戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

■2017年9月23日:Corsair Carbide Series CC-9011075-WW Review (Central RamaII)

というわけで電飾が見れるケースが欲しくなり、
ここで売っているのは知っていたので、買ってきた。

なおこの日(8/5)のタイ・バーツは、1THB =約3.33円。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
BMWの34周年コンパニオン。 IT CITYにはケースは
僅かしかなかった。
Ryzen3はまだなかった。 Logitechのマウスが
安売りしていた。
この値段はパンティップより安い。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
BaNANA IT。
自作用ケースの販売はなし。
店員もだるそうだった。
そしてmine。やはりここか。
core i9が既に販売されていた。
IT CITYで購入
電源タップ 295THB
(購入時には239THB)
ASUSのDVDドライブ 510THB
しかしOPDは本当に
くそみたいな値段になった。
mineで購入
ケース 2,570THB
(実際は2,150THB)
USB電源アダプタ 370THB
Mini USBケーブル 140THB
買ってきたケースと現行のLian Li
PC-A05FN
の比較。
新しいケースは
少し背が高くて細身だ。
巻尺を持って行ったのだが、
面倒だったので測らなかったw
ケースは、一番軽くて小さいものを選んだ。
ちなみに、こんなところではアルミ製のケースなど望むべくもない。
あっても法外な値段のものばかりだ。
表示では2,570THBとかそんな値段であり、出来は良さそうに見えなかったので、いささか高いと感じた。
外板はベコベコでフロントパネルは樹脂製。だから軽いのだろうが、
パンティップなら1,000THBもしないようなケースだ。
もちろんスチール製だ。タイではアルミケースなど殆どない。
金額的には、日本なら3,000円くらいで売っているようなものと同等だろう。
コルセアのネーム・バリューだろうか。箱はそれっぽかったので、偽物には見えなかった。
が、レジに持っていくと何だかもっと安い値段のようだったのだが、
はっきり言わなかったのでレシートを見るまで分からなかった。
なんて商売の下手くそな連中なんだろう。

CDDは購入時、SATAなのかどうか(他のものであるはずはないのだが)確認したかったが、
店員に聞くと奴は箱をくるくるひっくり返して記載を探していた。
私は苦笑していいから見せろよ、と受け取ると本当に小さな文字で
分かりにくくSATAと記載されているのみだった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
電源とリセットボタンのあたりは
それなりに凝っていた。
拡張ボードスロットには妙なフタが
付いており、面倒くさかった。
マニュアルが中に入っていた。
日本語表記もあった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
フロントパネルの爪は安っぽく、
これもすぐ折れそうだった。
ケース内部。マザーを固定する
ビスの受けは固定で、これまた
ねじが切れたら終わり
という感じだった。
OPDの固定は楽だった。
向かって右側背面。 付属品。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
フロントパネルはケースを
ひっくり返して下から殻をむく感じ。
(ケースの)爪が折れそうだ。
底面のフィルタは
スライドして取り外せる。
前面。購入時にフロントFANが
ないのには気が付いており、
自宅にあったかな〜と
記憶を探ったが、
別になくてもいいやと思った。
HDDベイはちゃちい
樹脂製のアダプタがついており、
SSDには便利だが、
これがないとHDDは
固定困難だった。
HDD取付アダプタだが、このアダプタは背面にケーブル差込口が向く方式なのだが、
ケーブルを差すと明らかにフタが閉まらないのでHDDを逆向きにし、
アダプタに固定してベイに入れたところ、今度は向かって左側のフタが閉まらないので外そうとしたのだが、
逆さまにHDDを嵌めたために無理に嵌った形になり、アダプタを外せなくなったので、
頭にきてニッパーでぶった切ってしまった。
それで、ネジで固定することにしたのだが、元々ネジで固定するためのベイではないので、非常に厄介だった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
マザーを嵌めたところ。
マザーを固定する穴も
インチネジで閉まらなかったので、
何だこれは!?という感じだった。
電源は、2ndの超力を持ってきた。
今回はSATAポートには
余裕があった。
ガラクタ入れを漁って12インチ
クーラーを探す。
あったっけな〜w
あった!
おお、このクーラーも
光るんだったか。
逆に付けてしまったので
付け直したが。そういえば、
クーラーを取り付けるネジ穴も
インチネジだったのでクーラーの
ネジ穴と合わず、
結束バンドで固定した。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
光るゥ〜w
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
上から覗くのもまたおつだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
ケースのフタは横にして両手で
押し付けないと、
ケーブルが邪魔して
閉まらなかった。保護テープは、
よく考えたら液晶の保護シール
のようなものを貼ればいいのだと
思い当たったので、
まだ剥がしていない。
後ろからも光がよく見える。

パーツはケースを入れ替えるだけだったのだが、
起動後、どうもカクカクするのでBIOSを一回デフォルトに戻したところ、直った。

今度のケースでも、前回と同じサウンドカードを認識しなくなる不具合が起きた。
どうも、ビデオカード直上のPCIeポートはたわみがあるのか、
サウンドカードなど短めのカードには使用できないと考えておいた方がよさそうだ。

ケースの総評だが、ネオンを楽しめることは及第点だが、
作りそのものはお粗末で、普通に考えたらこんな値段はぼったくりもいいところだ。
部品の精度が低すぎる。
日本人でもないのに、下手な小細工をすると最終的に出来が悪くなる、という好例のようなケースだ。


Tweet


関連記事:

■2017年9月11日:GIGABYTE GA-AX370-GAMING K5 Review


関連リンク(フレーム内に展開):

カテゴリ:市場調査・非パンティップ
◎パーツ・自作
ケース・電源chassis_power
ドライブ類drive
mother boad



戻る