戻る クリックして拡大

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

■2024年6月16日:五式戦闘機 一型乙 製作記録 2

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
4/20、スミ入れしながら、ミスったところをパテで修正する。 パテ部分は粗いペーパーで磨いて、 最後に細かいペーパーで誤魔かす。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そして雑巾でふき取り。 最後にもう一回スミ入れし直し。 やっと仮組完了。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
4/21、塗装を始める。上面塗装は、塗装指示の濃緑色ではなく、暗褐色で塗ることにする。
モデルアートにも塗装例が載っている。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
暗褐色だが、いわゆる国防色というやつで、過去に作った四式戦は勉強不足で
何を思ったのか赤褐色で塗ってしまったので、雪辱戦をしたかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ハセガワの他のキットなどで同じく国防色の機体は、
グンゼの番号で304 オリーブドラブが指定されている。
これは土色だ。今の日本の国土の色をgoogleなどで上空から見ると、
きれいな緑色だ。土色は、空爆でさんざんはげ山にされた大地の色というわけだ。
なんともほろ苦い情景ではないか。
機体下面も、灰緑色かと思っていたら、シルバーだった。
こんなことなら下面をもうちょっと丁寧に磨いておくべきだった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ともあれ、下面のシルバーを残す
部分をゾルでマスキング。
ドライヤーで強制乾燥。 テープでマスキングして、
まずは主脚収納部を
機体内部色で塗装。
写真は撮ったつもりが
撮れていなかった。
そして暗褐色の塗装。
薄めすぎてかなり跳ねた。
クリックして拡大 クリックして拡大
暗褐色の塗装後、どうも前回のテンペストと同じで塗料の粒々が残った。
拭いて取れるので、ウェスを濡らして拭っておいたが、だいぶムラになった。
再塗装も考えたが、塗装の退色に見えなくもないので、そのままにしておいた。
オリーブドラブ塗装の動画


Tweet


関連記事:

■2024年6月15日:五式戦闘機 一型乙 製作記録 1
■2024年5月2日:零戦と五式戦、テンペストのデカールを購入


関連リンク:

Plamodels

■2024年5月12日:エデュアルド テンペスト Mk.V 製作記録 3
■2024年1月2日:天山一二型 製作記録 5
■2023年11月3日:ホビークラフト F4U-1 "バードケージ" コルセア 製作記録 4
■2023年6月24日:一式戦闘機 隼 二型 前期型 製作記録 5
■2023年1月6日:カーチス キティホーク IV 製作記録 4
■2022年12月31日:二式複座戦闘機 屠龍 製作記録 6
■2022年12月3日:九九式艦上爆撃機一一型 製作記録 7
■2022年10月23日:二式単座戦闘機 鍾馗 二型丙 製作記録 5
■2022年10月1日:一式戦闘機 隼 U型 後期型製作記録 5
■2022年9月11日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 10
■2022年8月3日:Bf-110G-4 製作記録 12
■2015年9月26日:懐かしのプラモ屋
Japan 13年 2月 実家のキット在庫
作りかけのBf-110G (2006年)



戻る