にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

戻る クリックして拡大

Nakhon Sawan 20年10月

ちょうど1年ほど前、妻の田舎でメルの供養をした。
それで、今年もメルに会いたいと思っていたので、
お義姉さんご夫婦に出張願った。

行き
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
最初に寄ったSA。 この目つき。 何やら後部に集まっているが?
義妹さんご夫婦も一緒である。

マリーはに入れていたのだが、妻が鞄の中で息苦しそうだからと言って、車体後部で外に出してしまった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
鞄から出してもらったマリー。 幸せそうだ。 なぜか
スズランテープを持っている!?
用意周到だなぁ〜。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
我が物顔である。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
恒例のコーヒーショップに寄る。 来た道。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
進行方向。 もうこの辺からはアマゾンである。 ノリノリだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
付近の学校で何か行事があったらしい。 この辺ではリアカーならぬ
サイドカーが老夫婦の足だ。

行きは曇っていて空いており、途中、多少降られたが、
1時間半おきくらいにSAに寄って、しっこをしたり、くそをひったり、
飯を食ったり、マリーをなぐさめたりしつつ、
7:30に出て13時ごろにはナコン・サワンの妻の実家に着いてしまった。
妻の実家
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
到着〜 ちょいと茂りすぎて、景色が悪くなっている。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
これは勝手口からの眺め。
料理しながら眺められる。
湯沸し器がついたと喜んだのも
束の間、入浴中に停電した。
5回までは数えたのだが、
そのあとはもう面倒くさくなって
やめた。
夜だったので、妻が懐中電灯を
持って救援に来てくれた。
翌日には業者が来て、どうやら
分配の問題だったらしく、
その日の晩は直っていた。
2日目の晩、何虫だか知らないが、
虫が大量発生。
どうということはないのだが、
うちの白雪姫が食べでもしたら
気持ち悪いので、
ほうきで掃き捨てた。
この国では、虫を嫌がっていたら
暮らしていけない。
最近の日本では男の子でも
虫をいやがらるらしいので、
この国に来て慣れるべきだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ハンモックで遊ぶ子供たち。 階上のマリーに向かって
吠える下賤の犬たち。
メルの墓はあっちだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
やっと念願の娘との再会。
よぉ、元気だったか?
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
義妹さんたちの家らしい。 トイレ
クリックして拡大 クリックして拡大
こちらは上から2番目のお義姉さんの家。今年ご主人が亡くなって(早死にだった)、改装したらしい。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちら、道路の向かい側の一番上のお義姉さんの家。
後述する甥っ子はこの人の息子さんだ。金魚も飼い始めたらしい。

今回は蚊も大量発生していた。
私は靴下・長ズボンを履いていたので、幸い今年は大きな被害を受けなかったが、
バンコクから来た人たちはみんな刺されていた。

食事
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
着いた日の昼食
豚肉を揚げたものと、キノコと瓜の
炒め物。うまかった。
ビールを買い込んできた。 コオロギ ソムタムの調理中
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちらは初日の夕食
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
2日目の昼食 2日目の晩は、私には妻が
カオマンガイを買ってきてくれた。
あとはブロッコリーと
豚肉の炒め物を作ってくれた。

2日目の晩、私は不覚にも腹を壊してしまった。
夜中に腹が痛くて目が覚めたのだ。
食中毒ではなかったのでどうということはないのだが、
嫁さんには悪いがカオマンガイか、春雨サラダかブロッコリーの炒め物の、
栽培に使われた農薬か何かに慣れていなくて腹を壊したような感じだった。

Marie
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
タイルの上がひんやりして気持ちいいらしい。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
母と一緒で幸せ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
お疲れさまでした 妻が鎖を長くしたので、
ベッドに乗ってきた。

マリーは人見知りするのだが、よくわからない人見知り方である。
尻尾を振りながら吠えるのだ。
触りたい人には触らせてあげたいので、あらかじめ私が手を口に突っ込んでやれば
噛みようがないだろう、ということで口元に手をやっても噛まないのだが、
制止しようとして首輪をつかもうとすると、私でも噛まれるのだ。
もちろん血が出るわけではないが。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
もはや死にそうである。

妻は実家にマリーを連れてくるのは不便だから、もう今後は連れてきたくないと言った。
鞄の中で暴れるので、水をやろうにもやれないからだ。

しかし私は、だったらどうするのか?
犬にとっては、病院に預けられるより、どれだけ行き帰り不便だろうと、
飼い主と一緒にいられるほうが幸せなのだ、と反論した。

こっちの人たちは、
犬もサバイサバーイ(気楽、快適)だからといって、犬を放し飼いにする。
結果、犬は5年か、下手をすると5年にも満たないうちに死ぬ。

日本では、犬に自由はない。必ずひもを付ける。
結果、10年から15年は生きる。メルのように。

犬がどう思っているのかは知らないが、私が犬なら長生きしたいと思う。

LUCKY
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
これは例の甥っ子が拾ってきた子犬。
少し前、妻が犬の予防接種がどうのこうのと訊いてきて、適当に答えた記憶があったのだが、
こういうことだったわけだ。

甥っ子はうちを追い出された後、田舎に帰って耕作を手伝っているとの話だったが、
子犬は甥っ子の後をついて歩いていたので、
どれお手並み拝見と見ていると、来いと言えば来るし、
甥っ子が手のひらを見せると瞬時にお座りをした。

これには思わず感嘆した。
彼も一人前の男になったわけだ。
というより、私のマリーのしつけの方が悪いくらいで、むしろ恥ずかしくなった。

G-SHOCK
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
持ってきたG-SHOCKを充電した。
GWR-1000X
GST-B200G
GST-B100B
クリックして拡大 クリックして拡大
水瓶の上で充電である。

帰り
帰りは、嫁さんは役所に用事があるからということで残ることになっており、
私だけお義姉さんご夫婦と一緒に先に帰ることになっていた。

それで、9:00には出ましょう、ということだったのだが、
義妹さんのご主人は、いざというとき頼りになる男(料理ができる)なのだが、
呑み助でもあり、起きてこなかった。
それで、どうしたのかというと、

その人は置いていくことにしたらしい
ただしもちろん、義妹さんも残る。
彼らは露天商なので、フリーなのだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
この辺は湿地が多い。 今年のローイ・クトゥン
(灯篭流し)は10/31とのこと。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
いつもの地仏は、タイミング悪く
撮れなかった。
田舎の人たちは面白い。
坊主が暴走していたり
子供が無免許運転していたり、
仮装行列みたいのもいる。
カーマゲドンに出てきそうな
農耕車だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Lat Yao 携帯電話ショップ
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ムー(豚)?
何だろう・・・
100mくらい行くと、なるほど。
豚肉料理屋か。
他にもあった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
野菜か何かを満載した車。
着いた先で露店を開くのだろう、
椅子をしょっている。
帰りも、途中でマリーに水をやろうとして鞄を少し開けたところ、途端に首を出してきたので
押し戻そうとすると、噛まれそうになったので手を引っ込めたのだが、
マリーはその隙に一気に飛び出してきた。
とんでもないやつだ。
それで、結局行きと同じ状態になった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ドンムアン国際空港。 殆ど飛行機が飛んでいない。 こらこら、今帰ってきたところだからw マリーもお疲れのご様子だ。
クリックして拡大
ゆっくりお休み。


帰りは結構降られたが、また道は空いていて、
9:30に出てなんと14時過ぎには私の家に着いてしまった。

Tweet


関連記事:

Thailand Nakhon Sawan:
■2019年11月20日:メラニーの供養
Nakhon Sawan 18年暮れ-19年始
■2014年11月25日:タイの田舎の結婚式
Nakhon Sawan 13年暮れ-14年始
2年ぶりのナコン・サワン。今年はサメット島からバンコクにはちょっと戻っただけでそのままやって来た。 11年の暮れはヴェトナムに旅行してしまったため、来ず終いだった。さすがに2年も嫁さんの実家に顔を出さないのはまずいだろう。こんなド田舎に来るのは気が進まないのだが、事前にcentral worldで日本語の雑誌を買い込んで持参した。12.12.29-13.01.01
さて...なんか書き出しから重〜い雰囲気なんですが。今年も年末年始は奥様の実家、聖なる(?)ナコーン・サワンの土地へ行って参りました。で、気持ちの何が重いのかと申しますと、オレ、もういい加減このきったなくて(不潔なという意味で)嘘つきな国が嫌なんだけど、でもかといって日本がイイとかすんばらしいっ!とも考えていないので、嫁っこの実家ともあれば仕方なしにいかなきゃならんのだな、という感じなのです。10.12.30-11.01.02
先日妻の父上が亡くなった。あまりに突然で呆然としてしまった。■2010年10月26日:タイ式葬儀(Nakhon Sawan)
奥さんの実家があるNakhon Sawanに帰省してきました。ナコーン(都市)・サワーン(天国)= つまり天国の街で、貴重なジャングル体験をしてきました。09.12.31-10.01.03
ナコーン・サワーン県はメイウォン、メイレイまで休暇を貰って挙式して来ました。09.06.21-26
仏歴の正月に当たる4月中旬のソンクラン休みに、Nakhon Sawan県の Mae Wong/Mae Lehというところに旅行してきました。09.04.11-15 



ページトップに戻る