タイトル募集中
良い案が浮かばない
| 勝源寺 | |||
| 途中の掲示板にて。 相武台下駅前イルミネーション? 気がふれたか? |
年初に訪問。 | こちら岩楯尾神社。 神社の方には何もなかった。 |
|
| 自宅近辺 | |||
| 鳩川が堰き止められていた。 | カレー屋。 学生って・・・中学生だぞw 中学生ランチに外出できないだろw |
鳩川の向かいの畑が気になる。 | |
| 1/28の夕焼け。 | 1/29 | 2/15 | |
| 富士山 | |||
| 2/2。 | |||
| 雪 | |||
| 2/10。今年初雪。 | |||
| 会社のお沙汰で夕方帰宅。 | |||
| この水路、本当に寒そう。 | |||
| 月と金星 | |||
下溝の庚申塔 |
|||
| 駅に行く途中にある庚申塔。 | こんな身近にあるとは・・・ | 末永く残ってほしいものである。 | 天明七年(1787)。非常に古い。 |
| 磯部の庚申塔 | |||
| 左側の庚申塔。 | 明治五年 | 中央の馬頭観音 | |
| 安政四年(1857) | 右側の庚申塔 | こちらはどうにも年代が読めない。 | |
| せっかく夜に来たのにボケボケ。 | |||
| 正月 | |||
| おせちはこれ | 蟹は海老名で購入 | 母の手作り雑煮 これが食べたかった。 |
|
| 伊達巻は原当麻で購入 | このナンはうまい。 | ダイソーで買った箱。 | |
| このあんみつもうまい。 | |||
| 100円の栗ようかん。 | これは何度か食べたが、 あまりうまくなかった。 |
||
| 醤油の味付けに凝った納豆。 日本ってすごい。 |
うまくない | 5連栗ようかん。 今は売っていない。 |
|
| 日本はいつでも伊達巻が 売っているのがすごい。 |
妻とビール | 今年のバレンタインのプレゼントは | マフラーだった! |
| 妻の帽子のコレクション | |||
| 日本ってすごい。 ラーメンスープが缶詰になって 自販機で売っている。 |
|||