懐かしい感覚を思い出した。 |
父も息子の嫁さんに「お父さん」と 日本語で呼ばれて嬉しそうだった。 |
||
甘酒も振るまわれる。甘酒どころか、うどんだか鍋物まであった。 | 焚火が温かい。 | ||
これはまだ新年を迎える前の写真。 | 鐘突きを並ぶ。妻には日本の風習で元旦になると鐘を突くのだ、 と教えてあったが、理解できたかどうか。そもそも、私自身なぜ108の 鐘をつくのか理解していないのだ。ちなみに、風習とか伝統はタイ語で プラ ペーニーと言う。鐘のことをラカンと呼ぶのは Diablo IIIの記事で紹介済み。 |
こちらはTwitterにUPしたのと 同じもの。 |
|
本堂でも何か儀式を行っていた。 さらに知ったかぶりだが、儀式とは タイ語でピティーと言う。 |
帰り道。墓地を通る。心霊写真が 撮れていないかと探してしまったw |
また月が綺麗だった。 | |
元旦と2日、かなりの雪が降った。気温は0度に達しておらず、北海道より寒かった。 | |||
つららが。 | |||
雪は水っぽく、北海道の方が綺麗だった。 | |||
珍しくおせち料理などを買い、実家に届けてもらっておいた。 <京都・湯の花温泉 渓山閣>初春おせち三段重 21,204円。 母の手が早いw |
|||
母の手作り雑煮。 | こちらはお汁粉。 | 寒い寒いと言っていたら、風呂に 暖房を入れてくれた。実家の風呂に そんな機能があるなんて 知らなかったw |
|
私は日本では酷い皮膚病持ちでタイに移住後、 殆ど治ってしまったのだが、まだ少しできるので 薬をもらいに病院に行ってきた。 薬局にておかしなことを言われた。 曰く「ジェネリックの薬が良いですか?」 ジェネリックとは何ぞや?と説明してもらったが、 費用面でも品質面でも良いものが良いに決まっている。 こんなもの、患者に聞く自己満足を表明せずとも 黙って適切なものを販売すればよろしい。 さらに「お薬手帳を作りますか?」 何それ? 「飲んだ薬を記録したりできる手帳のことです」 「飲み薬ないでしょ?」 「そうですね」 じゃあ要らねえじゃん。バカかお前らは。 |
|||
帰り道、原当麻のスーパー三和の駐車場にて美しい虹を目撃。 虹はタイ語でルン キン ナームという。 |
|||
年末年始には参集可能なものは親戚一同、祖父母の家に集まる慣習 (タイ語でタム ニアム)があり、再び足柄に行ってきた。 |
|||
写真は車窓からだが、大山も富士山も綺麗だった。 | |||
他所の家だが、表札が綺麗。夜には灯りが点灯するのだろう。 | 景色もいいのだ。 | ||
祖父母宅では、かなりの人数が集まるので、盛大な食事が披露された。 | |||
町田にはメガネを作りに来たのだが、ついでに手帳も見に来た。 眼鏡を作ったのは、以前と同じ町田北口のメガネドラッグ。 タイで作ったメガネはフレームがくそみそで、ネジを締めても締まらないし、 2年前に作ったレンズは一番安いものを選んだのでキズだらけになってしまい、 今回はキズが付きにくいレンズで作ってもらうつもりだった。 結局タイ産はレンズもフレームもくそだということだ。 今回作った眼鏡は前回よりも安くなったのだが、前回のメガネにセットのレンズは、 キズ防止コートの追加が選べなかったものだとかなんとか? 今回選んだフレームはレンズとセットで15,500円のものだとのこと。 そういうことだったのか。 年末年始なので事前にメールで営業時間を聞いておいた。 またスケジュール的に引き取りに来るのは難しいので、 両親が取りに来る形でも良いかと問い合わせたところ、可能とのこと。 1/3に頼んで、仕上がりは8日とのこと。両親にEMSで送ってくれるように頼んだ。 届いた眼鏡を使ってみて、眼鏡の位置がずれたり、ずれ落ちることもなく、 古い眼鏡と比べると古い方は明らかにフレームにガタがあり、 改めてmade in Japanの高品質を実感した。眼鏡は日本で作るに限る。 また手帳については、今使っているビニール革の手帳は、ペンを差す穴が 裂けてきてしまっていたので、買い替えを考えていた。 価格的には、今のものが確か1,720円とかそんな値段だったので、その程度のものを探していた。 今回の写真群は手帳を探して歩き回った記録である。 |
|||
まずは今はTWINSと呼ばれている元東急ビルの探索である。中に東急ハンズが入っており、 手帳の種類は豊富だが決定打は無く、値の張るものが多くて困った。 最終的にここで見つけた2,000円くらいのものをインターネット買いした。 |
|||
TWINS内のスターバックスで昼食。 結局これだけでは足りず、 他にも頼んだ。スタッフが 親切なのが印象的だった。 さすが日本である。 |
TWINS内のWiFiを拾う。 舐めんとんのか。 Tweetができなければ意味がない。 |
妻がトイレに入って、赤い矢印の 水を流すボタンが分からず 苦労したらしい。 |
カラオケの前で並んでいる連中が。 日本ってまだこんなもの あったのか・・・ |
住所で言うと原町田4丁目9番地に シエロというビルがあり、 中に久美堂が。そこでめぼしい 手帳があり、ブランドも良く知る LACEEだったので、これは!と 買ったのだが・・・ 詳細は後半の記事を参照。 |
20年前、東急ハンズの向かい側 にメディア・バレーというビルが あり、良くエロDVDを買っていた ものだが、今は何だか分からない ビルに変わっていた。 |
LUMINE内の書店には 何もなかった。 |
世界堂も、新宿の店舗とは 異なり、小さくて何もない。 |
そのうちに、タイ料理屋「アロイ チンチン(本当に美味しい、という意味)」を発見。 本当に美味いのか?w タイ語のチンチンには笑える思い出があり、何年か前に足柄で妻をお披露目した際に、 私達が「チンチン!」と言葉を交わしているのを見て、おばが目を丸くしていたので、 タイ語でチンチンとは「本当」という意味だと教えた覚えがある。 |
お次はmodi。 | ||
ここの有隣堂は種類はかなり 抱負だったが、やはり有望なものは 無かった。ちなみにロクシタンは LUMINEの中のよりこちらの方が 店舗が広くて便利だ。 |
町田では後発にあたるPCショップ、 ドスパラ。こんな規模で良く商売に なるものだ。 |
ドスパラの隣の店で 妻が靴下を購入。 |
昔は町田の文房具屋といえば なかじまだった。子供の頃よく プラモデルを買ったものだ。 最後に見たときは東急の中に あったような・・・と考えていると、 遠くにビルの屋上の看板が。 |
なかじまを探すうちに、南口にて 再びタイ料理屋を発見。 こちらの店舗はさらにふざけた 名前だ。 |
再び線路を渡って北口に戻ってきてしまい、ミスター・ドーナツにて 休憩。なかじまは何処に行ったのか・・・ |
最後の望みを託して小田急の 駅ビルに入ってみた。同ビルの 案内表示には文具の記載は あれどテナント名の表示はなく。 |
|
今回帰国する前にインフルエンザ の予防接種をしてきたのだが、 普通のバクテリア風の風邪を ひいてしまい、町田の薬局で 「喉風邪に効く」風邪薬を頂戴! と買ってきた。風邪薬によっては 緑内障だと飲んではいけない などというものがあるとは 知らなかった。 (ウチの母が緑内障注意報を 受けている) |
|||
だが結局なかじまそこにあった。 しかしながら、その姿は 見る影もなかった。 |
こちらがCieloの久美堂で買った 手帳。ところが、ペンを差す部分が 柔らかくてペンを差せない。 頭に来て捨ててしまった。 結局、手帳は東急ハンズで 見つけたものをAmazonで買った。 |
||
帰路 |
|||
帰りの相鉄線にて、10円高い切符を買ってしまった。 たかが10円だが癪なので、精算機に入れたが「精算は必要ない」と出てきてしまった。 そこで窓口に行き10円戻らないか聞いてみたが、 「戻らないんですよね〜」 いやな奴。 小田急線は以前数十円間違って買ったときに、返してくれたぞ。 |
|||
海老名駅にて。迎えに来た車の 邪魔なことよ。 |
ANAラウンジにて、珍しくチキン・ナゲットなどがあり、カレーに載せて 食べたが・・・ 食べ合わせの方はご想像に任せるw |
羽田のANAラウンジはいつも 混むが、奥の方は空いており、 バーなのかと思って見ると・・・ |
|
カウンターの裏には食事があった。 こちらの方が便利そうだった。 |
相変わらずの日本酒コーナー。 | ビジネスのシートが新しくなった? | ・・・と思っていると、安全装置の 解説にて787との表示が。 え!?あの787なの?バッテリーの 発火問題の根本対策が できていない?大丈夫かなあw |
こちら、機内のトイレの便座が 自動で閉まるの図。 |
こちら、押し寿司。 | さばの押し寿司が激ウマだった。 | こちらは朝食。何の魚かは 忘れたが・・・ |
ANAのビジネス・クラスでは朝食時、起こしてもらうかそのまま寝かせてもらうか、 アンケート用紙があって選べるようになっており、起こしてもらうを選ぶと、CAが優しく声を掛けてくれる。 嫁さんもそのくらいしてくれないかな・・・ |
|||
バンコクの自宅に戻ると、再び風呂場が白蟻の襲撃を受けていた・・・ もうイヤ・・・orz |
年末年始を日本で過ごすのは8年ぶりであり、
思いのほかゆっくりと帰郷を楽しめた。
ただ、寒かったので、2度と年末年始には来るまいと思った。