戻る クリックして拡大

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

■2022年8月28日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 7

7/3〜7/9、ようやく上面塗装を行う。

クリックして拡大
まずは塗装図を引っ張り出す。 7/3、最初にダークアースを吹く。
風がまったくなく、蒸し風呂に
入っているかのように
感じる日だった。
どうも塗料の出が悪い。 Bf-110の頃からそうだったのだが、
エアブラシの具合が悪く、
ニードルを引っこ抜かないと
エアも塗料も出なかった。
壊れたか?
機体を塗りながら、
機銃のフェアリングも塗装する。
ダークアース塗装完了。
ただ、何度も重ね塗りしたので
厚塗りになってしまい、
せっかくきれいに入れた墨入れが
お釈迦寸前だった。
このままではイカンということで、
エアブラシを買うことにした。
今使っているのは掃除もしないで
ゴミ箱に入れてしまった。
グンゼのエアブラシだが、
FWA/WA/LWAと3種類あって、
ノズルの径違いのようで、
スタンダードがΦ0.3とのこと。
ノギスもないので今まで
使っていたのがいくつなのか
測りようもないが、
Φ0.3よりは大きそうだった。
というわけでWAを買うことにした。
これで、コンプレッサー
買わなくても済むかもしれない。
ジョット機でもそうだが
英軍の戦闘機の迷彩は
ぼかしではない。
従ってマスキングする必要がある。
マスキングゾルは乾くのが
遅いので、平日の晩を使って
ちょこちょこマスキングする。
イカン、失敗した!
乾かないうちにティッシュで拭けば大丈夫だ。
マスキング終了。 届いたエアブラシ。
タミヤのコンプレッサーにも
接続できた。
7/9、今度はダークグリーンの塗装。 このタイプのエアブラシは、
キャップを真っすぐ嵌めないと、
後でガポッと外れて大惨事に
陥る恐れがある。
最初に細吹きを試してみる。
どうやらこれで
マダラ迷彩もいけそうだ。
ところが、やはりエアの出が悪い。
吹き始めだけブシュッと多量に
塗料が出て、後は散ってしまう。
やはりコンプレッサーも
新調しないとダメか。
最終的に4回塗装した。
このタイプのエアブラシは
塗料受けが外せないので、
掃除が厄介。
ダークグリーン塗装終了。
ちなみに写真を撮るのを忘れたが、
スピナーも塗装しておいた。


Tweet


関連記事:

■2022年8月24日:隼
■2022年8月20日:東京のタイ料理と物産品店にプラモ屋

■2022年8月19日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 6
■2022年8月18日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 5
■2022年8月16日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 4
■2022年8月14日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 3
■2022年8月13日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 2
■2022年8月11日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 1
■2022年8月7日: SPITFIRE


関連リンク:

Plamodels

■2022年8月3日:Bf-110G-4 製作記録 12
■2015年9月26日:懐かしのプラモ屋
Japan 13年 2月 実家のキット在庫
作りかけのBf-110G (2006年)



戻る