■2025年8月30日:一式戦闘機 隼 三型 製作記録 1
6/14 去年買っておいたハセガワの 三型を開ける。 7千円くらいした。 |
二型のキットをベースに、不足パーツをレジンで補っている。 レジンといってもその名の通り樹脂は樹脂で、普通のプラモと違う樹脂なだけだ。 とはいえ、プラカラーははじくものと考え、 テストしてみたところ、見事に剥がれたw |
今回はシートベルトも大昔に買った ファインモールドのやつを使う。 |
|
6/15 梅雨なのかどうか知らないが、 昨日からずっと雨。 6時に起きて製作を始める。 |
まずはエッチングパーツの 錆を落とそうと、油で拭いてみたが、 落ちなかった。 |
あきらめてメタルプライマーを吹く。 何年前のものか知らないが、 恐ろしく古い缶を発掘したが、 中身が出なかったw |
レジンパーツには サーフェイサーを吹く。 |
8時かそこいら。 妻と娘はまだ寝ている。 |
パーツの分類。 | 機体内部色をエアブラシで塗る。 | スピナーの白を筆塗りするという 過ちを犯す。 エアブラシで塗りなおした。 |
筆塗り完了。 しんどかった。 |
キャノピーのマスキング | コクピットの組み込み | 機体下面に穴をあけるのだが、 板厚が厚く、カッターでは らちがあかない。 |
面倒なのでピンバイスで 強行突破だっw |
仮組完了。 |
関連記事:
関連リンク:
■2025年8月17日:零式艦上戦闘機 一一型 製作記録 2
■2025年8月14日:Jaguar GR.3 製作記録 2
■2025年8月13日:MiG-21 フィッシュベッド 製作記録 2
■2025年8月11日:F-104S スターファイター製作記録 2
■2025年8月9日:百式司令部偵察機 III型改 防空戦闘機 製作記録 2
■2025年7月20日: レベル 1/72 B-17G 製作記録 2
■2025年6月21日: 四式戦闘機 疾風 製作記録 2
■2025年5月11日: 一式戦闘機 隼一型 製作記録 2
■2025年1月4日: F4U-1D コルセア製作記録 3
■2024年12月31日:四式重爆撃機 飛龍 製作記録 3
■2024年12月1日: ラファールM 製作記録 2
■2024年11月17日: 月光一一甲型 製作記録 3
■2024年11月2日:VAMPIRE Mk.I 製作記録 2
■2024年10月19日:九九式双発軽爆撃機 製作記録 2
■2024年9月29日:エアフィックス SPITFIRE Mk.22/24 製作記録 2
■2024年9月14日: B-24H リベレーター ”ゾディアック”製作記録 3
■2024年8月11日:二式水上戦闘機 製作記録 5
■2024年8月9日:零式艦上戦闘機 二一型 製作記録 4
■2024年6月30日:五式戦闘機 一型乙 製作記録 3
■2024年5月12日:エデュアルド テンペスト Mk.V 製作記録 3
■2024年1月2日:天山一二型 製作記録 5
■2023年11月3日:ホビークラフト F4U-1 "バードケージ" コルセア 製作記録 4
■2023年6月24日:一式戦闘機 隼 二型 前期型 製作記録 5
■2023年1月6日:カーチス キティホーク IV 製作記録 4
■2022年12月31日:二式複座戦闘機 屠龍 製作記録 6
■2022年12月3日:九九式艦上爆撃機一一型 製作記録 7
■2022年10月23日:二式単座戦闘機 鍾馗 二型丙 製作記録 5
■2022年10月1日:一式戦闘機 隼 U型 後期型製作記録 5
■2022年9月11日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 10
■2022年8月3日:Bf-110G-4 製作記録 12
■2015年9月26日:懐かしのプラモ屋
Japan 13年 2月 実家のキット在庫
作りかけのBf-110G (2006年)