戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2017年5月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (81) ヒスパニア統一


Segobrigaの戦い ヴァンダル族1891 vs エブダニアン3781 452年秋

前回植民を進めて、経済的に余裕ができたため、エブダニアンを成敗することにした。

クリックして拡大 クリックして拡大
まずはタラコネンシスの
足掛かりとなる地に植民する。
次の研究開発には軍団のスピード
アップを目指す。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
まだ攻め込む予定のない東方は、
国境を接する国とは仲良くして
おく。ARRANに講和を申し込む
カウンターで金を要求してきた。
それにしてもケチな金額だw
Sclavenianがなかなか
捕まえられない。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
フン族に宣戦されないように
金をやる。
これを屈辱だと考えてはならない。
金を持っている方が強いのだ。
ジュート人のセプティマニアとの開戦要求。
しつこい。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Gaetulianに和平を申し込む。
敵であるエブダニを懲らしめたので、友好度が上がっていたのだ。
こちらは1都市の城主になり下がった西ローマ帝国と交易を結ぶ。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
Sclavenianの残存2部隊との
追いかけっこ。
アフリカ離反国滅亡。
知らんわw
東方に派したスパイが
ヒムヤル王国に遭遇。
なんでこんなところまで・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さて、エブダニアンの前にまずはタラコネンシスのセプティマニアの都市を攻略する。
ちょっと数が多いので艦隊と陸上軍を1個ずつ使用した。
クリックして拡大 クリックして拡大
ハイ、滅亡。 相変わらず続くスクラベニアンとのイタチごっこ。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
またフン族に金をやる。 ラジカと軍事同盟を締結。 サルマティアに植民。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
スクラベを囲い込んだ。 ヒスパニアと交易を締結。 ダーダネルス海峡を通過する
フン族。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ローマ離反国が講和を依頼。 まあいいでしょ。きしし またフン族への貢納の時間
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
スクラベが和平を依頼してきた。 しめしめw そしてジュート人が先ほど和平した
ばかりのローマ離反国との戦争を
要求。
あ〜あ、残念だねえw
クリックして拡大 クリックして拡大
ラジカが周辺国との開戦を要求。 これはまだ呑めないでしょ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
停戦したことをいいことに、移動を
停止しているスクラベの部隊に
接近する。
そして開戦ッ!!!!! ババーン ドーン
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ドーンx2 やーい、滅亡しやがったぜw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さて、記念に息子に嫁を貰ってやることにした。
由緒正しい西ローマの娘っ子だぞ〜w 顔は悪いけどなw
結構国際色豊かな家系だ。
クリックして拡大
では、エブダニアン掃討と行こう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
まずはセゴブリガ
クリックして拡大 クリックして拡大
腹を立てた敵軍が結集して
向かってきた。
こちらも2個軍団を結合して対する。
クリックして拡大
クリックして再生 クリックして拡大 クリックして拡大
1,000くらいの兵力差があっても、兵の質はこちらが断然上。
手動なら楽勝だ。
前方で交戦する我が軍の後方の
布陣。紅葉が美しい。
ざまあみろっ!! 敵は
3,000もの戦死者を出して後退。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
余裕のある我が軍は敵の残存軍をさらに掃討する
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次はコルドバを攻略。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そしてアストゥリカ
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
黒海周辺でも移民を進める。 また総督が死んだよ〜
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ガラキアに侵攻。 ブリガンティウムを占領。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ベティカに目を向けて・・・ トレティウム
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
パクス・アウグスタも占領。 次の研究開発は一旦軍事の
最終項を選択。補充効率のUPが
狙いだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
中段のとは別のローマ離反国が
宣戦してきた。勝手にしてちょ〜
・・・で、研究開発だが、やっぱり
民事の建設費のコストダウンを選ぶ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次々進む征服事業。
ブラカラを占拠。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そしてエメリタ・アウグスタ
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ヒスパニアがちゃっかり
カルタゴ・ノヴァを攻城していたw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ヒスパリスは無血入場。 マラッカも余裕で落城。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
勢いに乗ってダルダニアの
荒地にも植民する。
マウリタニアと交易を結ぶ。 ちょいと初期投資が大きいが
まあいいでしょ
453年秋の世界情勢


Tweet


関連記事:

■2017年5月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (80) 植民の世紀
■2017年4月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (79) ブリタニア制覇
■2017年4月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (78) 北方蛮族との死闘
■2017年4月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (77) スエビ族を討て
■2017年4月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (76) CHAPTERV(ヴァンダル族)
■2017年4月1日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (75) 前哨戦
■2017年3月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (74) ゲルマンの虎
■2017年3月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (73) 最初っからピンチ!
■2017年3月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (72) ヴァンダル族の野望(ヴァンダル族編)

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム
                   TWA:Lakhmids編(45-70)
                   TWA:東ローマ帝国編 (5-44(33を除く))                  

■2017年3月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (71) 最強の騎兵はどれだ!?
■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず




戻る