にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

長瀞 23,24/NOV/2024

念願の長瀞に行ってきた。
気温もそこそこ低く、私はフライトジャケットB-15Cを着用。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
9:10の電車に乗れるよう、8:55に出発。
ここはまだ紅葉していない。
何で八王子で写真を撮ったのか
覚えていない・・・
東飯能で乗り換え。 今回はマルヒロには寄らない。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
西武鉄道駅にて、
ムーミン谷の宣伝をしていた。
なぜみさきまぐろきっぷの宣伝・・・
京急で行けるかららしい。
あのカシオの看板は何だろう・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
西武鉄道はめちゃくちゃ混んでいて、芦ヶ久保でやっと座れた。
客はほとんど外国人だった。
クリックして拡大 クリックして拡大
おめでとう

西武秩父駅
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
西武秩父駅にはちょうど12時に到着。 長瀞に着くのは13時を過ぎる想定だった。
宿は上長瀞なのだが、飯屋が少ないので、一大観光地である
長瀞で昼飯を摂る予定にしていたのだが、時間が中途半端なので
軽く何か腹に入れておこうと考えていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
味噌ポテト \@360を仕入れる。 そして立ち飲み場へGO。 秩父ビール。5月に一通り飲んだのだが、妻が一番気に入った銘柄が
波乗りくまだったのかシロクマだったのかわからなくなっていた。
そこで、まずは波乗りくまをトライ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
一杯ひっかける妻。
波乗りくまで当たりだったらしい。
こちらは復路。うきうきわくわくフードコート。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
帰りはシロクマをチャレンジ。
やはり波乗りくまの方がうまいそうだ。
わらじカツ丼と肉汁つけそば \1,990 土産の瓶ビールを物色。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
波乗りくま \@740 / 箱 \200 土産物屋も見て回る。
良心的な価格の土産も結構ある。
かりんとう \420
プリン \@380
よいとこ \170
黄色い箱のクッキー \594
銀杏 \250 くそみたいな臭いがした。
わさび漬け \600

御花畑
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
既に勝手知ったる道。真っすぐ御花畑駅へ。
行列している店があるが、孤独のグルメに登場した餃子屋とは違う。
御花畑駅からは12:43の電車に乗る。 5月に閉まっていた店も開いていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
秩父鉄道も座れたが混んでいた。
昭和レトロ喫茶も繁盛していた。
帰り道。秩父鉄道の車両を撮影。
ニュースで聞いていたが、
小田急線の中古車両だ。
巫女募集・・・
出た、ヲタク路線・・・
帰り道、慈眼寺に寄る。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
住宅街の中にあって、風情ある寺だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
土産物屋 聖観音菩薩が本尊とのこと。 あんなところに鐘が! 線香は100円
クリックして拡大 クリックして拡大
お守り\800 5月に来て妻が気に入った八百屋。
@300の干し柿を二つ買っていた。

長瀞
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
秩父線の路線図。
電話の電波がしばしば途切れた。
13:10ごろ到着。 駅舎 ライン下りのチケット売り場に
殺到する人々
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ものすごい人で
右手の駅近のそば屋を
狙っていたのだが、断念。
ゆるい坂道を登っていく。 射的場がある。
子供向けだとは思うが・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
宝登山神社の大鳥居 鳥居の手前のそば屋に入る。
多少並ぶ。
取れた席は掘りごたつの席だった。
とはいえヒーターはON
にはなっていない。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
すごいものが飾ってあった。 多分、射的場と同経営なのだろう。 天ぷら一人前とクルミそば2人前で \2,400
会計は半分ボケた老婆がしていた。
ちなみに、うまくなかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
食後駅に戻る。 駅前の土産物屋で少し買い物。 左: \830
右: \780
どちらも秩父でも売っていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
線路を渡って反対側に出る。 右手に上長瀞までの道がある。 まつりのチラシが掛かっていた。 こっちにも射的場がある。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こっち側はストリートフードが
いっぱい。
このポテトチップス、
興味が引かれたが買わなかった。
かき氷店が何件もあった。
寒いのに・・・
河原が見えてきた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ボケてしまって残念。 ここが超有名なライン下りの会場。
ライン川じゃないけどな。
すごい人出。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さすがに紅葉はきれいだ。 タイ人もいっぱいいた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
戻って、川沿いの道を
上長瀞に向かって歩く。
公共トイレ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
廃業した店舗跡 河原へ下る道は
通行止めになっている場所もあった。
閉まっているトイレも。 この先に宿があるのか・・・?
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大

もみじ公園
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
10分も歩くと、
もみじ公園が見えてくる。
公園の手前はトイレも広い。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
公園のすぐ隣に投宿した宿がある。 入園料を協力金として一人\100取られる。
絵葉書をもらえる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
提灯の内部 ここは有名な撮影スポットらしい。
しょうもないけどな。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
甘酒や食べ物の露店もあったが、
夜になるころには行列していた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
この時間には駐車場は
満車だとか言っていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
閉館した博物館のジョーズ。 公園の向かい側の屋台。ラーメンにから揚げ、コーヒーがあり繁盛していた。

上長瀞
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
もみじ公園を抜けると河原に出る。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
対岸が見える
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
巨大なハチの巣。
もういないだろうが・・・
夕刻になると刻一刻と時間の経過で得も言われぬ光景が見られる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
川の水も澄んでいる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
秩父鉄道が見える
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
岩場に上ってみる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
下り道。
登山は降りの方が危険というが、
よくわかる。
クリックして拡大
宿の脇道を降りてきたところ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
例の岩場
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カヌーに興じる人も。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
朝もまた美しい景色だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
まこと絶景である。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
水深はかなり深いと見た。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
夢の世界みたいだ。

旅館
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
建物はボロボロだが、実用上問題ない。
もみじ公園の隣という好立地
茶室BARに行きたかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ロビー スズメバチ・・・ 土産物屋もあるが、大したものはない。 ステッカーが置いてある。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ひたすら長い廊下。 1Fトイレ 広い
2Fのトイレはかび臭かった
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
夕食。魚は鮎。
食べきれないし。
炊き込みご飯 野菜の煮物
もう一つ、開けていない小鉢は
茶碗蒸しだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
吸い物のおふももみじ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
朝食も夕食と同じ会場。 朝食
クリックして拡大 1泊二人で \35,200。
夕・朝食付き
禁煙・WiFi有り

WiFiはメールアドレス登録式だが早かった。
旅館のすぐ脇から河原に降りられる。

投宿した部屋
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
寒くて鍵が固かった。 トイレは薄汚れている。 風呂場は毛が何本も落ちていたりして、
ちょっと不潔だった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
入ってみて何だよこれ〜
が正直な感想だったが、
ふすまを開けた瞬間、
素晴らしい光景が出現。
窓の外の景色。 河原が見える 茶菓子が置いてある。
エアコンが効きすぎで
夜中に起きて温度調節した。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
TVも映るぞ。 歯ブラシもある。 玄関を振り返る。
クリックして拡大
クリックして拡大
コーヒーと河口湖のホテルから
もらってきた入浴剤を持参。
コーヒーは案の定なかったので
持ってきてよかった。
持参した腕時計
GBM-2100A-1A2
WENGER 01.1843.105
WENGER 01.0853.110

GM-S2100PG

復路
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
今度は上長瀞駅まで歩く。
チェックアウトは10時で、秩父に着いてすぐ昼飯など食えないので、
茶店で時間を潰すことにした。
この辺も何件がそば屋があるが、
あらかた閉まっていた。
この駅は無人と思われる
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
駅を左に行って踏切を渡る。 お、良い感じのホームではないか。 踏切を渡ってすぐ、その店「フルル」はあった。
カード利用可。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
表通りからの撮影 炭入りコーヒー \@600
うまい。
あんみつ \900 テラス席で線路を見ながらお茶。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
武甲山の石灰を運んでいる? かなりノスタルジックな駅だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
駅のトイレ ホームから先ほどの茶店が見える 荒川を見下ろす。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
お、カヌーやってるねぇ〜
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
西武秩父駅の紅葉 西武秩父駅にて、特殊塗装車両。
14:07の電車に乗る。
クリックして拡大
帰りは座れた。

17時ちょうどに帰宅。

Tweet


関連記事:

秩父 羊山公園 1,2/MAY/2024


関連リンク:

旅ブログ



ページトップに戻る