戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

■2018年2月24日:Sound BlasterX AE-5を購入(Central Rama 2)

馴染みのデパートにて、Ryzen搭載ノートの有無を確認してきた。
mineBaNANA ITIT CITY及びCentralデパート内のPower Buyまで行って調査した。


※なおこの日(1/31)のタイ・バーツのレートは、1THB = 約3.48円だった。


acer
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Aspire 3 A315-21-442V
15.6"(1366x768)
A4-9120 (2C/2.2GB/2.5GB/1MB)
4GB/1TB
NO OS
9,990THB
Aspire 3 A315-21G-910Z
15.6"(1366x768)
A9-9420 (2C/3.0GB/3.6GB/1MB)
4GB/1TB
NO OS
12,990THB
E5-553G-T03K
15.6"(1366x768)
A10-9600P (4C/2.4GB/3.3GB/2MB)
8GB/1TB
NO OS
15,990THB
E5-553G-F1J2
15.6"(1366x768)
FX-9800P (4C/2.7GB/3.6GB/2M)
8GB/1TB
NO OS
17,990THB
A315-21G-62GK
15.6"(1366x768)
A6-9220 (2C/2.5GB/2.9MB/1M)
4GB/1TB
NO OS
11,990THB

ASUS
クリックして拡大 クリックして拡大
X555BP-XX202T
15.6"(1366x768)
A9-9420 (2C/3.0GB/3.6GB/1MB)
4GB/1TB
W10
14,990THB
X555OG-XX157
15.6"(1366x768)
A10-9620P (4C/2.5GB/3.4GB/2M)
8GB/1TB
NO OS'
16,990-2,000THB
X555OG-175
15.6"(1366x768)
A10-9600P (4C/2.4GB/3.3GB/2MB)
4GB/1TB
W10
16,990THB

Lenovo hp
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Ideapad 320 80XS006WTA
15.6"(1920x1080)
FX-9800P (4C/2.7GB/3.6GB/2M)
8GB/1TB
NO OS
17,990THB
Ideapad 320 80XV00MQTA
15.6"(1920x1080)
A9-9420 (2C/3.0GB/3.6GB/1MB)
4GB/1TB
NO OS
11,990THB
15-bw079ax
15.6"(1920x1080)
A10-9620P (4C/2.5GB/3.4GB/2M)
4GB/1TB
NO OS
14,490THB
14-bw071au
14"(1366x768)
A6-9220 (2C/2.5GB/2.9MB/1M)
4GB/1TB
NO OS
9,990THB

AMDプラットホームのノートは増えたものの、何でこう15.6"ばかりしかないのだろう。
同じものばかりリリースしても売れない、という競争の原理はないのだろうか。
A8はどこへ消えたのやらA9, A10, FXなどAPUのモデルが氾濫し
もはやAシリーズは終焉を迎えている。
結局、14"というニッチなものを販売しているのはまた変なhpだけだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
今月の彼女 オレもこんなところでJOYしたいよ。

さて、ノートには恵まれなかったが、mineにて念願のSound BlasterX AE-5を発見、買ってきた。
カード手数料込みで5,449THB (19,375円)。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
本体価格は5,290THB。 付属品。ドライバCDはないので、
CREATIVEのサイトからDLする。
ファイルは一種類だけなので、楽だ。
発光LEDケーブルが付属するが、
面倒くさいので挿さなかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
本体を光らせるには電源を差し込む
必要がある。今時4pinかよ・・・
クリックして拡大 PCに接続後。挿しただけでは光らず、ドライバと一緒にインストールされる
ユーティリティにて設定する必要がある。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
設定画面。色々いじくっても大差はない。
音質は、まあ普通だ。
ネオンの設定画面。
発光するスピードの変更も可能。
ユーティリティでは日本語にも
設定できるが、かえって味気なくなる。

Tweet


関連記事:

■2017年11月25日:SSDとサウンドカードを新調(Central Rama 2)


関連リンク(フレーム内に展開):

カテゴリ:市場調査・非パンティップ
カテゴリ:ノートPC
◎パーツ・自作
Sound Card



戻る