戻る クリックして拡大

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

■2025年10月4日:ミラージュ 2000 EAD 製作記録 1

デルタ翼ってのは恰好良い。
何か方向性が定まっているようでイイではないか。

そんなわけで私は、ラファールも好きだし、タイフーンもグリペンも、
ミラージュも好きなのである。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アマゾンでイタレリのミラージュ2000が
売られているのを発見。
2016年の発売で、湾岸戦争の
25周年記念らしい。
今は2025年だから、
開戦から数えれば35年だ。
私が買ったキットには25周年の帯は
付いていなかった。
5/25に注文して6/12とか
そのくらいに届いた。\3,967
取説の組み立て手順が、30年前のものと全く同じだったw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ミラージュ2000の本としては、
エアコマンド93年7月号を持っていた。
スケールアヴィエーションも買った。 キットは作りやすい
ツーランナー構成。
6/22 パーツ分け
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
6/28
まずはコクピットとミサイルの塗装。
面倒なので筆塗り。
シュペル530はレドームを白で塗装。
ここはエアブラシだ。
その他部品の筆塗り。 6/29
シュペル530とコクピットの組み立て。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
コクピットの組み込み 気温が高いので、
マリーも日向ぼっこ。
キャノピーのマスキング スジ彫りのケガキ
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
スミ入れ スミ落とし 7/5 やはり夏はいい。
この日も6時半に起きて作業開始。
少し隙間が空いたところと、
ケガキをミスったところをパテ盛り。
やすり掛け
クリックして拡大 クリックして拡大
仮組完了。


Tweet


関連記事:


関連リンク:

Plamodels

■2025年9月7日:一式戦闘機 隼 三型 製作記録 2
■2025年8月17日:零式艦上戦闘機 一一型 製作記録 2
■2025年8月14日:Jaguar GR.3 製作記録 2
■2025年8月13日:MiG-21 フィッシュベッド 製作記録 2
■2025年8月11日:F-104S スターファイター製作記録 2
■2025年8月9日:百式司令部偵察機 III型改 防空戦闘機 製作記録 2
■2025年7月20日: レベル 1/72 B-17G 製作記録 2
■2025年6月21日: 四式戦闘機 疾風 製作記録 2
■2025年5月11日: 一式戦闘機 隼一型 製作記録 2
■2025年1月4日: F4U-1D コルセア製作記録 3
■2024年12月31日:四式重爆撃機 飛龍 製作記録 3
■2024年12月1日: ラファールM 製作記録 2
■2024年11月17日: 月光一一甲型 製作記録 3
■2024年11月2日:VAMPIRE Mk.I 製作記録 2
■2024年10月19日:九九式双発軽爆撃機 製作記録 2
■2024年9月29日:エアフィックス SPITFIRE Mk.22/24 製作記録 2
■2024年9月14日: B-24H リベレーター ”ゾディアック”製作記録 3
■2024年8月11日:二式水上戦闘機 製作記録 5
■2024年8月9日:零式艦上戦闘機 二一型 製作記録 4
■2024年6月30日:五式戦闘機 一型乙 製作記録 3
■2024年5月12日:エデュアルド テンペスト Mk.V 製作記録 3
■2024年1月2日:天山一二型 製作記録 5
■2023年11月3日:ホビークラフト F4U-1 "バードケージ" コルセア 製作記録 4
■2023年6月24日:一式戦闘機 隼 二型 前期型 製作記録 5
■2023年1月6日:カーチス キティホーク IV 製作記録 4
■2022年12月31日:二式複座戦闘機 屠龍 製作記録 6
■2022年12月3日:九九式艦上爆撃機一一型 製作記録 7
■2022年10月23日:二式単座戦闘機 鍾馗 二型丙 製作記録 5
■2022年10月1日:一式戦闘機 隼 U型 後期型製作記録 5
■2022年9月11日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 10
■2022年8月3日:Bf-110G-4 製作記録 12
■2015年9月26日:懐かしのプラモ屋
Japan 13年 2月 実家のキット在庫
作りかけのBf-110G (2006年)



戻る