にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

Nakhon Sawan 18年暮れ〜19年始

最後に帰ったのは妹さんの結婚式のときなので、4年ぶりの帰省である。
電気(10世帯くらいの村全体で20A)も水道(買ってないので蛇口をひねっても出ない)も
ないわりに、携帯電話だけは4G受信可能

往路
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
最初に立ち寄ったSAにて、
朝飯を買う。
道路状況がよくわかる1枚。
メルが下痢をしていた。 ー・チョン(雷魚) ずいぶん古い車だな〜
後部に人が乗っている・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
別のSAのトイレ。
たらいが置いてあるが、
これで水を汲んでケツを
洗えということ。
左写真のトイレの裏方。
雄大な景色だ
Lat YaoとMae Wongの間にある市場。
クリックして拡大 義兄さんの車。
この車に6人+1匹と山盛りの荷物を積んだ。
私はいつも通り助手席に乗せてもらったのだが、
私の真後ろに嫁さんがいて、彼女は膝の上にメルのケージを載せていたので、
狭くてシートをを倒せないため、首が痛くなった。
往路は曇っていたのに車内はエアコンが効いており、寒かった。
さらに、義姉さんはもともとステレオタイプではなかったはずなのだが、
ずーーっとおしゃべりしており、うるさくてかなわなかった。
妻もしばらくは相手をしてやっていたが、さすがにたまりかねたのか、そのうちに言った。
「姉さん、うるさいわよ」
この日、混んでいたこともあり、7時に私の家を出て、着いたのは17時だった。
昼飯どき、義姉さん夫婦が「お腹空いた?」と訊くので、
残り1同、口をそろえて「空いた」と答えた。
だが義姉さん夫婦は「次のSAがあと20kmくらい先にあるから、そこまで我慢しましょう」と言った。
皆殺意を覚えたことだろう。
この人たちってば、帰省となると食事より早く着くことを優先するのだ。

妻の実家 周辺
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
29・30日は雨が降った
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
隣の家が、白蟻に食われて崩壊し、売りに出されたそうな。
(我が家は妻が修繕済み)
まだ再建していないものの、売却済みらしい。
家の裏手
左はゴムの木、右はさとうきびだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 去年、家の前の道路が舗装された。
こちらは出て左
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
少し散歩することにした。
右には以前行ったことがあるので、
左に出る。
写真の家も、廃墟になっている。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ぉ、池がある これだけ見ると、どこぞの
南国のリゾートだ。
この写真だけなら、行ってみたいと
感じる人もいるだろう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
だが、もう少し近寄ってみる・・・ ただのドブ。

ガッ カーオ ガッ カーオ(、おかずの意)と
テープで流しながら売りに来るトラックがいた。
しかも、惣菜ではなく原料しか売っていなかった。
元旦に、ミャンマー人労働者を満載したトラックも通った。
彼らは、正月も休まないらしい。
下には下がいるわけだ。
世知辛い世の中だ。

妻の実家にて
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
到着直後のメラニー。
出てこようとしない。
ケージから出して
紐でつないでおいた
はずなのだが、脱走していた。
どこだどこだ?? こらこら、
他人の布団の上で寝ていた・・・
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
屋外トイレ 屋内トイレ これは30日の写真。BBQ。 海老がうまそうに焼けている。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
G-STEELを充電。
"H"まで行ったが、2回やったのだが、
Hを超えても相当長時間
置いておいたのに、
このモデルはすぐにMに
戻ってしまうようだった
31日、盛大なパーティが行われた。
私の妻は、マダム、もしくはルアイ(、金持ちの意)と呼ばれているらしい。
あと、タイ語の読み書きができない外国人が、メールやLINEなどで、
アルファベットを使ってタイ語表記することがあるが、
(私も最初はそうだった)
あれはタイ人の間では、パーサー・カラオケと呼ばれ、バカにされているらしい。
タイまで来て何してるんだ、というわけだ。
結構ショックだった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
裏方厨房。 酔いが回って踊りだす連中。 なんと、オリオン座が
撮影できてしまった。
最近のカメラはすごい。
ボケてない写真も撮れたのだが、
ボケてた方が星がはっきり
分かるのでこちらを掲載した。
星雲まで見える。
恒例の年越しカップ麺。
湯を注ぐ前に液体スープを
開けてしまった輩がいる。

今回、どこの親戚のものか1個小隊分のガキがいて、そこらじゅうで泣いていた。
ひっきりなしに出たり入ったりしており、一体何人いるのかわけがわからなかった。

親が夜更かしするものだから、一緒になって夜中にドタバタ駆け回るので、
翌日昼過ぎになってから眠くなってぐずるのだ。
たまったものではない。

中には、だだをこねて泣いているだけのガキもおり、
親がひっぱたかないものだから、いつまでも泣いていた。
どこの国でも、しつけのできない親は一緒だ。

あるガキは水瓶にサンダーバード何号かのおもちゃを沈めて遊んでいた。
みんなで「それって飛行機じゃなくて船なの?」と訊くと、
彼が言うには「オイルを補充しなければならない」とのこと。
てっきり洗車しているものと思った。

また別のガキは、親子で元旦からホラー映画にかぶりついていた。
相変わらずである。

クリックして拡大
クリックして拡大
彼の名はLeo(リーオー)。
2年ほど前から、ここメーウォンの貴重な酸素を消費している。
子犬のときに義姉さんの一人がもらってきた子で、
珍しく各種予防接種も受けている。

結構吠える犬で私は初対面だが、吠えられもせず、
しゃがんで手を出すと寄ってきたので、
ちゃんとヒエラルキーが分かっているのね、と冷やかされたが、
北から来たある親戚が帰り際、初めて見たのか激しく吠えたてられ、
周りの人たちが怒ってそこまでしなくても、
というくらいLeoはぼこぼこにされていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ホントに柔らかいものを
見つけるのが得意なやつだ。
結婚したとき妻が改装して作った
私たち夫婦の部屋
布団はなぜかえらく
寝心地がよかった。

ひとり、ノーン マー(ワンちゃん)といいながら、
私たちの部屋に勝手に入ってこようとするガキがいたので、
ワンちゃんは年寄りで具合が悪いから、といって追い払った。
レゴブロックみたいに足でももがれたら大変だ。

食事
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
初日の晩。ブロッコリーと豚肉の
炒め物
。姪っ子さん作。
肉は筋だらけだった。
ご飯は五穀米(まずい)。
こちらは妹さん作。
ガプオ(バシル)と挽肉炒め
こちらはカイランの炒め物。
全然うまくなかった。
嫁さん作。
プー パッ ポン カリー
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
ワンタンスープ
さつま揚げ(辛い)と焼きイカ
これと左のワンタンスープは
うまかった。
1/2の晩の夕食。
中央の魚は
ー タプティムといって、
タプティムとはルビーとか石榴の
ことだが、熱帯魚なので
日本語訳はない。揚げると
結構うまい魚だ。

滞在中、腹を壊したり治ったりを繰り返した。
壊しても大したことはなかったのだが、胃というものは、
食べたことのないものは消化できないものだ。

ナマズ (プー ドゥ
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ナマズを飼っていた。
前にも見たことがあり、キットで飼育セットを売っているらしい。
私も食べたことがあるが、食べれなくはない。
こうやって水を汲みだす。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こうしてみると結構かわいい。 でかいのを3匹すくった。 必要な数だけ獲ったあと、水道(飲み水ではない)の水を補充する。
ところで、外の水道水(台所とは別)はぬめっていた。。。。
クリックして再生 クリックして再生

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
これは家に向かう方向 左写真を抜けたところ お巡りが新年の挨拶をしている。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
文明の終着点にカフェができた。 左写真の前の通り まさに大草原の小さな家
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カフェのとなりの店 その店のさらに左の貸し便所
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
思いっきりド田舎 仏像が再建されていた。

クリックして拡大 クリックして再生 クリックして拡大
到着以来、メルが餌を食べなかった(出発する日の朝は食べた)。
おまけに下痢をしていた。
人間の年寄りと同じで、もういい加減老化しているので粗相しているものと思っていたが、
考えてみればだからといって下痢をするのはおかしいし、出発日に下痢をしていた、
ということは田舎に来てから下痢しだしたわけではない。
さらに、3日間も餌を食べないのはさすがにまずい。

というわけで、妹さんだか姪っ子さんがインターネットで調べて、
Lat Yaoに動物病院があるので連れて行こう、という話になった。
しかしながら私は元旦に田舎の動物病院がやっているのか?
事前に確認した方が良い、と言った。

すると、どうやって調べたのかやっているらしいというので、
電話したのか?と訊いたところ、もごもごよくわからないことを言っていたのだが、
妻にせかされて行ってきた。

車で1時間ほど来た頃、1件目。まずは閉まっていた。
ほれ見たことか
私は息巻いた。ここがダメなら後はNakhon Sawan(県庁所在地)だという。
アホか、さらに1時間かかるじゃないか。
そんなこんな揉めていると、嫁さんから妥協案が。

「近所の人に聞いてみましょう!」
アホか。たいがいにせぇよ
ところが、義兄さんがバス停で車を降りて付近の住民に職務質問すると、
意外とあっけなくすぐそばにもう1件見つかったのが、上写真の店。
一見ペットショップのようだが、出てきたおっさんに聞いてみると診察もしてくれるという。

その結果、胃腸炎とのことで注射2本に練り餌とシロップ2種をもらって、THB 590だった。
練り餌は、鼻に塗ってやればいいとおっさん医者が実演してくれた。
なるほど、自分から餌を食べなくても、鼻の頭に塗りたくってやれば、
いやでも鼻の頭を舐めるから、餌も胃に入るという寸法だ。(動画参照)
練り餌はうんこみないな匂いがして臭くてかなわなかったが、
義兄さんがおっさん考えたなあ、と言って医者の肩を叩いて笑っていた。

ところで、お義兄さんが「何で犬は自分の鼻の頭を舐めるんだ?」というので、
湿らした方が、風(匂い)をよく感じられるようになるだろ。
人間が風向きを知るために、指を舐めてから人差し指を立てるのと一緒だよ、
と説明してあげると、妙に感心していた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Mae Wongって
タイ語の読みは明らかにメーウォン
なのに・・・どうしてこうなる
日本でもある、付近のスーパーの
標識。田舎なのでなおさらだ。
左写真の車の後部。
足が・・・w
MOBILE SHOPとあるが、移動式の
携帯電話ショップではなく、
電気代の支払い受付所。

最終日、妻がパワーバンクと間違えて私の外付けHDDをしまい込んでしまった他には、
特に問題なく出発できた。

復路
クリックして拡大
クリックして拡大
31日は気温は低かったが日中は晴れており、
1日/2日も同じような天気となり、夜には蚊が出てきて、
靴下を履いていたにも関わらず、何か所か足を刺された。
こいつは、後から症状が出てくるやつで、
帰宅して調べると、最終的に10か所くらい刺されていた。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
帰り道に立ち寄ったSAで食べた
グッディオ
あの山はなんだろう・・・ 坊主が2ケツしている。
ナコン・サワンでは改造リヤカーを
運転している坊主もいた。
この標識は、
ウワン (眠くなったら)
チョー パッ (止まって休め)
どこに車を止めろと?
クリックして拡大 クリックして拡大
ナコン・サワンで買ったモジ
日本の餅の真似ものだが、
これは正真正銘のモチだ。
THB 100で8個入りは高いが、
このパッケージにはかなわない。
(もっと小さい箱のもあった)
と思ったら、これ、
中に黄身が入っていた・・・
帰宅後。イモ・・・


請け負うが、普通の人は一週間もここにいたら絶対病気になる。
まして涼しい季節だったからいいようなものの、
他の季節なら蚊に刺されまくって気が狂うこと間違いなしだ。

帰りは11時に出て、19時には家に着いた。

Tweet


関連記事:

Thailand Nakhon Sawan:
■2014年11月25日:タイの田舎の結婚式
Nakhon Sawan 13年暮れ-14年始
2年ぶりのナコン・サワン。今年はサメット島からバンコクにはちょっと戻っただけでそのままやって来た。 11年の暮れはヴェトナムに旅行してしまったため、来ず終いだった。さすがに2年も嫁さんの実家に顔を出さないのはまずいだろう。こんなド田舎に来るのは気が進まないのだが、事前にcentral worldで日本語の雑誌を買い込んで持参した。12.12.29-13.01.01
さて...なんか書き出しから重〜い雰囲気なんですが。今年も年末年始は奥様の実家、聖なる(?)ナコーン・サワンの土地へ行って参りました。で、気持ちの何が重いのかと申しますと、オレ、もういい加減このきったなくて(不潔なという意味で)嘘つきな国が嫌なんだけど、でもかといって日本がイイとかすんばらしいっ!とも考えていないので、嫁っこの実家ともあれば仕方なしにいかなきゃならんのだな、という感じなのです。10.12.30-11.01.02
先日妻の父上が亡くなった。あまりに突然で呆然としてしまった。■2010年10月26日:タイ式葬儀(Nakhon Sawan)
奥さんの実家があるNakhon Sawanに帰省してきました。ナコーン(都市)・サワーン(天国)= つまり天国の街で、貴重なジャングル体験をしてきました。09.12.31-10.01.03
ナコーン・サワーン県はメイウォン、メイレイまで休暇を貰って挙式して来ました。09.06.21-26
仏歴の正月に当たる4月中旬のソンクラン休みに、Nakhon Sawan県の Mae Wong/Mae Lehというところに旅行してきました。09.04.11-15 



ページトップに戻る