戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2015年12月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (10) 410年頃の地中海世界

クリックして拡大 本連載もいよいよ10回目を数えるが、こんなことが。

西方も東方もようやく安定して、来るべきササン朝との再戦に備え、戦力再建中。
どの都市でも時間が経つと街そのものが成長して、それぞれの街の利益率がUPする。
今まで何か所か占領してきた街も、成長してそろそろ収入にも余裕が出てきたのだ。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ササン朝の領域がいまいち分かっていなかったので、
ササン朝のグランドキャンペーンで
初期状態の彼の国の領土を確認した。
フン族が列で移動している。 ・・・て、あんたたちって領土って
持ってないの???w
そのうち滅びちゃうんじゃないのw
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
しょうがないので我が軍も少し
北上して支援してやることにした。
西ローマ帝国の反乱軍が占拠する
都市を攻めた。
あまり役に立っていないが、
クァディ族が加勢してくれている。
クリックして再生
楽勝。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
ヴァンダル族の侵攻を阻むため、
コリントスに第2水軍を編成。
アングル人から平和条約締結の申し込みが。こんな人達いたの?w
wikiの内容を見てまた勉強になった。なるほど、そんな由来がねぇ〜
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
スパイを敵部隊に粘着させると、
移動を鈍らせることができる。
但し、スパイの行動には全て
作戦費用が掛かる
(成功した場合のみ)。
アクスムに反乱軍発生。 反乱軍はほっとくと増えるので、早めに芽を摘む。
こちらの軍団も消耗して守備隊並みの兵力に落ちてしまっている。
クリックして再生
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
シノペがロクソラニ族のカスに
襲われたが、
クリックして再生
返り討ちに遭わせてやった。 こちらもシノペを襲った反乱軍
クリックして再生
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アクスム滅亡。
首都を落とした後の残りカスは、
同盟軍部隊が叩いてくれた。
ざまあみろw
でもまた反乱軍が湧いている・・・ シノペにも性懲りもなく反乱軍が湧く。
クリックして再生
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
これ、上述のスパイ活動の領主書。 アルメニア軍に密着中
よっしゃあ〜、ITALIA軍から交易の申し込みだっ!
しかも1,000円のお小遣い付きだあ〜〜!
(金をもらうのは久しぶりなのですごく嬉しい)

クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
軍団司令官には能力値の他に、プレイにつれて得たり失ったりする
HOUSEHOLD(家庭、本ゲームではアイテムのようなもの)を
装備することができ、諸々の効果がある。
利潤が増えるアイテムなんておいしいではないか。
ところで画面上部を見てほしい。過去最高の所持金である。
これでも平均15部隊を装備する軍団が9個+水軍2個軍があるのだ。
一方で赤点だらけの指揮官もいる。
勤務中飲酒した奴
こんな奴は処刑だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
指揮官ユニット単独で敵陣に
逝って恋する。
死ぬよなあ、当然。
飲酒で死刑とはローマ法も
厳しいのうwww
さっきのロクソなんとかの残滓を濾す。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
セプティマニア?地名ですか? 知らない人からお金をもらっちゃ
いけないのでは?
え?金は取引に含まれないって?
イリュリアからも和平の
申し込みが。あれ、おたくとは
まだだったっけ?
この国はウチの領土のすぐ外縁
だから、和平の締結はうれしい。
クリックして拡大 クリックして再生 クリックして拡大 クリックして拡大
またアクスムの反乱軍。
どんどん増えて、投石器まで
持っている。
Legio(ローマ軍団)〜w
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
今度は北の方で反乱軍が。 反乱軍を処分する。 金に余裕が出てきたのでぼちぼち
おままごとを始めた。
クリックして拡大
クリックして拡大
ガラマンティアンがまたお小遣いをくれると。
よしよし、年貢は免除してやるぞw
クリックして拡大 クリックして再生 クリックして拡大 クリックして拡大
しつこいアクスム反乱軍。 方陣がさっきよりも一段と強力に。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
おや、ラクダの騎兵隊の連中が
投石器を分捕ってきた。
でかしたぞ!
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
久しぶり、アルメニア君。
クリックして再生
負けるなら来るなよ・・・ ま〜たアクスム反乱軍。
どうしようもない粘着だ。
そして返り討ちに遭わせる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
忠誠心に問題がある指揮官が
いるらしい。
アルメニア軍との戦闘後の我が軍。
ちょいと成績悪かったかな。
上り坂だったからね
こちらはアルメニア軍。
ほとんどカスしか残っていない。
王軍に至っては2部隊しか
残っていない。
ぷぷ、2部隊www
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アクスムの反乱軍。もうやる気が
しなくなっていたところで、
Ghasanid軍が始末してくれた。
北から来た新編の部隊に、 南から来た部隊の投石器と弓兵を
補充する。投石器は
アレクサンドリアにしか施設を
建てていないのだ。
ササン朝がいよいよ戦力を
終結させてきた。
リターン・マッチ来るか!?
わくわく!

Tweet


関連記事:

■2015年11月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (9) 東へ・・・
■2015年11月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (8) ササン朝との激闘
■2015年11月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (7) AD 405〜406年
■2015年11月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (6) 激戦
■2015年11月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (5) のキャンペーン・モード 序盤戦
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2) の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム



戻る