■2025年2月9日:冬の歯科とバーミヤン
12/22、今年最後の歯科は、妻がバーミヤンの揚げパンが食べたいというので、ついてきた。
10:30の予約で、10時に家を出た。 そういえば、大山はまだ雪がない。 |
気温は15℃とのこと。 そんなにないと思うけどな。 朝はかなり寒い。 |
歯科にて。 保険証がなくなるという うわさがあるが、もっと明確に 通知してもらいたいものだ。 税金で食っている連中は ごまかすのが得意だ。 |
上溝にて。 一般家庭にそんなものないべな・・・ |
歯科では本日も10分くらい待たされたが、土台を作って終了。 型を取るのは次回とか。同じ個所の治療は結局あと2回続くらしい。 来年の予約をした。この日の治療費は \2,050。 |
|||
歯科を出たらさっさと上溝に向かった。 上溝でも大山が見えた。 |
電気ヒーターが捨ててある。 相模原ともなると、人口が多いせいか バカがいる比率も高いのだろう。 |
いよいよバーミヤンへ。 12時を過ぎていたとはいえ、 なんとかすぐ座れた。 |
|
海鮮おこげ \989 | 海老焼きそば \1,208 | ハチミツ揚げパン・バニラ \384 | 桃マン \329 |
どう考えても足りないが、高いしダイエーのハンバーガーが食べたかったので、 これくらいにしておいた。 |
|||
妻がよくアジアン雑貨店で買うあっちのとうもろこし。 | |||
これがダイエーのハンバーガー。 | 晩飯 | これも晩飯 | カニ。 今年はあるので買わない。 |
ビールのつまみに柿の種と思ったが、 高いので買わなかった。 |
妻の北海道ビール |
関連記事:
■2025年1月19日:インフルエンザワクチンの予防接種と北京飯店
■2025年1月13日:冬の歯科
■2025年1月3日:歯科の秋
■2025年1月1日:秋の歯科
■2024年12月15日:終わらぬ歯科
■2024年10月26日:原当麻の歯科と残暑
■2024年10月14日:原当麻の歯科と 39℃の夏
■2024年10月6日:原当麻の歯科 8月
■2024年9月15日:原当麻の歯科 7月
■2024年9月8日:妻の健康診断
■2024年8月15日:新発掘の上溝の寿司屋
■2024年8月12日:原当麻の皮膚科と上溝のバーミヤン
■2024年8月10日:原当麻の歯科 6月
■2024年7月28日:原当麻の歯科 5月
■2024年5月3日:原当麻の歯科と上溝の相鉄ローゼン
■2024年4月27日:原当麻の歯科とキリン食堂
■2024年1月14日:インフルエンザ・ワクチンの接種とメガネストアー4
■2024年1月4日:原当麻の歯科とメガネストアー 3
■2023年11月18日:5回目のコロナワクチン接種
■2023年10月9日:原当麻の歯科とメガネストアー 2
■2023年9月23日:原当麻の歯科とメガネストアー
■2023年9月3日:原当麻の歯科と隠れ家寿司屋
■2023年7月1日:妻の健康診断
■2023年6月10日:原当麻の歯科 5
■2023年4月8日:原当麻の歯科 4
■2023年2月19日:原当麻の歯科 3
■2023年2月4日:海老名の整形外科
■2023年1月22日:インフルエンザ・ワクチンの予防接種
■2023年1月4日:4回目のコロナウィルス・ワクチン接種
■2022年12月31日:原当麻の歯科2
■2022年12月10日:原当麻の歯科
■2022年11月13日:汗疹
■2022年10月30日:乳腺外科
■2022年7月2日:3回目のコロナウィルス・ワクチン接種
■2022年6月4日:妻の健康診断
関連リンク:
Blog Travel from & in Thailand バンコク@タイから海外へ。Top