■2025年8月12日:Jaguar GR.3 製作記録 1
MiG-21のデカールが届かないので、
先にジャギュアに取り掛かることにした。
ジャギュアのキットは、4/26にアマゾンに注文して、5/14に届いた。
結構待たされたが、豪華なキットだった。
ジャギュアは昔ハセガワの 限定版を作ったことがあった。 しかし、この間もイタレリのキットを 組んで、作りやすかったので イタレリにした。 |
ジャギュアの資料としては、 これがあった。 月刊エアコマンド93年9月号。 |
英空軍第54飛行隊 | 第16飛行隊 天使みたいのは聖者らしい |
届いたキット。\4,865。 パッケージは昔と同じ横開き式。 昔この手のキットは\1,000で 買えたので、高校生の小遣いで 楽しめる遊びだった。 |
取説も塗装図はカラーだ。 | デカールを見て驚いた。 最初第54飛行隊にしようと 考えていたのだが、 このシルバーのデカールを見て、 第16飛行隊にすることにした。 |
|
キットは2ランナーの好構成。 プラモはこうでなくちゃ |
5/17 塗装色ごとに パーツ分け。 マリーが点検する。 |
この日は大雨だったが 期待内部色等の塗装。 垂直尾翼だけきれいに 塗りたいのでエアブラシを使ったが、 後はすべて筆塗り。 |
5/18 キャノピーのマスキング |
コクピットの組み立て | コクピットの組み込み おもりも入れる。 |
スジ彫りのケガキ。 丸いものはケガけないことに気づく。 向きを変えないといけないが、 塗装を考えるとランナーから 切り離せないのだ。 |
スミ入れ。 現用機は武器が多いから面倒だ。 |
スミ落とし | スミが消えたところをケガきなおす。 | ケガキをミスったところをパテ盛り。 | パテをやする。 |
この工程を2〜3往復するw | |||
仮組完了。 |
関連記事:
関連リンク:
■2025年8月11日:F-104S スターファイター製作記録 2
■2025年8月9日:百式司令部偵察機 III型改 防空戦闘機 製作記録 2
■2025年7月20日: レベル 1/72 B-17G 製作記録 2
■2025年6月21日: 四式戦闘機 疾風 製作記録 2
■2025年5月11日: 一式戦闘機 隼一型 製作記録 2
■2025年1月4日: F4U-1D コルセア製作記録 3
■2024年12月31日:四式重爆撃機 飛龍 製作記録 3
■2024年12月1日: ラファールM 製作記録 2
■2024年11月17日: 月光一一甲型 製作記録 3
■2024年11月2日:VAMPIRE Mk.I 製作記録 2
■2024年10月19日:九九式双発軽爆撃機 製作記録 2
■2024年9月29日:エアフィックス SPITFIRE Mk.22/24 製作記録 2
■2024年9月14日: B-24H リベレーター ”ゾディアック”製作記録 3
■2024年8月11日:二式水上戦闘機 製作記録 5
■2024年8月9日:零式艦上戦闘機 二一型 製作記録 4
■2024年6月30日:五式戦闘機 一型乙 製作記録 3
■2024年5月12日:エデュアルド テンペスト Mk.V 製作記録 3
■2024年1月2日:天山一二型 製作記録 5
■2023年11月3日:ホビークラフト F4U-1 "バードケージ" コルセア 製作記録 4
■2023年6月24日:一式戦闘機 隼 二型 前期型 製作記録 5
■2023年1月6日:カーチス キティホーク IV 製作記録 4
■2022年12月31日:二式複座戦闘機 屠龍 製作記録 6
■2022年12月3日:九九式艦上爆撃機一一型 製作記録 7
■2022年10月23日:二式単座戦闘機 鍾馗 二型丙 製作記録 5
■2022年10月1日:一式戦闘機 隼 U型 後期型製作記録 5
■2022年9月11日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 10
■2022年8月3日:Bf-110G-4 製作記録 12
■2015年9月26日:懐かしのプラモ屋
Japan 13年 2月 実家のキット在庫
作りかけのBf-110G (2006年)