戻る blogram投票ボタン

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

■2010年8月7日:部下のための自作を検討

久しぶりに自作の話題である。
会社の部下の女の子に”1万バーツでパソコンを作って売って下さい”とせがまれた。
納期は9/10なので未だ検討段階だ。支払いは、9月と10月の2回払いでどうでしょうか、
と頼まれ、彼女は勤務態度・成績ともに優秀なので1も2も無く承諾した。
私の場合、パーツの買い出しから”自作”という作業そのものが好きなので、
妥当な値段であれば、全く苦ではないどころか、是非ともやらせていただきたい。
実際のところ、自作で一番楽しいのは購入前の思案だ。

マザーとHDDは手元に余っているのがあるのでそいつを使える。
実際は未だ手放すには惜しいのだが、使っていないのに持っていても仕方がない。

何故か、モニタだけはお姉さんに貰ったとやらで持っているという。
それもパソコンが欲しくなった要因のひとつだろう。

さて、で、検討しているスペックは現在までのところ以下の通り。

3DMark06 score:
category manufacture model detail price note actual need to buy
CPU AMD Athlon II X2     2,000
memory PC3-8500(DDR3-1066) 2GB     1,500
mother boad ASUS M4A785TD-V EVO AMD 785G+SB710 3,590 used 3,300
video (integrated) AMD/ATI Radeon HD 4200 - - - -
sound (integrated) VIA VT1708S HD 8ch Audio - - - -
HDD Western Digital WD Caviar Green WD5000AADS SATAII RPM N/A 500GB/32MB 1,950 used 1,420  
OPD LG GH22NS50 (SATA) DVD±R/RW x22 SuperMulti 790 used   840
FDD - - - - - - -
LAN (integrated) Realtek RTL8112L GbE - - - -
Power DTECH EB-700 700W 1,200 used 990
case   350
keyboad PSTAR P-K909  100    
Mouse   200
Speaker Logitech  S-150  460   440
port USB2.0x8 (front 2,rear 6),IEEE1394x1,eSATAx1,HDMIx1        
OS Windows 7 Home Premium 32bit/英語/DSP版     3,800
Total(単位は全てタイ・バーツ) 14,910 9,130
日本円にして(8/7の為替レート 1THB = 2.669円)     39,795 24,368

コンセプトは”ビデオカメラの画像編集”。
それは1万バーツでは不可能だ、というのは最初に伝えてあり、
恐らくビデオカメラ購入時に付属品として付いて来たものであろう、編集用のソフトは持っているという。
何でも、会社のPentium 4 (3.06GHz)/VIA UniChrome Proのマシンに入れてみたところ、ダメだったという(当たり前だ)。
私が提案する構成でも、ビデオは内蔵なので再生するだけでも少しモタつくかもよ、というのも伝えてある。
それでも良いとのこと。ま、要するにパソコンが欲しい、ということだ。
というわけで入門機に毛が生えた程度のものを考えている。

まともに全てのパーツを買ったら1万では済まないので、マザーとHDDを私のお古で値段を稼ぐ。
マザーは例のSATAのport1がイカれたヤツだ。
SATAのデバイスを5つも使うわけではないので問題ない。
DVDドライブも現在はx24倍速のものが売られているはずなので、それは私が使って、
古いヤツと交換してしまおうという魂胆である。

項目の内、”price”というのは私が買った時の値段、”actual”というのは現在の値段、
というか妥当な価格を記載しており、黄色く塗ったセルに記載の価格が実際の費用、
一番右下の赤字がこれから調達が必要な予算を表している。
なおタイ・バーツは今すごく安いので(多分この状況は1カ月も続かないと思われる)、
買うなら今がお買い得だ。
出費だけなら確かに1万バーツ以下でも、トータルで考えると
どう考えても私は損をするのだが、可愛い部下のため、一肌脱ぐことにした。

動画編集に一番効いてくるのはCPUのコア数なので、この費用の中で検討するとしたら
Athlon II X2が妥当だろう。実はSempron 140を試してみたくて仕方がないのだが、
1,000THB前半のSempronを買うよりは、Athlon II X2でも2,000THB前後で買えるのだから、
そちらの方が良いだろう(当日誘惑に抗えるかどうか甚だ疑問である)。
一番安いCPUを買っておけば、後で”能力不足”が露呈した場合の買い替えが楽だが、
この構成の場合、ビデオは内蔵VGAなのでグラフィックス・ボードを追加する場合、
実際”買い足し”になるが、CPUの買い替えの場合は先に買ったものが無駄になってしまうし、
そもそもシングルコアのSempronではあまり可哀想だと考えた。
問題はメモリーだ。AMDのサイトによればAthlon II X2はDDR3-1333に対応していないらしいので
DD3-1066で構わないのだが、2GBが1,500THBで手に入るかどうか。

メモリとCPUは予算に幅を設けて、ある程度余裕を持たせてある。
どのモデルのAthlon II X2を買えるか、楽しみだ。

一瞬今使っているPhenom II X2 550BEを取り付けて自分は新しくX4 965BEでも買おうかとも
考えたのだが、出費が大きくなるので考え直した。

ツイートする


関連記事

前回ASUS M4A88TD-V EVO/USB3をいじくってクロック・アップ/コア数増加はうまくいかなかったと書いたが、同僚に内容を報告したところ、「クロック下げてみたら?」とのこと。なるほど、その手があったか。それは未だやってない。■2010年6月1日:Phenom II X4 B50/Athlon II X3 450
先日、日本に一時帰国した際に母に「新しいものが出ると欲しくなるんでしょ」と痛い所を突かれたのだが、母の言を実証するかのように、 tx2を引き取ってきたついでに買ってしまった。■2010年5月30日:ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 Review
パンティップ・プラザにて 購入:19"wide液晶モニタ / 売却:DDR2-1066メモリー ■2010年1月27日:パンティップ・プラザでの売買
先日メインマシンのビデオカードを抜いたり差したりした際に、調子が悪くなったことをちょろっと書いたが、結局あの後OSを再インストールした。が、症状は変わらず。以前調べて電源に問題があるのは明らかだったので、丁度パンティップに行く機会があり、どうせだからと電源を買ってきて、とりあえず電源だけ交換してみた。■2009年11月24日:電源交換
本稿はそもそもPC Blogを書こうと思い立った時点から温めていて、妻が外出して不在のタイミングを見計らって取材を敢行したものである。■2009年11月21日:パンティップ・プラザ完全ガイド
光栄にも本連載に感化されて自作を検討されている先輩に、「君はPCの電源の選択を考慮した方が良い」と教えていただき、再度検討することに。■2009年10月11日:電源の話
さてさて、奥さんが退職前の特別休暇(日本で言うところの有給消化のようなもの)で帰省している間に、組んでしまった。なんと平日仕事が終わって帰宅後の一晩で組み上げたwで、その後OSのCDをSETして24時には就寝していた。そして朝にはWindowsが起動していたwww今回ちょっと手こずった点を以下に上げておく。■2009年10月6日:New Machine GIGA BYTE GA-MA770-DS3 (rev.1.0) Review2
ECS A740GM-M AMD 740G+SB700 1,450THB それも、格安は格安が良いんだけど、最安構成ではなくて、なるべく実用上快適に使えるレベルで。・・・そんな質問を想定してみました。■2009年9月19日:タイでPCを自作したら、一体幾ら位で作れるの?ECS A740GM-M
今日はtx2の引き取りも兼ねて、奥さんが不在なのを良いことに、パンティープ・プラザで買い出ししてきました。例のNew廉価マシン用のパーツね。■2009年9月13日A:パンティップ・プラザ買い出し紀行
今回のタイトルは、見ても「だから?」的なタイトルなのだが、私にとっては非常に重要な意味を持つ。私はDOS/V時代から自作をしてきて、今までメインマシンでも予備マシンでも内臓VGAを使ったことが無かったからだ。■2009年9月12日:メインマシンからビデオ・カードを降ろす ASUS M4A785TD-V EVO Review2
何だかんだ言って買ってしまったよ、ASUS M4A785TD-V EVO (AMD 785G+SB710) 3,590THB■2009年9月6日:ASUS M4A785TD-V EVO Review
結局、メインマシンはAM3/AM2+にも関わらずメモリはDDR2-1066で動作せず、性能に不満は無いが心理的に欲求不満なので、ATXのAM3/DDR3対応で最新の785Gマザーを検討しています。で、リストアップ。■2009年9月5日:Socket AM3マザーを考えてみる
以前述べたコルセアのメモリだが、ギガバイのマザーではデュアル認識しないので、それならと ECSのマザーに挿してみた。■2009年9月4日:メモリ移設 ECS A780GM-A (V1.1) Review2
どうも最近メモリに恵まれていないのだが、ECSのマザーではDD2-1066がどうしても800でとしか認識されなかった。無理やり1066(しかもun ganged=single channel)で回すと、 Windowsのファイルが壊れています等とほざいて再起動が掛かってしまう。■2009年9月2日:メモリの不具合とCPUのover clockレポート ECS A780GM-A (V1.1) Review



戻る