親フレームに戻る

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

カテゴリ:ゲームTweet

■2024年4月28日:DIABLO IV ヘルタイドと忘れられし魂

■2024年4月14日:DIABLO IV 月の目覚め

■2024年3月10日:DIABLO IV ネットワークプレイ

■2024年1月8日:DIABLO IV ナイトメア2

■2024年1月7日:DIABLO IV ナイトメア

■2024年1月6日:DIABLO IV ネクロマンサー

■2023年9月9日:DIABLO IV ローグ

■2023年8月16日:DIABLO IV ドルイド

■2023年7月29日:DIABLO IV ソーサラー

■2023年7月23日:DIABLO IV MAP

■2023年7月17日:DIABLO IV SCREEN SHOT集2

■2023年6月11日:DIABLO IV SCREEN SHOT集

■2023年6月10日:DIABLO IV 馬の入手

■2023年6月4日:DIABLO IV 先行アクセス 2日目

■2023年6月3日:DIABLO IV 先行アクセス

■2023年5月14日:DIABLO IV サーバースラムを終えて

■2023年5月14日:DIABLO IV サーバースラム 二日目

■2023年5月13日:DIABLO IV サーバースラム 第一日目

■2023年3月26日:DIABLO IV オープンベータ 二日目

■2023年3月25日:DIABLO IV オープンベータ 第一日目

■2023年3月21日:DIABLO IV アシャバ

■2023年3月19日:DIABLO IV オープンベータ 先行アクセス 二日目

■2023年3月18日:DIABLO IV オープンベータ 先行アクセス 第一日目

■2023年3月5日:DIABLO IV

■2022年12月30日: クリムゾン妖魔大戦

■2022年2月5日:Diablo III Reaper of Souls

■2022年1月15日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (147) 再興したササン朝ペルシャ

■2021年8月3日: WORMATE.io

■2021年3月25日:GT.RACING2

■2021年1月1日:CARMAGEDDON

■2020年11月22日:フィッシュダム(Fishdom)

■2020年11月1日:AIR COMBAT II and III

■2020年5月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (146) 世界征服

■2019年12月29日:Diablo III 再開

■2019年3月6日:Brown Farm

■2018年9月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (145) フランク族とスエビ族

TWA:サクソン人編

TWA:西ローマ帝国編

TWA:ジート人編

■2018年3月13日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (121) 世界都市クテシフォン

TWA:ササン朝ペルシャ編

TWA:東ゴート族編

■2017年8月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (93) PvP

■2017年8月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (92) ギザのピラミッドとスフィンクス

TWA:ヴァンダル族編

■2017年4月14日:FRAY

■2017年3月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (71) 最強の騎兵はどれだ!?

TWA:Lakhmids編

■2017年3月1日:MY TARKING TOM GOLD RUN

■2016年10月8日:MY TARKING TOM

TWA:東ローマ帝国編

■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界

■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード

■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術

■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術

■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず

■2015年6月24日:メビウスリンク ノワール (MobiusLink NOIR)

■2015年5月13日:アルファーリンク ルージュ (AlphaLink ROUGE)

■2014年10月26日:Ghost Recon Future Soldier(PC版)

■2014年9月22日:STRIKE COMMANDER

■2014年8月24日:US Navy Fighters Gold

AM3+のMicro ATXマザーを求めて(そのいきさつはこちらを参照)、IT MALLまで遠征してきた。ここに来るのは本当に何年振りだろう。■2014年7月15日:IT MALLのゲームソフト・ショップ

90年代、フライトシミュレーターが一種のブームを迎えていた。これは、日本ではNEC PC-9801シリーズでもシステムソフトの”エアーコンバット”に代表されるものがあったが、戦闘機のエンジンを国産できない国のこと、やはり本場は欧米のシムだった。この点ではマイクロプローズ社などが健闘していた。■2014年7月4日:Euro Fighter 2000

今回は懐かしのゲーム・タイトルと称して、NovaLogic社のDelta Force Land Warrior(DFLW)を紹介しよう。■2014年6月4日:Delta Force Land Warrior

ロード・オブ・ザ・リング バトル・フォー・ミドル・アースUの拡張パック、WKにて妙な現象が起きた。■2014年5月16日:カタパルトが落ちる!? (The Lord of the Rings, The Rise of the Witch-king)

googleでMount&Blade Warbandを検索すると、かなり上位に本ブログがランク・インしている。それに勇気付けられ、再び書いてみる気になった。但し、今回の目的は統一だの独立だのではない。以前叶わなかった恋の成就である。■2013年11月29日:Mount&Blade Warband 再び

3D Brutal Chase / Windows ストアからダウンロードできるゲームには無料のものがあり、これらはカジュアルなものが多く、「暇つぶし」的なゲームだが、中には中々に良く出来ていて、侮れないものもある。■2013年10月18日:Windows 8 Phoneのゲーム

Diablo III劇場第2弾はMonkをお届けする(第一弾はこちら)。Barbarianほど胸のすくような爽快さは無いものの、Monkの仕事は動きそのものに躍動感あふれるプレイが可能なことが魅力だ。Eliteモンスターの特殊攻撃を華麗にかわしながら戦うMonkの雄姿をご覧いただきたい。■2013年10月11日:Diablo III劇場 Inferno/Monk編

先日書いたように、最近のDiablo IIIのトレンドはスピードであり、ハチャメチャなプレイで周囲の迷惑となるBarbarianを演じようとしたところ、上には上がいるもので、当たるプレイヤーというプレイヤーが皆さん猛者揃いで、果たせるかな他のプレイヤーがその役目を引き受けてくれた。今回はそんな笑えるハプニング動画を掲載する。■2013年9月9日:Diablo III劇場 Inferno/Barbarian編

Infernoに突入後、当初はBarbarianしか役に立たなかったが、彼のレベルアップとともに他キャラ用のItemも揃ってきて、ようやくMonkも使えるようになってきた。おかげで今ではBarbarianと肩を並べるまでに成長した。■2013年8月4日:再起したMonk(Diablo III)

私が再開したのはPATCH 1.0.8適用後だったのだが、このパッチ適用後の感想は、また少しモンスター強くなってないか?というものだった。■2013年7月16日:Diablo III Patch 1.0.8

Diablo IIIの話題もようやくInfernoに突入である。Inferno自体クリアして大分経つのだが、更新が後手後手になってしまった。■2013年5月27日:Diablo III Infernoレベル

Hellレベルをクリアしたので報告する。 HellのDiabloを最初に倒したのは予想通りBarbarianで、LVは54だった。しかも、武器だけ良いものをAUCTIONで手に入れて、その他の装備はNightmareをクリアした当時のままだったから、Barbarianの強さには恐れ入る。■2012年12月11日:Diablo III HELLレベル

ようやくDiablo IIIのNightmare レベルを踏破したので、新しいスクリーン・ショットとともにレポートする。■2012年10月24日:Diablo III Nightmareレベル

表記の通り、あまり掲載されないような画像を珍画像として紹介する。■2012年9月5日:Diablo IIIちょっと変わったscreen shot集

Diablo IIIの話題の機能のひとつ、AUCTION HOUSEだが、私もトライをしてみたのでレポートする。■2012年8月28日:Diablo IIIのAUCTION HOUSEについて

前回までにMonkとWitch Doctorについては簡単に紹介してきたので、今回はその他のクラス、BarbarianとDemon Hunterについて話をしたい。 Wizardについては今までにもざっと触れてきているし、ありふれたクラスなので問題ないだろう。■2012年8月15日:Diablo IIIその他のクラス

前回伏線を張った通り、Witch Doctorでプレイを開始し、何とかNormal Modeをクリアした。(その後Nightmareに行くより他のキャラでまた一からプレイした方が、全体のレベルが向上するので、今はそのような試みをしている)Diablo IIIの5種類のクラスの中でも、謎が多くイマイチ掴みどころのない(そしてあまり人気のない)Witch Doctorがどんな能力を持っているのか探ってみた。■2012年7月18日:Witch Doctor (Diablo III)

5/22から始めたDiablo IIIだが、6/13にようやくNormal ModeのDiabloを宇宙の塵にしてやった。私のキャラクターはMonkでLv31だった。30でもDiabloを倒すこと自体はできたと思う。そのDiabloの断末魔の絶景ショットと共に、新発見したワンポイント集を掲載する。■2012年6月15日:Diablo III Normal Modeクリア

管理人のキャラクターもいよいよAct IIに突入したので、ここまでで判明した事柄を紹介しておく。■2012年5月28日:Diablo III中間報告

昨日のこと、ついにDiablo IIIが到着した。Amazonにて購入し、DHLで配達された。■2012年5月22日:Diablo III到着

シンガポール・ドルで90SGDとのこと 本家Blizzardのwebsiteでは既にダウンロード販売の予約を開始している。これはどういうことかというと、発売日になったらダウンロード可能だよ、というもの。パッケージ版の販売ではないので注意が必要だ。■2012年3月25日:Diablo IIIの発売日がついに決定

超美麗なグラフィックで名高い”Far Cry”。今回はそんな”Far Cry”の南国の開放感溢れる世界をご堪能ください。■2012年2月18日:Far Cry

あのデューク・ニュッカムが帰ってきた。古き良き時代の、アメリカン・ヒーロー。■2011年8月26日:DUKE NUKEM FOREVER (PC GAME)

いよいよ最終回である。前回までで大方戦の趨勢は見えたが、未だ一国残っている。それは、北国ベージャー王国である。そして、滅びた各国の敗残諸侯達は糞に群がる蠅のように残ったこの国にたかっており、私としては臭いのは嫌なので、統一の名のもとに掃除する決意をするのであった。■2011年7月9日:Mount&Blade Warband 最終回

話も佳境を迎えた本連載、半分ほどの国を滅ぼしてからに、後半戦の模様をお伝えする。■2011年6月24日:Mount&Blade Warband 統一への序章

前回、独立国を興して最初は臣下がいないので諸侯を募る話をしたが、今回はその中でも懐柔に手こずったパターンをご紹介する。要するに、サラニド朝の諸侯達をもってくされスルタンを追放し、王朝を再建したいのだ。■2011年6月2日:Mount&Blade Warband −飛翔−

前回まででベージャー王国を滅亡させた後、元サラニド朝の諸侯が続々と戻ってきたが、今のスルタンのうつけぶりを目にすると早々にまた去って行ってしまうし、そもそもそれまでにこの世界を去ってしまった諸侯も多々いたので、思い切って各諸侯が離反を始める前、ノルド王国滅亡前までセーブデータを遡り、建国することにした。■2011年5月20日:Mount&Blade Warband −独立−

過去にも何回か記事にしたMount&Blade Warband。前回まででプレイヤーは本ゲーム(シングルプレイ)の中で結婚を果たし、嫁も手に入れたことだし、いよいよ実力も堅実なものに。仕えるサラニド朝(アラブ国家)への恩に報いるため、勢力拡大に励むのだった。前中後3編でその活躍を追う。■2011年5月10日:Mount&Blade Warband −興隆−

連載第4回目の最後は、プレイヤーの結婚までの経緯とその後を綴った。■2011年3月18日:Mount&Blade Warband その後C

さて・・・いよいよ佳境に入ってきたこの連載、3回目の今回は、ゲームに花を添える女性達と、かなり本格的な”結婚ごっこ”が楽しめるとのことで名を上げたゲームなので、今回はその辺のところをもう少し詳しくお伝えする。■2011年3月10日:Mount&Blade Warband その後B

さて、Mount&Blade Warbandの紹介の続編第2回目であるが、前回予告した通り、狙っている淑女の父上やその兄弟とお友達になるテクニックについて書こう。■2011年3月5日:Mount&Blade Warband その後A

前回Mount&Blade Warbandの記事を載せ、その後が気になっている読者も多いのではなかろうか?(え、そんなことないって?)、そこで、今回から4回に分け続編を掲載したいと思う。途中、別の記事を挟むかもしれないが、気長にお付き合いいただけたらと思う。第一回目の今回は、まずは全般的な事柄から。■2011年2月27日:Mount&Blade Warband その後@

Mount&Blade Warbandを紹介する。トルコのディベロッパー、TaleWorldsの作品。どんなゲームなのかというと、内容をものすごく要約すると、3D版の信長の野望みたいな感じ。もちろん最近のゲームなのでアクション・シーンもあれば舞台は架空の世界だったり、日本語圏はないものの色々な事が出来たりと奥は深いのだが、売りはゲーム・タイトル通り、「騎馬戦」。国産ゲームが嫌いな私には久々にヒットした作品だ。最近スタンド・アロンで面白い作品は本当に少ない(本作はもちろんマルチ・プレイに対応しているが)。オンライン・ゲームは、ツボにハマってしまうので、妻帯者となってしまった今では対象外なのである。■2011年1月26日:Mount&Blade Warband

今回はBTS「SIAM」駅を降りて少し歩いたところにある、MBK(マーブンクロン)センターを紹介する。このビルは小さなテナントがそれこそ星の数ほど各階にひしめいていて、入ったら出て来れないのではないかと思えるほど迷路化している。もっとも大概は衣類かガラクタを売る店ばかりで、他にはない品揃えと言えるのは携帯電話と日本のゲーム機ぐらいだろう。ここはITデパートではない。しかし、バンコクで携帯電話の品揃えが最も豊富なのは間違いない。■2010年9月25日:MBK(マーブンクロン)センター

世の中を痛烈にバカにしたブラウザー・ゲームを2点紹介しよう。これらはいずれもニュース・サイト「WIRED VISION」で取り上げられていたもの。■2010年8月18日:ブラウザー・ゲームを2点紹介

久しぶりにプレイ。流石にAMD 880Gの内蔵グラフィックスでは固まってしまうので、 ASUSのENGTX260 GeForce GTX260/192SPを引っ張り出してきて挿した。 本ゲームには有名なチート群があり、まともにプレイするには少々飽きているので、今回はそれらで遊んでみた。なお本作のチート・コードはメーカーオフィシャルのようなものなので、ちょっとインターネットで調べれば簡単に手に入るだろう。■2010年8月1日:Rainbow Six 3 Raven Shield & Athena Sword cheats

IIIの情報が出ているので、今か今かと待ち構えている方も多いかと思う(どうもこの調子だと年内怪しいなあ)。私もその一人だ。何しろDIABLO現役プレイ者で、 KSOHを失った(死んで回収不能になったわけではなく、アイテム整理中で地面に置いてあったときに誤ってセーブ落ちしてしまった)際に頭に来てゲームCDをかち割ったほどののめり込み様だった。■2010年7月10日:DIABLO II

ロード・オブ・ザ・リング バトル・フォー・ミドルアース II(LoTR BfME II)を何度か題材に取り上げているが、XPマシンを売却/譲渡してしまったことで、完全に本ゲームがプレイできるマシンが無くなってしまい、また掲示板でVistaでプレイされている方もいらっしゃるという情報もあり、電源の選定の悪さがPC不安定化の要因になっていたことも判明(記事@ A)したので(RAINBOW SIX VEGASは動くようになった)、現在の1stマシン(こちらのページのBfME II・WKの項目のBのマシン)にインストールして再度試してみることにした。■2010年2月25日:Windows Vista 64bit版でのゲームの動作状況

先日嫁とLAN対戦を断念し、コンピューターの性能チェックに移行した話は記憶に新しいが、その時は”じゃあゲームをしていて重いと感じるのはどんな時?”という大雑把なテーマ(テーマというよりは成り行きだったが)でしかなかった。今回は、ロード・オブ・ザ・リング バトル・フォー・ミドルアース WK(LoTR BfME WK)を題材に、具体的にユニットを何部隊まで増やせるかに焦点を絞る。騎兵660騎がマップを駆け巡るさまは大迫力だ。■2009年11月11日:LoTR BfME II 騎兵隊ブラボォ

奥さんにロード・オブ・ザ・リング バトル・フォー・ミドルアース WKを一緒にやるかと訊いたら、意外にも「やってみたい」と。おいおい...この人コンピューター・ゲームなんて出来るのかね。。。と思いつつ、言い出した以上教えないわけにはいかない。■2009年10月20日:LoTR BfME II LAN対戦

さてさて、奥さんが退職前の特別休暇(日本で言うところの有給消化のようなもの)で■2009年10月6日:LoTR BfME IIに必要なスペック

先日Pantip Plazaの紹介をしたときに、タイに於ける電気製品ショップのもう一つの雄、「IT MALL」の存在について触れたが、意外にもレポートする機会は早く訪れた。■2009年12月2日:IT MALL完全ガイド

本稿はそもそもPC Blogを書こうと思い立った時点から温めていて、妻が外出して不在のタイミングを見計らって取材を敢行したものである。■2009年11月21日:パンティップ・プラザ完全ガイド

今回はフランス(アルプス?)の雪山の訓練施設(だかなんだか。英語で喋くられているが、ストーリーは全く理解していない)からスタートします。ワイド画面に対応しているのに気が付かれましたか?今回から、銃器の選択が点数制になり、最初はろくに種類がありません。まあ、ある程度命中精度があって、弾が出さえすれば何でも良いのですが。私の場合で、一番簡単なモードでプレイしてクリアするまでにカポラル(伍長)までにしか昇進しませんでした。しかも、一番上はカーネル(大佐)までありますw■2008年7月9日:Rainbow Six VEGAS2

久々にレインボー・シックス・シリーズの新作をプレイ。画面はキレイなものの、エンジンは前作”RAINBOW SIX3”のものを踏襲していると思われ、テクスチャーに近づくと荒さが目立つのが残念。 従来作から切り換って、新シリーズと銘打つ本作。おなじみのドミンゴ・シャベス、エディ・プライス、ホーマー・ジョンストンといった、小説のキャラクターは姿を消し、ロゥガンなる無骨な細面の男が主人公に。本作の結末も、何だか販売する側の都合を反映したものに。。。■2007年2月7日:Rainbow Six VEGAS

ミラノの美術館。人質になっている職員のおねえちゃんを救出するのが任務なんだそうだ。なに、気が向いたら助けてやらないこともないさ。まあ、かわいかったらね。薄幸の美女って言うでしょ。■2004年6月7日:Rainbow Six 3 Athena Sword

日本庭園付のペントハウスに侵入。■2004年6月7日:Rainbow Six 3 Raven Shield

Red Storm ENTERTAINMENTの2002年のタイトル。■2002年4月28日:GHOST RECON

同じくRogue Spearの拡張版第2弾。■2002年2月11日:Rainbow Six Black Thorn

Rainbow Six第2作、Rogue Spearの拡張版。■2002年2月11日:Rainbow Six Urban Operations

先頭に戻る