親フレームに戻る

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

カテゴリ:ノートPC Tweet

■2023年7月8日:Microsoft 365の再インストールは要注意
 (Lenovo Yoga SLim)

■2022年8月31日: 再び壊れたLenovo IdeaPad Slim 5

■2022年3月6日: Lenovo Yoga Slim 760 Carbon (14) (RYZEN 5) Review

■2022年3月1日: Lenovo Yoga Slim 760 Carbon (14) (RYZEN 5)を購入

■2021年11月22日: LAST PANTIP PLAZA

■2021年9月29日:HP Pavilion Aero 13-be0162AU (RYZEN 5) Review

■2021年9月25日: HP Pavilion Aero Laptop 13-be0162AU (RYZEN 5)を購入

■2021年9月8日: 4か月で壊れたLenovo IdeaPad Slim 5

■2021年8月24日:3DMARK Basic Edition

■2021年4月30日: Lenovo IdeaPad Slim 5 (14) (Ryzen5) Review

■2021年4月23日: IdeaPad Slim 5 (14) Ryzen 5モデルを購入

■2021年3月1日:CINEBENCH R23

■2021年1月31日:Central Rama2のITショップ

■2020年4月25日:ASUS Flip 14 UM462DA (Ryzen5) Review

■2020年4月16日:ASUS Flip 14 UM462DA (Ryzen 5)を購入(Pantip Plaza)

■2020年4月4日:タイのMicrosoft Surface Laptop 3とacer SWIFT 3 SF314-41

■2019年10月25日:サプライ用品の購入及びAMD搭載ノート探索(Pantip Plaza)

■2019年8月11日:CINEBENCH R20

■2019年2月13日:WDの"2.5外付けHDDを購入(Central Rama2)

■2018年12月9日:ノートPC用3Dビデオチップの現在(2000年版)

■2018年11月17日:AMD Ryzenを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

■2018年9月25日:外付けHDDとUSB TYPE-C モニターケーブルを購入(パンティップ・プラザ)

■2018年9月18日:hp ENVY 13 x360 (Ryzen5) Review

■2018年9月11日:hp ENVY 13 x360 (Ryzen5搭載) を購入(パンティップ・プラザ)

■2018年7月7日:lenovo ideapad 720S-13ARR (Ryzen7) Review

■2018年6月17日:Lenovo ideapad 720S AMDを購入(パンティップ・プラザ)

■2018年6月3日:タイの田舎のスーパー(Big C)

■2018年5月19日:小型コンピューター・デバイス普及の歴史

■2018年4月17日:Lenovo ideapad 720S AMD登場 (Central Rama2)

■2018年3月31日:acer Swift 3 SF315-41-R18N<Ryzen5> Review

■2018年3月17日:Ryzen5ノートを購入(IT MALL)

■2018年2月24日:AMDプラットフォーム・ノート探索 (Central Rama 2)

■2018年1月23日:Stoney Ridge搭載ノート(Central rama2)

■2017年8月13日:acerのA4-9120搭載 14"ノート(Central RamaII)

■2017年8月3日:早速壊れたhp ProBook 645 G1

■2017年6月7日:hp ProBook 645 G1 購入とReview

■2017年5月15日:タイのパソコン屋の広告

■2017年3月14日:Bristol Ridge Note販売状況(Pantip Plaza)

■2017年1月15日:Bristol Ridge Note第一弾 (Central RamaII)

■2016年8月9日:シンガポールにてBristol Ridge搭載NOTEを発見

■2016年3月31日:Acer Aspire E14 E5-422-8733 Review

■2016年3月17日:Acer E5-422-8733を購入(Pantip Plaza)

■2016年3月3日:Acer E5-422-8733をタイの通販サイトで見つけた

■2016年2月24日:Central RamaII acer/AMD 14"マシン探索

■2015年12月4日:AMD プラットフォームを搭載する14"サイズ・ノートを一挙比較

■2015年9月3日:Acer製Carrizo/Carrizo-L搭載ノートが発売(Pantip Plaza)

■2015年6月6日:で、結局のところWindows 8 (8.1)ってどうなのよ!?

■2015年5月3日:新装開店したEMPORIUM内のBaNANA IT

■2015年4月20日:AMD プラットフォームを搭載する14"サイズ・ノートを一挙比較

■2015年3月20日:Lenovo G4045-80E10027TA Review

■2015年3月13日:Lenovo G4045-80E10027TAを購入(パンティップ・プラザ)

■2015年3月3日:Central RamaII hp/AMDマシン探索

■2015年2月24日:HP Pavilion 14-n201axを分解してみる

■2015年1月15日:AMDの今後について

■2014年12月11日:タイのhpのwebsite

■2014年11月21日:タイのAMD ノート用APUの広告

■2014年11月14日:Acer Aspire E14 E5-421G-45L0 (Pantip Plaza〜IT MALL)

暮らしブログ先行記事はこちら 旅行記前段の内容は上記リンクを参照いただきたい。なおこの時期のシンガポール・ドルの為替レートは、1SGD = 約82円だった。■2014年8月6日:Aspire V5-123 (Singapore)

前回の続き。預けてから1ヶ月経ったが、まだ戻って来ない。JIB COMPUTERから彼らのcenterの電話番号をもらって、掛けてみたが繋がらないことは書いたが、ふと思い付いた。この電話番号は彼らのwebsiteに記載の電話番号とは異なるので、もしかして、CENTERは土・日は休みなのではないだろうか?■2014年6月9日:やっと戻ってきたHP Pavilion 14-n201AX(Pantip Plaza)

買ったばかりのHP Pavilion 14-n201AXだが、早くも壊れた。2つあるUSB 3.0ポートが、両方とも潰れたのだ。やっぱりhpはダメかあ?w)■2014年5月21日:早速故障したHP Pavilion 14-n201AX(Pantip Plaza)

満を持して購入した、HPのAMD Platform搭載14"モデルマシン。日本未発表モデル(日本では15.6"になるらしい)。■2014年4月1日:HP Pavilion 14-n201ax Review

義姉さんの家の建前で妻が帰省したので、その間に私はかねてから検討していたノートPCの購入に向かった。■2014年3月24日:HP Pavilion 14-n201AXを購入(Pantip Plaza)

昨年買ったマザーと前々回買ったSSD、そして前回のHDDで、2/14-16の期間(タイは3連休)、メイン・マシンの改造を計画していた。■2014年3月2日:HP Pavilion 14-n201AXの実機を見てきた(Central RamaII)

妻が不在のタイミングを見計らって、先日のSSDに引き続きHDDを買ってきた。マザーとSSDを交換するとして、今使っているHDDはデータ・ドライブにするのだが、それにはフォーマットしなければならないし、バックアップ用の外付けHDDはあるが、そいつに最新のデータを落とし込むのもかったるい。■2014年2月18日:Central RamaIIで見たSurface

今年のパンティップ・プラザへの初詣の機会は、意外に早くやってきた。妻が親戚の葬儀に出掛けたので、このチャンスに聖地巡礼してきた。■2014年2月1日:Jaguar Note 登場状況(パンティップ・プラザ)

Brazos2.0モデルが市場から姿を消し、Jaguar採用モデルの足並みが揃ってきたところで、AMDプラットフォーム搭載軽量ノートを再特集する。■2013年12月24日:AMD Jaguar プラットフォームを搭載する1.5kg程度のノートを一挙比較

妻が甥っ子君の結婚式で不在だったので、久々パンティップに行ってきた。タクシーでペッチャブリー通りを行き、ラチャダムリ通りと交わる交差点にて、直進できず左折して遠回りを迫られるかと思いきや(2010年のデモの際にはここでバリケードに遭遇している)、直進できた。10時過ぎだったので時間的に空いていたのかも知れないが、普通はここは直進させてもらえないハズなので、往来が少ないということに他ならず、不吉な予感がした。■2013年12月19日:パンティップ・プラザとデモ隊

Intel CPU搭載とはいえ欲しかったこの一品。HDD容量は60GBしかないが、Netbookの先駆け的存在だった。■2013年12月8日:HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition

Windows 8パソコンは、10/18より”ストア”アプリより順次8.1にアップデートが可能となった。そこで、私も日本滞在中にAspire V5-122Pのアップデートを行った。■2013年10月21日:Windows 8.1 何が変わった?(Aspire V5-122P)

Amazon.comではFX-4350を売っているが、タイには発送できないらしい。 (Diablo IIIは送って来れたがゲームは別なのかもしれない。それか出店者によって違うのか) 以前Radeon HD 4870を買ったときは、日本で買って父にEMSで送ってもらったが、 3万円ばかりの買い物で関税を3,000THB取られた記憶がある。 そこで、タイでは未だ売っていないし、シンガポールに来る機会があったので Sim Lim Squareに行ってみることにした。■2013年7月22日:【 更新 】突撃!!Sim Lim Square (Singapore)

紀伊国屋に用事があって行ってきたのだが、ついでに思い付いて写真を撮ってきた。■2013年7月20日:Central Worldの電気製品ショップ

何やら1年ぶり(いやそれ以上か)のノート購入となった。新型APU/CPUであるTemash/Jaguarとしては初の製品である、acer Aspire V5-122Pを紹介する。■2013年7月1日:acer Aspire V5-122P Review

1年半ぶり、10回目のマレーシア。土曜日出勤の日で日曜の晩の飛行機で出発し月曜の晩帰り。直前に決まったので航空便は満席で旅行会社に頼み込んで何とか手に入れてもらった。チケットは倍の値段だった。■2013年6月27日:Malaysia Sunway PyramidのPC SHOPをチラ見

Jaguar採用モデルの登場とともに、Brazos2.0モデルの最終更新を行った。■2013年6月23日:【更新】AMD プラットフォームを搭載する1.5kg程度のノートを一挙比較(Central RamaII)

なんと、Acerより既にAMD Jaguarを搭載するノートが販売されていた。場所はCentral RamaIIである。Brazosの時もAcerが一番手だった。■2013年6月10日:【緊急速報】AcerよりJaguar搭載ノートが発売(Central RamaII)

久しぶりのPantip Plazaである。Jaguarは発表されたばかりで、未だそんなものは無かろうが、ともあれタイの3連休の中日に巡礼してきた。■2013年6月5日性聖地Pantip Plaza

久しぶりのカタログ掲載である。私の次期ノートとして最有望である、SONY SVE11135(日本ではSVE11139)のタイでの価格を調べてきた。向かったのはEMPORIUM内のSONY SHOP。■2013年4月27日:VAIO Eシリーズのタイでの価格

今回話題のASUS U38Nの登場を機に"Brazos"の足枷を外して1.5kg前後のノートをまとめた。■2013年2月23日:AMD プラットフォームを搭載する1.5kg程度のノートを一挙比較

AMD FXの新シリーズ(Vishera)とWindows 8が発表されたので、タイでの販売状況を調べに行ってきた。場所は出来たばかりの最先端ITびるでぃんぐである、GATEWAY/Ekkamai。■2012年10月28日:タイでの新製品発売状況(Windows 8、AMD FX (Vishera) )(GATEWAY Ekkamai)

登場してそろそろ半年位経とうかというBrazos 2.0だが、一向に製品が出揃わない。 IntelのULTRA BOOKに押されているのは明らかで、acerやsamsungに至っては AMD Eシリーズの採用を止めてしまった。 そんなわけで、今まで通り1.5kg以下と指定してしまうと本当に何もなくなってしまうので、今回はその幅を少し広げた。E-300/350/450を搭載するマシンも未だ新モデルがあるようだが、もう扱わないことにした。■2012年10月14日:AMD "Brazos 2.0"プラットフォームを搭載する1.5kg程度のノートを一挙比較

acer/ASUS/lenovo/MSIから懲りずにニューモデルが出ていたので更新(*印)した。■2012年6月24日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

昨年父にプレゼントしたideapad S205だが結局英語のキーボードは使いにくい、とのことで一時帰国した際に引き取ってきた。■2012年6月9日:ideapad S205でトラブル

lenovo/MSIのあまりパッとしないニューモデルを追加(*印)し、その他の価格も実売価格に合わせて改定した。タイ・バーツはまただいぶ値下がりしている。E-450は実に様々な血色のモデルが登場しているが、新しい系統はどれもイマイチである。■2012年5月13日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

ASUSのニューモデルを追加し、その他もタイで販売されている各機の値段も実売価格に合わせて改定した。タイ・バーツは前回に比べて少し高くなっているが、それでもやや値下がりしている。■2012年3月18日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

MSI U270を甥っ子に売ってしまいスペアのノートが無くなってしまった。パソコンは電気製品であり電気製品は壊れるものなので、スペアは必要だ。まして仕事でも使うものなので、必要というより必須である。■2012年3月14日:Fujitsu LIFEBOOK PH521 Review

2/19、今年初めてになるパンティップ・プラザに行ってきた。久々ということで記事も写真も内容盛り沢山でお届けする。■2012年3月8日:パンティップ・プラザあれこれ

バレンタインにお姉さんの家に遊びに行ってしまった嫁(Twitter参照)を翌15日に迎えに行き、帰りに寄り道してきた。目的は液晶モニタとE-450搭載ノートの偵察である。■2012年2月28日:Central RamaIIをパトロール

1/14はタイは子供の日(タイ語でワン デック)であり私は仕事だったのだが妻は元住んでいたところの近所の親なき子(父親も母親も他の相手を作っていなくなってしまったので祖母が面倒を見ている)と遊んであげるので泊まってくるとのこと、妻がいないので飯などどうすればいいのか分からない状態だったのだが、暇なので晩飯がてら仕事の帰りにCentral RamaIIIというデパートを冷やかしに行ってきた。■2012年2月8日:Central RamaIIIガイド

Fujitsu PH521/lenovo X121e 3051RT6/MSI U270 Light/SONY VAIO YB49を追加し、価格も更新した。もういい加減E-350の更新は止めようかと思っている。■2012年1月30日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

Acer/SamsungのNew Modelを追加し、価格も更新した。■2011年12月18日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

E-350の新発見/C-60の登場を追加して更新した。またE-450搭載機は一旦は分離したがまたくっ付けた。■2011年11月21日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

妻が携帯電話を投げて壊してしまった(!)そうなので、今までのものも2年以上使っており、結婚する前に買ってあげたものなので、新しいものを買ってあげるつもりでEmporiumにやってきたのだが...■2011年11月17日:acerより新型AO722が登場(EMPORIUM)

IT事情ではない。PC事情である。そこのところを誤解なさらぬようお願いしたい。合わせてプラグ・イン形式の動画も掲載しているのでご覧あれ。■2011年11月9日:シンガポールのPC事情

サムスンから遅ればせながらE-350搭載ノートが発売された。 E-450がちょぼちょぼ出始めて来ているところでE-350は遅いように感じられるが、実際に発売されたのは8/末なのでそうでもないだろう。実を言うと私が購入したのも1月前のことだ。■2011年10月28日:Samsung NP305U1Z Review

samsungのAMD E-350搭載ノートを求めて、前置き抜きでパンティップ・プラザに向かった。本機は何処のPOPでも12,733THB(内税)と表示されており、どれだけ値下げ可能なのか探ってみた。■2011年10月20日:samsung NP305U1Zを購入(パンティップ・プラザ)

E-450搭載ノートがぼちぼち出回ってきたのでまとめてみた。■2011年10月14日:AMD E-450 APUを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

E-450の登場に合わせて既存機種が値崩れを起こし始めたので更新した。またE-450搭載機は分離し別表とした。■2011年10月14日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

lenovoからようやくZacate搭載ノートがリリースされた。日本で発表されているS205とはスペックが異なる。■2011年10月5日:lenovo ideapad S205-59313776 Review

随分機種が増えてきたので更新した。また合わせて価格も現行価格に沿って改訂した。■2011年9月25日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

lenovoとsamsungからNew E-350搭載ノートがリリースされているようなので、早速聖地(パンティップ・プラザ)にチェックしに行って来た。今日は妹さんの家に遊びに行って泊まってくると言う妻の外出を待って(もちろん、なら私も遊びに行く、とは言っておいた。間違っても内緒ではないw)出撃したので16時頃の出発だった。ちなみに今回掲載のマシンは全てDOSモデル。■2011年9月16日:lenovo,SAMSUNGからE-350/450搭載ノートが登場(パンティップ・プラザ)

仕事帰りにお馴染みCentral RamaIIをぶらぶらしていたところ、新発見があった。同店について詳細は、既にカテゴリとして成立している状態なので、こちら(フレーム内にカテゴリが展開)をご参照いただきたい。■2011年9月12日:lenovo,SAMSUNGからE-350搭載ノートが登場(Central RamaII)

カタログで見るノート・パソコンのニューモデルをご紹介するこのシリーズ(いつからシリーズ化したのか不明だが)、第一弾のacerに続いて今度はASUSとhpの登場である。■2011年9月8日:ASUS,hpからもAMD AシリーズAPU搭載ノートが登場

マレーシアに旅行し、張り切って動画を撮りまくってかなりの量の取材をしたので、さぞかし充実した記事になるだろうとうきうきしていたのだが、旅行中考えられないようなヘマをやってしまった。■2011年8月22日:マレーシアのPC事情・U

tx2の醜聞についてはページ下部参照。あれから私自身は次々とマシンを買い換え、本機は奥さんの甥っ子さんにあげてしまったのだが、7月の事になるが、母なるナコーン・サワンからヘルプが掛かった。■2011年8月16日:tx2、2年で逝く

標記の通り、acerのみならず各社よりAMDの新型APU、Aシリーズ搭載ノートがぼちぼち出揃い始めた。 本稿でも少し前に実機を紹介したが、改めて街中で発見次第順次レポートして行く。第一弾の今回は、まずはacerから。■2011年8月10日:acer Aspire 4560Gシリーズ(AMD AシリーズAPU搭載)が登場

ナナオの27インチのモニタ、SX2762W-HXBKをwebで見た途端、欲しくてたまらくなった。 どうやって購入しようか検討した。■2011年7月21日:AMD AシリーズAPU搭載ノートが登場

友人の依頼で5〜7万円の範囲でまとめたのが以下表。 15-16"というと、ネットブックを除くと最も低価格なマシンが集中する価格帯だ。スペックを考慮した買い方ではないので、当初CPUの型番はおろかPCそのものの型番も未記載だったのだが、ここに掲載する都合上追記した。■2011年7月2日:お手頃価格のノート・パソコンはどれ?

MSIからFusion搭載機が登場した。しかも本命E-350である。 MSIは過去にもAMDプラットフォームPCをU230/250と2機種リリースしているが、いずれも日本でもタイでも販売されておらず(U230は一度だけパンティップ・プラザで見掛けたが同時にそれが見納めだった)、今まで取材する機会に恵まれず、謎の多いマシンだった。 MSIといえば、マザー・ボード・メーカーとしてはかつては(今もそうなのかどうかは知らないが) Intelのティア1メーカーとして(他に2社あり、それはASUSとGIGA BYTE)勇名を馳せたメーカーだった。それが今では日本でも左前でタイに於いては新しいマザーはとんと見掛けられなくなってしまったが、その同社のノートが、たまたまかどうかは分からないが、何とはなしに訪れたパンティップ・プラザで見つけたので飛付いた。■2011年6月19日:MSI Wind Netbook U270 Review

AMDのプラットフォーム更新毎にまとめるこのシリーズ、今回はちょっと遅くなってしまったが Brazosの登場と相まって、にわかに活気付いてきたAMDプラットフォームを搭載する Netbook/CULV達を紹介したい。パンティップ・プラザに取材した。■2011年6月6日:AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

しばらく前の事だが、acerからE-mailが届いた。1〜2年前にエイサー(Acer)のコンピューターを購入したそうだ。■2011年5月04日:acerからE-mail

ASUSからFusion APU搭載ノートの1215Bと1015Bがタイでも発売されるようだ。 1215BがE-350搭載のCULVノートで、1015BがC-50搭載のNetbookという位置付け。価格は外付けドライブ付とはいえ、DOSモデルであろうから、日本よりは少し高そうだ。ちなみにのタイ・バーツの為替レートは1THB = 2.78円。何よりUSB 3.0を搭載していることから売れることは間違いないだろう。とはいえケツが膨らんでいるデザインは1215Tを踏襲しているようで、実物を見た方が良いのは確かだ。■2011年4月18日:ASUSより1215Bと1015Bが登場

モルディブ旅行用に、水中カメラを見に来たのだが・・・■2011年3月28日:EMPORIUM/POWER MALLのカタログ

SONYというメーカーは”囲い込み”、−それもセンスのない−をやるので大嫌いなハズだったのだが、買ってしまった...AMDマシン。そう、AMDであるからしてSONYではないのだ。・・・とまあ、動機付けはどうでもいいとして、SONYから発売されているAMD Fusion APU E-350搭載機を紹介しよう。■2011年3月23日:VAIO Yシリーズ VPCYB15AH/S Review

先日、ついにプリンターの黒いインクが目詰まりしてまともに出なくなってしまったので、今年初めてのパンティップ・プラザに行き、プリンタそのものは全く同じ機種(Canon iX4000、6,450THB)を買って来たのだが、他にまたしてもめっけものをしてしまった。■2011年3月15日:VAIO Yシリーズ VPCYB15AH/Sを購入(パンティップ・プラザ)

AMDの”Danube”プラットフォーム向けのコードネーム”Champlain” core、ノートPC向けの CPUのNew ModelがAMDのサイトに続々リストアップされていることに気付き、 CPUのリスト(Excel)とCPU比較表を更新した。 CPUのソケットで言うとS1g4にあたるシリーズだ。でも...ちょっと待てよ?■2011年2月10日:AMDのChamplain copre CPUについて

AMDから満を持して登場した「Fusion APU」搭載マシンンを購入した(購入に関する話は前回の記事参照)。日本未発表モデル。Acerのサイトにも現時点では情報が無い。コードネームは以下の通り。プラットフォーム:Brazos APU:Ontario CPU:Bobcat コードネームについて詳細はこちらにまとめてあるので、参照いただきたい。 とうとうAMDプラットフォームでも10.1インチで1.2kgというクラスのマシンが登場した。光学ドライブ非内臓とはいえ、かつてはこのクラスといえば国内メーカーの独壇場だっただけに(最後まで残っていたのはソニーと富士通だけだったが)、両手を広げて歓迎したい。 メモリは標準で1GB(1ソケットのみ装備)なので、交換用に2GBのSO-DIMMを一緒に買ってきた。■2011年2月1日:acer Aspire One 522-C5Ckk Review

本ブログで記事にするのは初めてになるが、今回はAMDのAPUに関する情報を。以前からだいぶ話題にはなっていて、商品そのもののリリースも始まっていたのだが、私は記事というものは自分の目で確かめたか、或いは購入して自分で確認しない限りものにするつもりは無いので、遅ればせながら登場となった(情報を伝聞するだけのサイトは他に幾らでもある)。■2011年1月29日:acer Aspire One 522を購入(Central RamaII JIB Computer)

買ってきて2週間もしないうちに液晶のヒンジカバーが無くなってしまった。仕事を終えてPCを畳んで帰ろうとした際に気が付いた。いつ何処でどうやって無くなったのか全く身に覚えがない。折れたのか、取れたのか、はたまた落下しただけなのか、破損なのか脱落なのかさっぱり見当が付かない。■2010年11月19日:ASUS Eee PC 1215T 早速の不具合

会社の同僚(というか大先輩)の仕事用のPCを代理購入した。それまで彼は富士通のモデルは忘れたがダサイCeleronのVistaマシンを使用しており、色々と不都合があって、代わりの物が欲しいとのことでPCコンサルタントである私が AMD VISIONマシンをプロデュースした。■2010年11月14日:VAIO Eシリーズ VPCEE26FJ/BI Review

先月末、マレーシアに出張の折り、PCショップをチラッと覗く時間があったので、軽くレビューしてみたい。■2010年11月9日:マレーシアのPC事情をちょこっとかじって来た

"Nile"プラットフォーム搭載マシンとしては本機はシングルコアCPU搭載で、本当はデュアルコアCPUマシンが欲しかったのだが、周りで販売されていないので買ってしまった。売っていないものは仕方がない。本機は前モデル「1201T」の後継機種である。”後継”という割にはデザインは変更されている。カラー・ラインアップはブラックとシルバーで、私が購入したのはシルバーモデル。日本未発表モデルで、ASUSのサイトにも未掲載。■2010年11月3日:ASUS Eee PC 1215T Review

先日ASUS EeePC 1215T観測第一報は行ったが、何しろASUSのサイトに未だ掲載されておらず、海外のサイトを探しても、PCの仕様は各国で異なるのであまり参考にならない。というわけで情報が少ないので、パンティップ・プラザに実地調査してきた。心配は無用だ。実は購入してきたので、安心してお読みいただきたい。■2010年10月30日:ASUS Eee PC 1215Tを求めて(パンティップ・プラザ)

デスクトップのWindows 7マシンの調子が悪いことはしばしば書いたが、ついに我慢できないレベルに達した。5月に一時帰国した際にOSを買ってきて、5/末にマザー、ASUS M4A88TD-V EVO/USB3を買って初インストールしてから、ほぼ毎月Windowsがイカれて再インスコするサイクルを繰り返していたのだが、その輪廻が今月に入ってから週1にペース・アップした。■2010年10月24日:ASUS Eee PC 1215T見参

さんざん前振りした話題で、先週パンティップに取材に行き、Nileなどろくに見当たらなかったのだが、いい加減時間切れなので公開することにした。何は無くても、現場を見なければ始まらない。■2010年9月22日:AMD "Nile"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

前回前振りした会社用のパーツの買い出しに行って来た。場所はお約束のパンティップ・プラザ。ここのところ月2回のペースでパンティップ・プラザに出張(?)していて、休日もこんなくだらない記事を書くことに時間の大半を費やしており、本当にタイで何をしているのか分からなくなってきた。■2010年8月23日:AMERICAN TECHNOLOGY 「eNote-AMD13.3」

前回地味に予告した標記の件で、例によって実物無しで価格とスペックを元に特集する。元になっているのは7月号のacerのカタログだ。5月までのカタログには旧モデルが掲載されており、続く6月のカタログにはAMD搭載モデルが消えており焦ったのだが、最新号では無事に掲載されていた。モデルチェンジ間のブランクだったのだろう。■2010年8月1日:acer "Danube" VISION 搭載ノート価格比較

Windows 7がイカレてしまい、 Chit Lomの「Central」から最終的にサイアム・スクエアの「digital gateway」、ラチャダーの「IT MALL」まで梯子した。今回はAMD "Nile"の情報も絡めて、その冒険談を長編でお伝えする。■2010年7月27日:Central Chit Lom~Siam Square digital gateway~Ratchdapisek IT MALL

AMDの”Nile”の情報が続々と入ってきているので、パンティップとラチャダーのIT MALLへ、それらの特集をするつもりで(下書きまでして置いて)行ってきたのだが、見事に一つもなかった。 AMDシステムを採用するのCULVノートの特集第2弾は、また後日。■2010年7月14日:パンティップ・プラザ〜ラチャダー「IT MALL」巡り

3度目である。今度は、液晶が2/3ほど映らなくなった。もういい加減にしてくれ、という感じである。■2010年5月28日:tx2またしても故障

MSI Wind12 U230の代わりに購入したのがコレ。購入にまつわる話は前回参照。■2010年5月14日:ASUS Eee PC 1201T Review

来週妻を連れて一時帰国するのに、彼女の方もコンピューターを持って行く予定で、 2kgのtx2ではあまり可哀想なので、前々からCULVを買ってあげなきゃな〜と思いつつ、バーツが上がっていたので買わずにいたのだが、いよいよタイムリミットなので仕方なくパンティップ・プラザに行って来た。ってかバーツのヤツ、何で行って帰ってきたら急に下がり出すのかね。■2010年5月7日:パンティップ・プラザ AMDノートPC巡り

昨年暮れに、会社の日本人向けのノートPCを更新するとのことで、選定を依頼され、コストに主眼を置いて選んだのがこのモデル。■2010年2月2日:HP dv6a/ct 2009年冬モデル Review

AMDのVISION対応を謳うノートや、Congoプラットフォームを搭載するノートがここのところ続々リリースされている。日本で販売されていないもの、タイでは販売されていないもの、両国で仕様や価格が違うもの等、国によって特色が現れている。今回は、それら”AMD”マシンをまとめてご紹介する。■2010年1月30日:AMDプラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

昨年、日本で発売されて直ぐ注文し、渡航の機会を待っていたものが、会社の大先輩にハンドキャリーしていただいた。ようやく対面出来て感謝感激である。使い始めて暫く経つので、簡単にレビューしたい。 ■2010年1月24日:acer Ferrari One 200 series FO200-Rb43 Review

ところで、HPのマシンに故障が多い、というのは本当のことらしいです。■2009年12月12日:hp製ノートPCの故障率

HP Pavilion Notebook PC dm3(dm3a)に見る日本とタイのコンピューター価格差■2009年12月7日:HP dm3aに見る日本とタイのコンピューター価格差

VISIONのキャンペーンだそうです■2009年11月27日:VISIONキャンペーン

Acerから「Tigris」プラットフォームを搭載する「VISION」を謳うノートPCが発売されているので、価格とスペックを中心にレポートしたい。■2009年11月15日:Acer製 VISION 搭載ノート紹介

管理人のtx2はタイで購入した英語版である。折角駐在の強みを利用して現地調達したものなので、少し詳しく紹介したいと思う。■2009年11月1日:HP TouchSmart tx2-1001AU Review

HP Pavilion Notebook PC new model dm3a とりあえず出した。それは分かる。■2009年10月17日:HP Pavilion dm3aにコメント

奥様が帰省したことは前回の記事に書いたと思いますが、その時にideapadを持たせたんですね。そしたら、帰ってきて、ワイラット(タイ語でウィルスの意味)に感染しちゃった。やれやれ、ウィルスに遭遇するのなんて一体何年ぶりやら。どれどれ、どんなヤツかお顔を拝見...■2009年10月12日:ideapadがウィルスに感染

やっとtx2が帰って来ました。■2009年9月13日@:tx2帰還!<連載記事IV>

先週再度修理に出してから、日曜日に出したのに、木曜日になってもなんら返事が無い、キーボードを修理してもらった際は、入院さして直ぐ翌日に連絡があった。「文句を言ったとして、対応できるのは翌日だろうから、この辺(木曜日)で言った方が良いだろうな」と計算をして、サービス・センターにクレーム。■2009年9月3日:”THE・CLAMER”V HP TouchSmart tx2

キーボードの修理から引き取って来てから気が付いたのだが、さらに別の不具合が・・・■2009年8月30日:”THE・CLAMER”U HP TouchSmart tx2

Gateway LT3105t 日本未発表モデル。パンティープ・プラザにて。聞きなれぬモデルのアスロンを搭載。赤い筺体のモデルも格好良かったです■2009年8月23日@:Gateway LT3105t REVIEW(見ただけ)

HP TouchSmart tx2-1001AU 買って(タイで)1ヶ月でキーボードが全く動かなくなる不具合が出来。■2009年8月16日:”THE・CLAMER”T HP TouchSmart tx2

結婚式に来てくれた父(母も来てくれましたけど)が、旅行用にと持って来たideapad S10e 406855Jを帰国後は用途もないからとプレゼントしてくれたので、タイ語版のOSを入れて奥さん用のマシンにすることにした。■2009年7月26日:ideapadにタイ語OSを導入

先頭に戻る