親フレームに戻る

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

カテゴリ:パーツ・自作Tweet

■2023年12月3日:SSDの換装

■2023年7月2日:DDR5 メモリの増設

■2023年1月14日:Ryzen 5 7600XとGIGABYTE B650M AORUS ELITE AXの組み立て 2

■2023年1月9日:Ryzen 5 7600XとGIGABYTE B650M AORUS ELITE AXの組み立て 1

■2023年1月7日:Ryzen 5 7600XとAM5装備を購入 2

■2023年1月7日:Ryzen 5 7600XとAM5装備を購入 1

■2022年4月24日:Silver Stoneの電源 SST-ET550-HGを購入

■2022年1月9日:3枚目のB550 AORUS PRO ACを購入

■2021年12月27日:Central World内のJIB COMPUTER

■2021年11月22日: LAST PANTIP PLAZA

■2021年10月13日:初代Pentiumのキーホルダー

■2021年8月31日:LazadaにてThermaltake View22 TGを購入

■2021年8月24日:3DMARK Basic Edition

■2021年8月17日:RYZEN 5 5600X and GeForce GTX 1660 Review

■2021年8月15日: LAZADAで購入したPCパーツ一覧

■2021年8月13日:Windos 10 OSを購入 (Central Rama2)

■2021年8月10日:LazadaでRyzen 5 5600Xを購入

■2021年3月1日:CINEBENCH R23

■2021年2月13日:マザーボード名鑑(AM3、そして現在)

■2021年2月6日:マザーボード名鑑(Slot 1〜socket AM2)

■2021年1月31日:Central Rama2のITショップ

■2021年1月11日: Central WorldのASUS/カメラショップ

■2020年12月22日: 再び壊れたSSD

■2020年12月18日:G-SKILL製メモリTRIDENT Z RGB F4-3600C19D-16GTZRB

■2020年11月26日: Windowsの :( エラー

■2020年10月25日: LAZADAにてThermaltake V100を購入

■2020年10月3日:苦戦する2nd マシン改造

■2020年9月14日:GIGABYTE B550 AORUS PRO AC Review

■2020年8月13日:LAZADAにてGIGABYTE B550 AORUS PRO ACを購入

■2020年8月7日:マザーボードのLANアダプタが壊れる!?

■2020年6月29日: 【コロナ】営業再開したパンティップ・プラザで買い物してきた

■2019年12月18日:AMD CPUの歴史

■2019年10月25日:サプライ用品の購入及びAMD搭載ノート探索(Pantip Plaza)

■2019年9月1日:2nd〜4th Machineまでのアップデート

■2019年8月25日:Ryzen 5 3600 & MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFI Review

■2019年8月18日:RYZEN 5 3600及びMSI MPG X570 GAMING EDGE WIFIを購入 (Central Rama2)

■2019年8月11日:CINEBENCH R20

■2019年7月30日:LAZADAにてThermaltake View 21 Tempered Glass Editionを購入

■2019年5月30日:キーボードとSSDを購入(パンティップ・プラザ)

■2019年4月27日:Central Worldのmine

■2019年3月21日:AMD向けチップセット列伝(2001年版)

■2019年2月13日:WDの"2.5外付けHDDを購入(Central Rama2)

■2019年1月28日:GIGABYTE AORUS Radeon RX580 8G Review

■2019年1月7日:GIGABYTE AORUS Radeon RX580 8Gを購入(Central Rama2)

■2018年11月27日:ビデオカードの進化の流れ

■2018年11月6日:AMD 知られざるチップセット史

■2018年10月31日:Athlon 1GHz

■2018年10月24日:アスロン64&デュロン礼賛

■2018年10月10日:がんばれ! アスロン

■2018年8月6日:しゃべるマザーボード

■2018年7月28日:タイでPCを自作したら、一体幾ら位で作れるの? V

■2018年6月17日:A4-6300を購入(パンティップ・プラザ)

■2018年3月17日:Ryzen5 2400G登場 (IT MALL)

■2018年2月24日:Sound BlasterX AE-5を購入(Central Rama 2)

■2017年11月25日:SSDとサウンドカードを新調(Central Rama 2)

■2017年11月4日:4thマシンの自作

■2017年10月24日:3rd マシン(嫁さんマシン)の改造(Pantip Plaza)

■2017年10月17日:Ryzen3 1300X Review

■2017年10月10日:Ryzen3だぜ!(Pantip Plaza)

■2017年9月23日:Corsair Carbide Series CC-9011075-WW Review (Central RamaII)

■2017年9月11日:GIGABYTE GA-AX370-GAMING K5 Review

■2017年9月4日:もう1個Ryzenが欲しい!(Pantip Plaza)

■2017年8月13日:Sound BLASTER Zを購入(Central RamaII)

■2017年7月12日:圧倒的!! Ryzen

■2017年6月30日:買っちまったヨ、Ryzen5 1500X (Central RamaII)

■2016年12月21日:Error code: 0xc00000e9

■2016年11月22日:HDD WD Purpleを購入 (Central RamaII)

■2016年9月18日:PowerColor RED DEVIL RX 470購入とReview (Pantip Plaza)

■2015年10月16日:SSDの換装

■2015年9月30日:ELSA GLADIAC 921DVI

■2015年9月3日:SSDの買い替え(Pantip Plaza)

■2015年7月28日:SoltekのGolden Mother

■2015年6月6日:で、結局のところWindows 8 (8.1)ってどうなのよ!?

■2015年1月22日:札幌のヨドバシカメラでPCサプライ用品を購入

■2015年1月15日:AMDの今後について

■2014年11月7日:タイでPCを自作したら、一体幾ら位で作れるの? U

■2014年10月19日:リビングPC用3rd Machineの自作

■2014年10月15日:リビングPC用パーツを購入(Central RamaII)

■2014年10月8日:ASUS A88XM PLUS&A8-6600K Review

■2014年9月30日:2枚目のFM2+マザーと2個めのAPUと3組目のDDR3-2133メモリを購入(パンティップ・プラザ)

■2014年9月14日:GIGABYTE F2A88XM-D3H,A4-4000,Lian Li PC-V352 R Review (Pantip Plaza)

■2014年9月6日:お帰りAthlon!のはずが・・・

■2014年8月28日:とうとう購入、FM2+マザー(パンティップ・プラザ)

どうやらまともなAM3+のMicro ATXのマザーは手に入らないと分かり、Phenom II 965BEも期待したほどのものではないと分かると、心は急速にFM2+の方に動き始めた。■2014年8月3日:- Win PC - タイに於ける日本語書店 (Central World 紀伊国屋)

前回CPUを取り換えたら結果が変わるかもしれないと書いたが、だろうではなくやってみろということで交換してみた。■2014年7月24日:FX-4350 vs Phenom II X4 965BE

AM3+のMicro ATXマザーを求めて(そのいきさつはこちらを参照)、IT MALLまで遠征してきた。ここに来るのは本当に何年振りだろう。■2014年7月15日:AM3+/Micro ATXマザーを求めて(IT MALL)

先日買ってきたRadeon R9 270Xをメイン・マシンに組み込んでみた。■2014年6月27日:XFX R9-270X-CDBC Review

日付が前後するがHP Pavilion 14-n201AXの件でまた腹を立てたので、たまたま早く会社を退勤できたこともあり、冷やかしてきた。■2014年6月21日:2年半ぶりのCentral RamaIII

前回の続き。預けてから1ヶ月経ったが、まだ戻って来ない。JIB COMPUTERから彼らのcenterの電話番号をもらって、掛けてみたが繋がらないことは書いたが、ふと思い付いた。この電話番号は彼らのwebsiteに記載の電話番号とは異なるので、もしかして、CENTERは土・日は休みなのではないだろうか?■2014年6月9日:XFX Radeon R9-270X-CDBCを購入(Pantip Plaza)

HP Pavilion 14-n201AXが一向に直って戻ってこないので、欲求不満が溜まっており、何か買ってやろうとCentral RamaIIに行ってきた。■2014年5月27日:PLENTY Super Black3 (電源)を購入(Central RamaII)

買ったばかりのHP Pavilion 14-n201AXだが、早くも壊れた。2つあるUSB 3.0ポートが、両方とも潰れたのだ。やっぱりhpはダメかあ?w)■2014年5月21日:KaveriとCORSAIR DOMINATOR(DDR-2133)(Pantip Plaza)

メモリの増設はよく聞く話だ。巷ではバカの一つ覚えで積めるだけ積めばいいという向きもあるが、実はそうではない。これは、理論的に考えれば直ぐに分かる話だ。■2014年5月11日:メモリ搭載量の話

先日買ってきたメモリをメイン・マシンに組み込んだ。実は購入の話をUPしたときには既に組み込み済みだったのだが、ネタが無くなってしまうため後回しとした。ご容赦願いたい。■2014年4月23日:G.SKILL F3-17000CL9D-8GBSR Review

義姉さんの家の建前で妻が帰省したので、その間に私はかねてから検討していたノートPCの購入に向かった。■2014年3月24日:DDR3-2133メモリを購入(Pantip Plaza)

タイでは3連休となる2/14-16、SSDを使った初自作を行った。■2014年3月15日:MSI 970A-G46 & Kingston SSDNow V300 120GB Review

昨年買ったマザーと前々回買ったSSD、そして前回のHDDで、2/14-16の期間(タイは3連休)、メイン・マシンの改造を計画していた。■2014年3月2日:DDR3-2133メモリ探索(Central RamaII)

妻が不在のタイミングを見計らって、先日のSSDに引き続きHDDを買ってきた。マザーとSSDを交換するとして、今使っているHDDはデータ・ドライブにするのだが、それにはフォーマットしなければならないし、バックアップ用の外付けHDDはあるが、そいつに最新のデータを落とし込むのもかったるい。■2014年2月18日:HDDを購入(Central RamaII)

今年のパンティップ・プラザへの初詣の機会は、意外に早くやってきた。妻が親戚の葬儀に出掛けたので、このチャンスに聖地巡礼してきた。■2014年2月1日:SSDを購入(パンティップ・プラザ)

タイのIT SHOP大手、JIB COMPUTERやBANANA ITは、自前のカタログというか小冊子を毎月発行して店頭に置いている。これはWEBでも見ることができる。■2014年1月3日:JIB COMPUTERのAPUの広告

妻が甥っ子君の結婚式で不在だったので、久々パンティップに行ってきた。タクシーでペッチャブリー通りを行き、ラチャダムリ通りと交わる交差点にて、直進できず左折して遠回りを迫られるかと思いきや(2010年のデモの際にはここでバリケードに遭遇している)、直進できた。10時過ぎだったので時間的に空いていたのかも知れないが、普通はここは直進させてもらえないハズなので、往来が少ないということに他ならず、不吉な予感がした。■2013年12月19日:MSI 970A-G46を購入(パンティップ・プラザ)

先日CPUをFX-4350に換装した際に発生した騒音に、私は全く気にしていなかったのだが、妻が先に寝る時などに、「ああ、もう、その音どうにかならないの?耐えられないんだけど!」と始まった。そこで、1stと2nd Machineの電源を入れ替えてみることにした。■2013年9月17日:FX-4350のCPU FANはうるさい

先日購入したAMD FX-4350を早速組み込んでみた。■2013年8月31日:AMD FX-4350 Review

2か月ぶりとなるパンティップ・プラザ。色々と仕入れるものがあったのだが、そんなものを見ながらシンガポールとOnline Shoppingで空振りしたFX-4350でもあればな〜、と儚い夢を抱きつつ行ってきた。■2013年8月27日:ついにAMD FX-4350をゲット!9590/9370も(パンティップ・プラザ)

BaNANA ITのwebsiteを見ていたところ、AMD FX-4350が商品リストに載っていたので、早速Online Shoppingを試してみることにした。■2013年8月16日:BaNANA ITのOnline Shoppingを試してみた

Amazon.comではFX-4350を売っているが、タイには発送できないらしい。 (Diablo IIIは送って来れたがゲームは別なのかもしれない。それか出店者によって違うのか) 以前Radeon HD 4870を買ったときは、日本で買って父にEMSで送ってもらったが、 3万円ばかりの買い物で関税を3,000THB取られた記憶がある。 そこで、タイでは未だ売っていないし、シンガポールに来る機会があったので Sim Lim Squareに行ってみることにした。■2013年7月22日:【 更新 】突撃!!Sim Lim Square (Singapore)

1年半ぶり、10回目のマレーシア。土曜日出勤の日で日曜の晩の飛行機で出発し月曜の晩帰り。直前に決まったので航空便は満席で旅行会社に頼み込んで何とか手に入れてもらった。チケットは倍の値段だった。■2013年6月27日:Malaysia Sunway PyramidのPC SHOPをチラ見

Jaguar採用モデルの登場とともに、Brazos2.0モデルの最終更新を行った。■2013年6月23日:タイにもA10 680Kがあるらしい!?(Central RamaII banana IT)

久しぶりのPantip Plazaである。Jaguarは発表されたばかりで、未だそんなものは無かろうが、ともあれタイの3連休の中日に巡礼してきた。■2013年6月5日:聖地Pantip Plaza

前回FXを探しに行って散々な目に会ったので、今度は会社の近所の店を冷やかしてきた。場所はCentralデパートRama II世通り店である。この店に来るのも久しぶりだ。■2013年4月19日:タイでのAMD FX-8350の価格(Central RamaII banana IT)

しばらくパソコン・ショップを覗いていなかったので、どれ、AMD FXの新型(8350あたり?)の値段でも見て来ようかな、とGATEWAY EKKAMAIまで足を運んで来た。ところが凋落したショッピング・モールの末期症状を目の当たりにすることになった。■2013年3月25日:ヤバイぜ、GATEWAY。

週末に妻が不在であったため、GATEWAY EKKAMAIに飯食いがてら様子を見に行った。■2013年1月18日:タイでのVishera(AMD FX-x3xxシリーズ)販売状況

AMD FXは目当ての4350は未登場であり、(8320はタイでも発売済み??)焦るものでもないし、 Windowsは現在のメインマシンは7を入れてから随分時間が経っており、そろそろ痛んできたのでW8を導入した。日本で買って父にEMSで送ってもらった。■2012年12月19日:Windows 8を導入

タイでは未だVisheraが手に入らないので、先日暇つぶしにAMDのサイトを見ていて気が付いた(驚いた)ことがある。FX CPUの4000番台のモデルは他のモデルよりL3キャッシュ容量が少ないのだ。■2012年12月1日:AMD FX-4シリーズはL3キャッシュが少ない?

11/21のことである。前日にこの日は晩御飯無いわよ、と妻に宣言されていたのだが(外食しようという意味)、当日仕事が終わってさあ帰ろうかな、としたところ妻から電話が掛かってきた。「今GATEWAYにいるから」。え、それはどういう意味なの?そこで合おうという意味?それとも単にだから家にご飯は無いわよ、と言いたいの?「違うわよ、あんたが家に帰ったときにあたしは未だ帰ってないかもしれないから」・・・要するに後者のようだった。■2012年11月23日:タイでもついにWindows 8が販売開始(GATEWAY Ekkamai)

AMD FXの新シリーズ(Vishera)とWindows 8が発表されたので、タイでの販売状況を調べに行ってきた。場所は出来たばかりの最先端ITびるでぃんぐである、GATEWAY/Ekkamai。■2012年10月28日:タイでの新製品発売状況(Windows 8、AMD FX (Vishera) )(GATEWAY Ekkamai)

何年か前から噂されていたエカマイのコンピューター・ショッピング・モール(Sukhumvit 42のパクソイ(交差点の角))が遂にオープンしたのでレポートする。■2012年8月23日:GATEWAY

前回と前々回買ってきたパーツを使って、Diablo III用2ndマシンの組み立てを行った。■2012年7月2日:ASUS M5A88V-EVO&Lian Li PC-A05FN Review

次回の自作はPiledriverを待つつもりだったのだが、急遽色々な事態があって奥さん用にDiabloIIIマシンを組む決意をした私は、彼女が旧2ndマシンを売りに行っている間に、パンティップ・プラザへと向かった。■2012年6月27日:2nd Machine用のパーツを購入(パンティップ・プラザ)

前回購入したパーツをそれぞれ組み込んだ。 Athlon II X2 260 →売却する2ndマシン Radeon HD 7850 →メインマシン■2012年6月17日:Radeon HD 7850 Review

・ideapad用に32ビットOSが必要になったこと・Diablo IIIに於いてカクカクで直ぐ死に至る妻用に2ndマシンが要りようなこと・現2ndマシンが売約済みであること というわけで改めて2ndマシンを作ることにした。■2012年6月12日:Radeon HD 7850を購入(Central RamaII JIB Computer)

5/20、妻が日本のお土産を持って帰省したので、後日報告するideapadの修理も含めて熊本から帰ってきて傷心の私はパンティップ・プラザに癒されに行ってきた。妻が半養子(私の妻が50%ほどのオーナー権を持っているようなものだ)にコンピューターを与えたいというので、2ndマシンを8,000THBで売ることにしたのだ。 8,000THBといってもその中でモニタ代も賄わねばならず、とりあえずモニタは余っていないので買ってきておいて、とのこと。OSも付けてやるので当然8,000THBには収まりようもないのだが、サニット カン(親切な関係)価格なので仕方がない。■2012年6月3日:ひと月振りのパンティップ・プラザ

ソンクランに遊びに行けなくなったので、パンティップ・プラザに行きパーツを買ってきた。以下は購入したパーツの組み立ての模様である。■2012年4月16日:Thermaltake VL80001W2Z Review

プーケット行がおじゃんになったことで、さてではどうするかという話になり、妻がサメット島はどう?と提案してきた。サメット島の噂は私も聞いたことがあり、なかなか魅力的だったので検討してみた。■2012年4月13日:ソンクランのパンティップ・プラザ

妻の妹さんがお姉さんと弟さん夫婦と姪っ子さんと一緒にPra Tuu Naamデパート(パンティップ・プラザ並び)付近で、副業に服を買ってまたBankhunthianの方に持ち帰り、売りさばいて日当たり3〜4,000THBの収入を得ている。我が家で消費したスターバックスの紙袋が、この時役に立っているらしい(地方の人々はスタバなど知らない)。訊けば、この商法は最近流行っているようで、事実後述のマクドナルドで休んでいる間にも、同じようにTシャツを山ほど抱えて移動するお姉ちゃん達を見掛けた。■2012年3月31日:パンティップ・プラザのコンパニオンとAMD FX

2/19、今年初めてになるパンティップ・プラザに行ってきた。久々ということで記事も写真も内容盛り沢山でお届けする。■2012年3月8日:DDR3-2133メモリを追加購入(パンティップ・プラザ)

バレンタインにお姉さんの家に遊びに行ってしまった嫁(Twitter参照)を翌15日に迎えに行き、帰りに寄り道してきた。目的は液晶モニタとE-450搭載ノートの偵察である。■2012年2月28日:Central RamaIIをパトロール

1/14はタイは子供の日(タイ語でワン デック)であり私は仕事だったのだが妻は元住んでいたところの近所の親なき子(父親も母親も他の相手を作っていなくなってしまったので祖母が面倒を見ている)と遊んであげるので泊まってくるとのこと、妻がいないので飯などどうすればいいのか分からない状態だったのだが、暇なので晩飯がてら仕事の帰りにCentral RamaIIIというデパートを冷やかしに行ってきた。■2012年2月8日:Central RamaIIIガイド

ホーチミンに4日間もいるのにPC関連ショップを巡らない手はない。今回はシンガポールの時の反省を踏まえて事前にある程度調べて、また妻にもそういう店を見に行くよ、と事前に許可を取っておいた。だがまあ人間関係であるから、そう上手くは行かなかったのだが...■2012年1月27日:Ho Chi MinhのPC事情

タイの祝日、12/5は王様の誕生日であり父の日にも当たる、2連休の2日目。妻が突然お姉さんだか妹さんだか姪っ子さんだかに会いに出掛けるというので、例によって私も別行動でパンティップ・プラザに向かった。■2011年12月16日:DDR3-2133メモリを購入(パンティップ・プラザ)

タイは11月でも晴れてて外は余裕で30℃以上ありそうな雰囲気。こんなくそ暑い日にはプール(部屋のすぐ外なのだが)で泳ぎたくなるが、連日の残業で風邪をひいていたので、久しぶりの土日連休はAMD FXを組んでやることにした。■2011年11月25日:AMD FX-4110/GIGABYTE 970A-D3 Review

シンガポールでFX-4100を買ってきたので、そろそろマザーが欲しくなってきた。本当は妻が帰省するということであれば、日曜日にパンティップに行くつもりだったのだが、洪水で彼女が断念したので、平日会社の帰りにCentral Plazaに行って来た。しかも、仕事が終わったのが20:30だったので、21:00が閉店と分かっているショップに運転手に飛ばしに飛ばしてもらって行って来た。■2011年11月12日:タイでHDD&AM3+マザーを購入(Central RamaII banana IT)

IT事情ではない。PC事情である。そこのところを誤解なさらぬようお願いしたい。合わせてプラグ・イン形式の動画も掲載しているのでご覧あれ。■2011年11月9日:シンガポールのPC事情

日本でのAMD FXシリーズの発売日に何気にシンガポールに渡航していた私は、密かに彼の地での電脳スポットに潜入し、活動拠点であるタイでは未発売であろう、AMD FX-4100を購入してきた。■2011年10月24日:シンガポールでAMD FX-4100を購入

lenovoとsamsungからNew E-350搭載ノートがリリースされているようなので、早速聖地(パンティップ・プラザ)にチェックしに行って来た。今日は妹さんの家に遊びに行って泊まってくると言う妻の外出を待って(もちろん、なら私も遊びに行く、とは言っておいた。間違っても内緒ではないw)出撃したので16時頃の出発だった。ちなみに今回掲載のマシンは全てDOSモデル。■2011年9月16日:タイでのFusion APU A6-3500の価格(パンティップ・プラザ)

「U」シリーズの話題が増え、そろそろ本当にネタが無くなって来たのだが、首記のお題について2011年版をのたまいたいと思う。■2011年8月31日:で、結局AMDとIntelってどっちが良いの?・U

マレーシアに旅行し、張り切って動画を撮りまくってかなりの量の取材をしたので、さぞかし充実した記事になるだろうとうきうきしていたのだが、旅行中考えられないようなヘマをやってしまった。■2011年8月22日:マレーシアのPC事情・U

CanonのA3300ISを買って、いじくり回しているうちに自分でも欲しくなってしまったので、もう一つ買いに行った(笑 向かった先は先週と同じ店。■2011年8月6日:パンティップ・プラザでAM3+マザーを発見・U

毎度お決まりのパンティップ・ネタでも、今回は粋なタイトルを思い付いたものだと自己満足しているのだが、どうだろうか?(え、出直せって?) 到着を翌週に控えたナナオの27インチ用に、ディスプレイケーブルを買いに来た。例のモニタはDisplayPort及びMini DisplayPortを備えているのだが、肝心のケーブルはDVI-Dしか付属しないらしいので、モニタが届いたときに最新規格のケーブルが無いでは興醒めなので、先制攻撃をすることにしたのだ。■2011年7月28日:7月のパンティップ・プラザ(AM3+マザーを発見)

今までにもさんざん紹介しているPantip Plazaは、バンコク都心の「Pratu Nam(プラトゥー ナーム、それぞれ門と水という意味、即ち水門)」という地域にあり、ここが本店なのかどうかは知らないが、通常観光ガイド等でもパンティップ・プラザと言えばここを指す。 が、パンティップはweb siteにもあるように、チェンマイやバンカピ、Ngamwongwanというところにもある。タイのPC事情を日本語でお届けするサイトを自称する以上、毎回毎回同じメジャーなところだけではイカンというのは当然の発想であり、足を延ばせそうなところを検討していたのだが、このうちチェンマイはチェンマイまで行かなくてはならないし、Ngamwongwanというのは Nonthaburi県のPak Kret市内にあり、バンコク市内から行くとしたら蜂の巣のような道を縫って2時間コースである。そこで、残る1店であるバンカピ店の攻略を試みることにした。■2011年7月18日:Pantip Plaza Bang Kapi

2ndマシンは元々予備機であり、今の1stマシンは全然問題が無いので Windows 8に備えて売れるうちに売っておくことにした。加えて液晶モニタもナナオの27インチを手に入れようとしているので、今回は液晶モニタ付。■2011年6月29日:2ndマシンを売却

先日公開したFusion/Brazosノートの特集の為の取材と、液晶モニタを探してたので相場を調べに行ってきた。テーマに対しこの取材では不十分な気がするが、他に気の利いたタイトルを思い付かなかった。
まあ私のブログには同ショッピング・センターの記事は山ほどあるので、そちらを参照していただくとして、最新情報ということでお届けする。■2011年6月11日:パンティップ・プラザってどんなとこ?

2週間ほど前に、EMPORIUMでOLYMPUSのデジカメμTough-3000を購入(6,990THB)し、私はデジカメのバッテリーは常にスペア・バッテリーを持っており、バッテリーそのものはパチモン(コン・テー(純正品)は無いと言われた、890THB)を同時購入したのだが、うっかりしていたことに本機はバッテリーを本体に装着した上でケーブルをカメラ本体に差し込んで充電するタイプだった。つまり、バッテリーを充電中はカメラの機能は使用できない(充電中も使用できるがケーブルの長さの範囲で室内でだけ)。 OLYMPUSのweb siteによれば、充電器は定価7,000円で別売りしているとのことだったので、 EMPORIUMには売っていないだろうと考え、パンティップ・プラザに行ってきた。■2011年4月9日:Phenom II X4 970の価格(パンティップ・プラザ)

ビデオカードを買いに行ってきた。本ブログでも何度となく紹介しているbanana ITにて購入。■2011年4月3日:Radeon HD 6870を購入(Central RamaII banana IT)

長かった週休1日の期間が過ぎ、ようやく訪れた3連休に、買い込んで置いたパーツで楽しみにしていた2ndマシンをこしらえることにした。ところが、はかなくも1日で作業は終了してしまい、ニュー・マシンは有終の美を飾るのであった。どうもこう、週休2日の中での3連休ではないと、夏休みが訪れたような気分になってしまう。■2011年2月21日:GIGABYTE 880GM-USB3 Review

持ってたなあ。懐かしい。 i815Eを搭載するSocket370のマザーで、内臓VGA搭載。ヨドバシカメラが出来て潰れてしまった、町田のパルテックで17,000円で買ったのを今でもよく覚えている。ステッカーじゃなくて樹脂製のエンブレムが付いていてね。限定版なのでやや高価だった。ちなみに現物はリボン包装はされていなかった。■2011年1月16日:AOpen AX3S PRO Sweet kiss

さて、購入したCPUを早速組み込むことにした。こういうことである(以下) Phenom II X2 550BE → Phenom II X4 965BE CPUの消費電力が増えるので明らかに電源容量が足りないと考え、今回は電源も買い置きしておいたものと交換した。■2011年1月8日:メインマシンをスペックアップ(Phenom II X4 965BE)

昨年のクリスマスのこと。まずはCPUの話から始めよう。もともと今後発売される(ハズの)Phenom II X4 975を狙っていた私だが、970がタイで販売されていない状態、加えて965が市場からどんどん消えている(インターネットのショッピングサイトでも売り切れ)状況から、このままでは975もタイでは市場投入されないばかりか、965ですら手に入らなくなってしまうのではないか?と焦燥に駆られていた。過去にはAthlon 64の6400+ / 6400+ BEも同様の理由で逃した(低消費電力版を待っていたのだがそんなものは登場せず、そのうちに6400+は消えて行った)。そんな矢先に、インターネットでタイのショッピングサイトを流していたところ、突如として965が再入荷したので、クリスマス当日にCentral RamaIIまで行き、売っていたら買ってしまおうという魂胆だった。 RamaIIのCentralに売っていなければ後日パンティップに行けば良い。 Central RamaIIで手に入れば、何より日曜に出掛けなくて済む。■2011年1月3日:Phenom II X4 965BEを購入(Central RamaII banana IT)

先日前振りしたJIB COMPUTERの新店舗OPENの日にCentralデパートRamaII世通り店に行ってきた。例によって妻は葬儀で不在の12/10(何の日か興味が無いので調べていないがタイは祝日)、仕事の帰りに行ってきた。■2010年12月27日:J.I.B. COMPUTER新店舗OPEN (Central RamaII)

マザーボードを探していることは書いたが、 12/6、タイで言う父の日(ワン ポー)にパンティップ・プラザにやってきた。本当はマザーボードを買いに来たのだが、この日はキャンギャルを多く見掛けられたので、話の趣旨が変わってしまった。ま、いっか。 12/6というと、えらく記事を溜め込んでいるように見受けられるが、その辺は私もサラリーマン稼業でこちらは趣味の領域なので、ご容赦いただきたい。■2010年12月21日:マザーボードGIGABYTE 880GM-USB3を購入(Central RamaII)

マザーボードに関して調査していて、まあ結局のところインターネットでは手に入らなかったのだが、今度は本当に欲しくなってしまった。向かったのは「Central」デパート Rama II世通り店、「Central Plaza」3Fの「banana IT」。向かった、というか仕事の帰りに寄ったのだが。最近、パンティップに行かずにここの店に行くことが多いのだが、帰り道で便利なのだ(自宅からの距離はパンティップの方が近い)。■2010年12月15日:タイに於けるマザーボード(AM3)の価格(Central RamaII banana IT)

メモリの価格低下が続いている。今後も続落する見込みだ。メモリはPCパーツ中で唯一値上がりするパーツだ。未だ底値ではないだろうが、いつ値上がりに転じるか分からない。このチャンスに私も2ndマシン用に4GB(2GBを2枚)ばかり買い込んだ。■2010年12月2日:下落が続くメモリ価格(Central RamaII)

デスクトップのWindows 7マシンの調子が悪いことはしばしば書いたが、ついに我慢できないレベルに達した。5月に一時帰国した際にOSを買ってきて、5/末にマザー、ASUS M4A88TD-V EVO/USB3を買って初インストールしてから、ほぼ毎月Windowsがイカれて再インスコするサイクルを繰り返していたのだが、その輪廻が今月に入ってから週1にペース・アップした。■2010年10月24日:WD Caviar BlackとOS再インスコを強いられるデスクトップ(Central RamaII)

先月購入した、Lian Liのアルミ製キューブ・ケース。本体重量3.7kg(実測)。価格は3,900THBで、当日(9/19)の為替レート2.792をかけて10,889円。日本で\16,890〜\19,190 (coneco.net)で販売されていることを考えるとかなりお得だろう。現行モデルはPC-V354なので2世代前の型落ち品がタイに流れてきたのだろうか。■2010年10月1日:Lian Li PC-V351A Review

妻が義姉さんの誕生日でお祝いに行くというので、例によって私は別行動でパンティップ・プラザに出張して来た。普通に考えて私が妻に同行しないのはおかしいのだが、この旅は以前から予定を話してあったので問題無く発たせてもらった。 HPの更新が私の使命であることを彼女は半ば呆れつつ許してくれる。理解ある嫁を貰って幸せである。■2010年9月19日:パンティップ・プラザ最新ニュース

前回と前々回で前置きした会社の自作機を引き取って来て IntelプラットフォームからAMDプラットフォームに自作機のパーツを入れ替えを行った。何故修理に至ったのか?どのような症状に陥ったのか?については、上述の記事を参照いただきたい。■2010年8月31日:ECS A785GM-AD3 Review

前回前振りした会社用のパーツの買い出しに行って来た。場所はお約束のパンティップ・プラザ。ここのところ月2回のペースでパンティップ・プラザに出張(?)していて、休日もこんなくだらない記事を書くことに時間の大半を費やしており、本当にタイで何をしているのか分からなくなってきた。■2010年8月23日:修理用パーツを購入(パンティップ・プラザ)

会社のあるタイ人スタッフのコンピューター(自作機、で何かのソフトを購入した業者から抱き合わせ販売されたもの)が壊れたので、また自作することになった。■2010年8月21日:会社のPCを自作して修理する

8月12日、タイは王妃様の誕生日で祝日(日本で言う母の日に相当する)に、不信心な管理人は先日記事にした部下に売却する自作機のパーツを買出しに、パンティップ・プラザに行ってきた。AMD "Nile"に関する情報は前回、前々回と同じ。新たな収穫は無かった。■2010年8月15日:自作機の仕様決定!!(パンティップ・プラザ)

久しぶりに自作の話題である。会社の部下の女の子に”1万バーツでパソコンを作って売って下さい”とせがまれた。納期は9/10なので未だ検討段階だ。支払いは、9月と10月の2回払いでどうでしょうか、と頼まれ、彼女は勤務態度・成績ともに優秀なので1も2も無く承諾した。私の場合、パーツの買い出しから”自作”という作業そのものが好きなので、妥当な値段であれば、全く苦ではないどころか、是非ともやらせていただきたい。実際のところ、自作で一番楽しいのは購入前の思案だ。■2010年8月7日:部下のための自作を検討

Windows 7がイカレてしまい、 Chit Lomの「Central」から最終的にサイアム・スクエアの「digital gateway」、ラチャダーの「IT MALL」まで梯子した。今回はAMD "Nile"の情報も絡めて、その冒険談を長編でお伝えする。■2010年7月27日:Central Chit Lom~Siam Square digital gateway~Ratchdapisek IT MALL

昨年紹介した、「Central」デパート ラマ2世通り店2Fの「POWER BUY iT」が潰れた(のかどうかは不明)跡地に新たに「banana IT」が出来たので調査してきた。(本当はたまたまテナントが出来ているのを見つけて寄ってきただけ)■2010年6月23日:タイの郊外型量販店のパーツ事情

前回ASUS M4A88TD-V EVO/USB3をいじくってクロック・アップ/コア数増加はうまくいかなかったと書いたが、同僚に内容を報告したところ、「クロック下げてみたら?」とのこと。なるほど、その手があったか。それは未だやってない。■2010年6月1日:Phenom II X4 B50/Athlon II X3 450

先日、日本に一時帰国した際に母に「新しいものが出ると欲しくなるんでしょ」と痛い所を突かれたのだが、母の言を実証するかのように、 tx2を引き取ってきたついでに買ってしまった。■2010年5月30日:ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 Review

パンティップ・プラザにて 購入:19"wide液晶モニタ / 売却:DDR2-1066メモリー ■2010年1月27日:パンティップ・プラザでの売買

多少でも知っていると、「コンピューターってどれ買えば良いの?」といったことを聞かれることはあるだろう。私も、自分がAMDのCPU搭載PCを使っているものだから、 AMDとIntelってどっちが良いの?という質問を受けることがある。■2009年12月27日:で、結局AMDとIntelってどっちが良いの?

またAMDがイベント&キャンペーンである。イベントは別として、キャンペーンの内容はいつもながら難易度が高い。■2009年12月16日:赤いRubyと緑のエコロン

直属の部下のタイ人にコンピューターを売ってくれと頼まれ、3rdマシンを売却することにしました。ところが、彼は2台売ってくれと言うのです。■2009年12月12日:デスクトップ売却

先日Pantip Plazaの紹介をしたときに、タイに於ける電気製品ショップのもう一つの雄、「IT MALL」の存在について触れたが、意外にもレポートする機会は早く訪れた。■2009年12月2日:IT MALL完全ガイド

先日メインマシンのビデオカードを抜いたり差したりした際に、調子が悪くなったことをちょろっと書いたが、結局あの後OSを再インストールした。が、症状は変わらず。以前調べて電源に問題があるのは明らかだったので、丁度パンティップに行く機会があり、どうせだからと電源を買ってきて、とりあえず電源だけ交換してみた。■2009年11月24日:電源交換

本稿はそもそもPC Blogを書こうと思い立った時点から温めていて、妻が外出して不在のタイミングを見計らって取材を敢行したものである。■2009年11月21日:パンティップ・プラザ完全ガイド

光栄にも本連載に感化されて自作を検討されている先輩に、「君はPCの電源の選択を考慮した方が良い」と教えていただき、再度検討することに。■2009年10月11日:電源の話

さてさて、奥さんが退職前の特別休暇(日本で言うところの有給消化のようなもの)で帰省している間に、組んでしまった。なんと平日仕事が終わって帰宅後の一晩で組み上げたwで、その後OSのCDをSETして24時には就寝していた。そして朝にはWindowsが起動していたwww今回ちょっと手こずった点を以下に上げておく。■2009年10月6日:New Machine GIGA BYTE GA-MA770-DS3 (rev.1.0) Review2

昨日、サイアム・スクエアに8月にオープンしたらしい?IT関連のデパート「digital gateway」に行って来ました。到着が思いのほか遅くなってしまったので、ざっと見て来ただけですが。■2009年9月27日:IT系デパートを偵察

ECS A740GM-M AMD 740G+SB700 1,450THB それも、格安は格安が良いんだけど、最安構成ではなくて、なるべく実用上快適に使えるレベルで。・・・そんな質問を想定してみました。■2009年9月19日:タイでPCを自作したら、一体幾ら位で作れるの?ECS A740GM-M

今日はtx2の引き取りも兼ねて、奥さんが不在なのを良いことに、パンティープ・プラザで買い出ししてきました。例のNew廉価マシン用のパーツね。■2009年9月13日A:パンティップ・プラザ買い出し紀行

今回のタイトルは、見ても「だから?」的なタイトルなのだが、私にとっては非常に重要な意味を持つ。私はDOS/V時代から自作をしてきて、今までメインマシンでも予備マシンでも内臓VGAを使ったことが無かったからだ。■2009年9月12日:メインマシンからビデオ・カードを降ろす ASUS M4A785TD-V EVO Review2

丁度余っているパーツがあることだし、現在の3rdマシンを譲ってやって、私は自分用に新たに1台こしらえようかと考えています。というわけで、新マシンの構成を検討。まず余っているパーツは・・・■2009年9月8日:え?またマシン作るの!?

ASUS M4A785TD-V EVO (AMD 785G+SB710) 3,590THB■2009年9月6日:ASUS M4A785TD-V EVO Review

結局、メインマシンはAM3/AM2+にも関わらずメモリはDDR2-1066で動作せず、性能に不満は無いが心理的に欲求不満なので、ATXのAM3/DDR3対応で最新の785Gマザーを検討しています。で、リストアップ。■2009年9月5日:Socket AM3マザーを考えてみる

以前述べたコルセアのメモリだが、ギガバイのマザーではデュアル認識しないので、それならと ECSのマザーに挿してみた。■2009年9月4日:メモリ移設 ECS A780GM-A (V1.1) Review2

どうも最近メモリに恵まれていないのだが、ECSのマザーではDD2-1066がどうしても800でとしか認識されなかった。無理やり1066(しかもun ganged=single channel)で回すと、 Windowsのファイルが壊れています等とほざいて再起動が掛かってしまう。■2009年9月2日:メモリの不具合とCPUのover clockレポート ECS A780GM-A (V1.1) Review

☆ −2008年の記事−

グラボのパッケージ記載の推奨電源は550W。当初650W電源(DTECH製)を使っていて、 nVIDIAであれば推奨値は多少サバを読んでいるので行けたのであろうが、何しろこちとらCPUも高TDP。■ビデオカードの不具合症例 ASUS EAH4870

CPUは定格動作させると時折再起動が掛かってしまう症状があり・・・■CPUとメモリの不具合症例 GIGA BYTE GA-MA770-DS3 (rev.1.0) Review

先頭に戻る