戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2017年5月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (83) コンスタンティノープルの陥落

いよいよ大っ嫌いなササン朝の勢力圏に侵攻する。


コンスタンティノープル攻防戦 ヴァンダル族2000 vs 東ローマ反乱軍 649 458年秋

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
カルタゴへ侵攻。 あっけなく占領。 ササン朝とガラマンティアン
戦っている。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
次は軍事の最終項、兵の補充率
UPを開発する。
北方及びトラキアでは、ササン朝侵攻のため、大型投石器の配備を
進める。
ブルグント族を追う。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
イタリアと交易しようかと思ったが、
頭金があまりにも高額なので
やめた。
そのうちに、ブルグント族が和平
交渉してきた。生意気に金を
要求してきたが、こちらは
いつもの手を使うつもりだった。
ヘイヘイ、来てやったぜ!
ブルグントよw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ブルグント族が
「なななななにを!?」と
驚いたかどうかはいざしらず
クリックして拡大
ともかく滅ぼして差し上げる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次は面倒くさいイタリアに宣戦して、ローマをいただく。
クリックして拡大 クリックして拡大
で、占領地の治安確保のため、第5・第6艦隊を新編。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして再生
次はコンスタンティノープルを攻める。敵の投石器は2台。こちらは4台あるので、榴弾でボコるだけのはずだったのだが、
当初楽勝で終わったのだが、ちと敵の投石器の発見が遅れもたもたしたのが気に入らなかったのでやり直したところ、
以後投石器の弾を10発も放つと動作がカクカクになってしまい、にっちもさっちも行かなくなってしまった。
ゲームのグラフィック設定をいじくっても、ドライバを入れ直しても、ドライバをいじくっても何をしてもダメだった。
別の戦闘を行う限り何ともないので、大都市・大兵力で負荷が掛かっているものと思われた。
この目的で買ったばかりのビデオカードを買い直すとか、継ぎ足すとかは明らかに非現実的だ。
そこで、兵力は圧倒的にこちらの方が上だったので、強行突破を試みることにした。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ご覧あれ、コンスタンティノープル。
この時代は建設したばかりなので、
まだローマの方が街は大きい。
コンスタンティヌス円柱
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
競技場。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
船が停泊している。 荷は満載だ。 何とか勝利。
当然だが結構損害が出た。
クリックして拡大
というわけで初戦に勝利後、セーブ
してあったので、ゲームはそちらで
続行することにした。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ガラマンティアンの次の都市を奪う。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
イタリアではナポリに侵攻。
クリックして拡大 クリックして拡大
そしてレギウム。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ガラマンティアン、たまらず降伏。 イタリアが属州にしてくれと申し込んできた。
この展開は初めてのパターンだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
続けて交易も締結。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ジェノヴァにこもるランゴバルド族を叩く。
クリックして拡大
クリックして拡大
ヒスパニアにアフリカが攻めて来、たまたまそこにいた我が軍も加勢する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
コルシカの西ローマ反乱軍を3個艦隊でしばく。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
ヒムヤル王国滅亡。史実通り
ササン朝に滅ぼされたらしい。
研究開発は軍事の仕上げに
かかる。
北方に3個軍団が集結完了。
いよいよササン朝を攻める。
クリックして拡大 クリックして拡大
北アフリカではまたガラマンティアンいじめを続行。
クリックして拡大 クリックして再生 クリックして拡大 クリックして拡大
敵は倍の戦力を持っているが、兵はカスなので手動ならば楽勝と
判断した。終盤でちょっとぼんやりしており矛兵が1部隊消えたが、
戦闘終結後、全滅はしていなかったのでホッとした。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
どこかの総督が死んだ。 マウリタニアが軍事同盟の締結を
申し込んできた。
高額だったが敵は増やしたくない。 ササン朝最北端の都市を攻める。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
開戦! 余裕〜
クリックして拡大
次のKathだがカスでも兵力は
大きく、1個軍団で攻めるのは
キツそうだった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次のガラマンティアンはシダムスを攻略。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
続けてセヴェルス帝の生地、レプティス・マーニャを攻める。 セム語族の祭壇
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カスを攻略する。足の短い軍団を先行させ、2個軍団で侵攻。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
461年春の戦略図 アフリカが高額でガラマンティアンと
戦ってやると。
どうぞ、頑張って。


Tweet


関連記事:

■2017年5月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (82) 外交戦
■2017年5月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (81) ヒスパニア統一
■2017年5月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (80) 植民の世紀
■2017年4月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (79) ブリタニア制覇
■2017年4月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (78) 北方蛮族との死闘
■2017年4月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (77) スエビ族を討て
■2017年4月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (76) CHAPTERV(ヴァンダル族)
■2017年4月1日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (75) 前哨戦
■2017年3月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (74) ゲルマンの虎
■2017年3月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (73) 最初っからピンチ!
■2017年3月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (72) ヴァンダル族の野望(ヴァンダル族編)

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム
                   TWA:Lakhmids編(45-70)
                   TWA:東ローマ帝国編 (5-44(33を除く))                  

■2017年3月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (71) 最強の騎兵はどれだ!?
■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず



戻る