■2010年8月31日:IntelプラットフォームからAMDプラットフォームに自作機のパーツを入れ替え
ECS A785GM-AD3 Review
前回と前々回で前置きした会社の自作機を引き取って来て修理した。
何故修理に至ったのか?どのような症状に陥ったのか?については、上述の記事をご参照いただきたい。
まず最初に改修前後のスペックから掲載する。
Before
category | manufacture | model | detail |
CPU | Intel | Pentium4 630 | 3GHz/2MB/84W |
memory | KINGMAX | PC-3200 (DDR-400) | 512MBx1 Single Channel |
mother boad | ASUS | P5S800-VM | SiS 661FX + SiS 964 |
video (integrated) | SiS | - | Mirage1 DirectX8 |
sound (integrated) | Realtek | ALC655 | 6ch Audio |
HDD | Seagate | Barracuda 7200.9 ST3802110A | UATA/100 7200RPM 80GB/2MB |
OPD | LITE-ON | SOHR-5239V | CD-RW (W52x/RW32x/R52x) ATAPI 1.5MB cache |
FDD | TEAC | FD-235HF | 2 MODE |
LAN (integrated) | Realtek | RTL8100C | 10/100 Mbps Ethernet Controller |
Power | SAN | SAN (FA23/D) 420CE LGA 775 | 420W |
OS | Windows xp Home 英語版 |
After
3D MARK 06のscore:動作せず | ||||
category | manufacture | model | detail | price |
CPU | AMD | Athlon II X2 245 | 2.9GHz/1MBx2/65W | 1,970 |
memory | kingston | PC3-10600 (DDR3-1333) CL9 | 1GBx2 Dual Channel | 1,740 |
mother boad | ECS | A785GM-AD3 | AMD 785G+SB710 | 1,970 |
video (integrated) | AMD/ATI | - | Radeon HD 4200 | - |
sound (integrated) | Realtek | ALC888S | HD 8ch Audio | - |
HDD | Western Digital | WD Caviar Green WD5000AADS | SATAII RPM N/A 500GB/32MB | 1,370 |
OPD | LG | GH22NS50 (SATA) | DVD±R/RW x22 SuperMulti | 490 |
FDD | - | - | - | - |
LAN (integrated) | Realtek | 8111DL | GbE | - |
Power | SAN | SAN (FA23/D) 420CE LGA 775 | 420W | - |
case | 現在のものを流用 | - | ||
keyboad | - | |||
Mouse | - | |||
OS | Windows 7 Home Premium 32bit/英語/DSP版 | 3,620 | ||
Total(単位は全てタイ・バーツ) | 11,160 | |||
日本円にして(8/22の為替レート 1THB = 2.715円) | 30,299 |
これだけの大改造を行えば、快適に使えて当たり前である。修理というより殆ど作り変えだ。
OSも我が社ではタイ人の使うパソコンはまだまだxpが現役なので、突然7に移行したことによる戸惑いの
声が上がるかも知れないが、そこは何とか慣熟してもらうしかない。
戦闘機に例えれば往年の名機「隼」から新型機「疾風」に機種転換するくらいの差があるが、
新型機の方が間違いなく時代のニーズなのである。
これが引き取ってきたマシン。
前面というより側面にUSBポートを備えたケース。
「SIAM MEMBER」という、(私に言わせれば)イカサマPC SHOPで組まれたもの。
マザーをケースに留めるネジにグラスワッシャーさえかまされていない。基本中の基本なのだが。
CD-RWのドライブが、ネジを外しただけでは引っ掛かって取り出せなかったので、
前面パネルを取り外したところ、物凄い量の埃が。
王家の谷の発掘をした時ですら、こんな酷い埃の量ではなかっただろう。
ご覧の通り凄まじい有様で、ケースのカバーを開けると文字通り埃が舞い上がった。
至る所に蜘蛛の巣が張っており、蚊より小さな虫の死骸だらけ。まるでお化け屋敷だ。
実際小さな蜘蛛が住んでいた。恐らく購入してからこの方、5〜6年開けたことなど無かったのだろう。
そこで、まずは掃除機&雑巾掛けから始めなければならなかった。
思わず埃を全て除去すればUSBの不具合くらい改善されるのではないかと思ったほどだ。
例え仕事で使うものであろうと、コンピューターにも車と同じように愛情を注いで欲しいものである。
スチール製の本体側面のカバーは取っ手が何も無く、酷く開け難かった。
5"ベイも、予め光学ドライブ用のベゼルを備えたモデルなのだが、スイッチ部が馬鹿になっており、
DVD-RWドライブのネジ止め時に難儀した(エジェクトボタンを押せなかったり戻らなかったり)。
側面カバーは単純なインチ・ビスで止められていたのだが、サービスで手回しビスに交換しておいた。
お疲れ様。
役目を終えたマザーとCPUに声を掛ける。これはIntel製だろうとAMD製だろうと関係無い。
使命を全うしたものに対する変わらぬ賛辞だ。
【修理機に搭載されていた電源の詳細スペック】
見るからに怪しそうな電源だ。
メーカー | モデル | 定格 | ||||
SAN | SAN (FA23/D) 420CE LGA 775 | 420W | ||||
Input | AC220V 3A 50Hz | |||||
Output | +12V | -12V | +3.3V | +5V | -5V | +5Vsb |
15A | 0.8A | 14A | 22/35A | 0.5A | 2.0A |
電源は継続して使用する。
【マザーボードについて ECS A785GM-AD3】
マザーボードについてそれらしいことは前回大方書いてしまったのだが、
今回組んでいて気が付いたことを追記しておく。
Front Panel Headerの実際の配置に対し、マニュアルの配線図が逆様になっている。分かり難いマニュアルだ。
メモリーも、デュアルチャネルにしたければDIMM3と4に挿せという。
このマザーは起動時にクレジットが表示されないので、ちゃんと各パーツを認識しているのかどうか?不安だった。
起動が速いのは良いが、こういうのはちょっと考え物だ。ECSのマザーには、こういったパターンが多い。
Pin Headerの配線が心配だったのと、実を言うと電源がこのシステム構成で動くのかどうか不安だったので、
仮組して通電確認を行うことにした。
通電を示すランプが点灯し、Power/Reset/HDD LED等Front Panel Headerの配線も正しく動作することを確認した。
もちろんモニタ上にも「次行ってみよう」と先を促すメッセージが表示された。
この瞬間、毎度のことながらほっとする。とりあえず先に進める。
本マザーにはPower/Reset/CMOSリセットのボタンスイッチが基板上に実装されており(少々見難いがランプの脇に
Power/Resetボタンが見える。CMOS用のものは少し離れたところにある)、ごちゃごちゃいじくる分には便利な仕掛けだ。
【その他作業メモ】
HDDはメールの中身はインポートしたものの、他にもデータが有りそうだったのでIDEのポートにぶら下げておいた。
ところでこのHDD(ST3802110A)のうるさいのなんのって。この時代のものなら既に静穏化?が
取り入れられていたはずだが、故障しているのではないかと思ったほどだ。
SATAの電源ケーブルがやはり安物買いで、初回起動時にSATAデバイスを一つも認識しないので焦ったのだが、
電源コネクタからピンが1本抜けていた。^^);;
最近3D MARK 06がことごとく走らない。何故だろう。内臓VGAだからということはないはずだ。
ドライバの問題か?あるいは、英語版のOSだからだろうか?
Windows 7のインスコは難なく終了。
恒例(?)のスッテカー貼り換え作業を経て完成。
引き渡した人物からも「快適!!」とのお言葉を頂戴し、ささやかな達成感を覚えた。
本気で転職を考えた方が良いかも知れない。
関連記事
■2010年8月23日:修理用パーツを購入(パンティップ・プラザ)
■2010年8月21日:会社のPCを自作して修理する
■2010年8月15日:自作機の仕様決定!!(パンティップ・プラザ)
■2010年8月12日:パンティップ・プラザのHP
■2010年8月7日:部下のための自作を検討
■2010年7月27日:Central Chit Lom~Siam
Square digital gateway~Ratchdapisek IT MALL
■2010年7月14日:パンティップ・プラザ〜ラチャダー「IT
MALL」巡り
■2010年6月1日:Phenom II X4 B50/Athlon II
X3 450
■2010年5月30日:ASUS M4A88TD-V EVO/USB3
Review
■2010年5月7日:パンティップ・プラザ AMDノートPC巡り
■2010年1月27日:パンティップ・プラザでの売買
■2009年11月24日:電源交換
■2009年11月21日:パンティップ・プラザ完全ガイド
■2009年10月11日:電源の話
■2009年10月6日:New Machine GIGA BYTE
GA-MA770-DS3 (rev.1.0) Review2
■2009年9月19日:タイでPCを自作したら、一体幾ら位で作れるの?ECS A740GM-M
■2009年9月13日A:パンティップ・プラザ買い出し紀行
■2009年9月12日:メインマシンからビデオ・カードを降ろす
ASUS M4A785TD-V EVO Review2
■2009年9月6日:ASUS M4A785TD-V EVO
Review
■2009年9月5日:Socket
AM3マザーを考えてみる
■2009年9月4日:メモリ移設 ECS A780GM-A (V1.1)
Review2
■2009年9月2日:メモリの不具合とCPUのover clockレポート
ECS A780GM-A (V1.1) Review