戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

■2017年11月25日:SSDとサウンドカードを新調(Central Rama 2)

RyzenにしてからPCが固まる不具合のことは度々書いてきたが、
どうもRyzenのせいではないようだった。

固まるというのは、時々30秒〜1分程度固まって、
待っていれば直るのだが、それがどんどん頻発するようになっていた。
マウスのスクロールが利かなくなる症状もあった。

メモリの周波数をいじくったが、それも違うようだった。
(だからメモリの周波数は2666に戻した)

そのためもう一度可能性を絞ってみたが、確かにRyzenにしてからとは思うものの、
メモリもマザーボードも電源も交換してみたが変化なかった。
ビデオカードが影響しているとは思えなかった。

あと可能性があるとしたら、SSDではないかと思えた。
ましてSSDは寿命が短いようなことを聞いていたので、
TranscendからKingstonのSSDに戻してみた。

結果、固まる症状はすっかり回復。
おまけに、SB Zのセンター・スピーカーが鳴らない不具合まで解消した。
ただ、認識がときどき解除される症状は直らなかった。
これはHDDは関係ないだろう。

W10のインストールは非常に速い。
まだ更新がそれほどないというのもあるだろうが、
ゲームを除いたセットアップは、3〜4時間で終了した。
今までW8を8.1で使ってきて、丸2日掛かっていた作業だ。

さらに癪だがW10は確かに壊れにくい(安定している)とは思う。

というわけで、次にSSDがいつ壊れてもいいように、M.2.のSSDでも仕入れておくことにした。
それと、具合の悪いSOUND BLASTERも見ておきたかった。

クリックして拡大 ところで今回W10のインストール時にはこんなことがあった。
英語版なので、日本語化するために日本語をインストール後、
コンパネで日本語オプションを有効にする、という項目を
チェックしないと、日本語にならなかった。


なおこの日(9/30)のタイ・バーツは1THB = 約3.376円。
高い高い。高すぎだ。

今回の目的地はCentral Rama 2だ。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
今度は水槽博物館が開かれていた。 LEXUSのショールームが。
こんな田舎でも、信じられないような
金持ちがいる。
で、レクサスギャル(意味不明)を
激写。
用事はすぐに済んだのだが、
ちょいとDVD(映画)の店を覗こうと
思い、ユニクロの手前にあった
メーンポーンに向かったところ、
店がなかった・・・
mineの店員に聞くと、
もうこのデパートにDVDを売る店は
ないとのこと。それで写真の
Power Buyまで上がったのだが、
結果は同じ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
こんな店ならあるかと思ったが・・・ それでもついに2Fで発見。
DVDショップ!!(正規品)
・・・だがTRANSFORMERはなかった。
諦めてコーヒーショップで体に悪い
アイスコーヒーを飲みながら、
デパートの店内を電車が走るさまを
ぼんやりと眺めていた。
これ、事故は起きないのだろうか?
後ろから来た電車にひかれた、
みたいなw
買ってきたもの。
M.2. SSDは1,970THB。
WD GREENには悪い記憶
あったのだが、さすがに
世代も変わっているから
もう大丈夫だろう。
SOUND BLASTERも結局買った。
2,390THB。Fxも売っていた。
一番新しいAE-5はまだなかった。
懲りずに買ったケーブルは左の
NYLONが140THBで右のが169THB。
どちらも光るが右のはネオンタイプだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Sound Blaster Audigy Rxの中身。
いたってシンプル。
説明書の配線図はちょっと
わかりにくい。
で、カードを挿してみたところ、
最初CDでドライバをインストールしても
コントロールパネル(サウンドカードの)
が起動しなかった。
よく見るとドライバがあたっておらず、
デバイスマネージャーからあて直して
やらなければならなかった。
Audigy RXの音質を確認したところ、
な、なんだこりゃ、オンボードと
大差ないぞw ひどすぎるorz
何より、コントロールパネルが
手抜きもいいところで、
何もいじくるところがない。

Audigyはいろいろ試してみたが、上の右端の写真にあるように
Windowsのコンパネでスピーカー音量をMAXにして、
SB Zのミュージックサーバーで鳴らすと何とか聴けるレベルになった。
それでもまだまだ不満なレベルで、多分また買い替えるだろう・・・

あとはDVDかゲームでもないかぎり、リア・スピーカーも鳴らなかった。
とはいえ映画のサウンドとしては耐えうるものだった。

クリックして拡大 そこで、SB Zの認識が外れる原因は、カバーが重い
からではないかと改めて思いついたので、まずはこいつの
カバーを外して、バックパネルは適当なナットで固定した。
とりあえずこの状態で嵌めてみて、Rxもそのままにしておいた。
そうすれば、もしSB Zが鳴らなくなっても、
Rxに切り替えればいいだけなので、
いちいちコンピューターを開けなくて済む。
しばらくこれで様子を見ることにしたのだが、
やはりだめだった。

最初の1週間は調子よかったのだが、
作業後ちょうど1週間目にあたる日曜日、
ついに認識が外れてしまった。
一緒に挿してあるRxは正常だったので、
どうもZにはカードに何か問題があるとしか思えなかった。

しばらくしてから思ったのだが、M.2. SSDの重大な欠点に気づいた。
少なくとも私のマザーボードには、1つしかスロットがないのである。
つまり、M.2. SSD同士のコピーができない。
まあいったんSATAのドライブにバックアップすればいいのだが・・・

Tweet


関連記事:

■2017年9月23日:Corsair Carbide Series CC-9011075-WW Review (Central RamaII)
■2017年9月11日:GIGABYTE GA-AX370-GAMING K5 Review
■2017年8月13日:Sound BLASTER Zを購入(Central RamaII)


関連リンク(フレーム内に展開):

カテゴリ:市場調査・非パンティップ
◎パーツ・自作
Sound Card
ドライブ類drive



戻る