戻る クリックして拡大

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

■2025年11月1日:エレール ミラージュ 5BA 製作記録 2

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
7/13 グンゼの325番で
機体下面を塗装
続けて313番で上面を塗る 今度は302グリーン。 最後に18番のRLM70
ブラックグリーン
迷彩塗装の動画
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ちょっと失敗した箇所を戻って
修正する。
7/19 裏面のシルバー塗装 タイヤの塗装 機銃口の汚し。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
主脚柱の接着の仕方が分からない 塗り残しを綿棒で補正しようとして
失敗する。
筆でやらないとだめだ。
キャノピーの塗装 尾翼のグレー塗装
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
汚し 7/20 夜
デカール貼り
7/21 この日も極限の暑さ。
写真は9時くらいの撮影だが、
7時にはもう塗装を始めていた。
パイロンの取り付け
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
艶消し塗装。
余剰部品で希釈率を調整。
翼端灯の塗装 主脚扉その他を取り付け 完成。
ミラージュ5も増槽をつけると
ボリュームアップする。
女の髪みたいだ。

やはりプラモはいい。
ゲームは気晴らしにならない。

プラモは間違えてもやり直しが効く。

ゲームでも負けたらやり直すが、あくまで一からのやり直しであって、
プラモの修正は失敗したものを改めて使えるように贖う行為であり、
生産性がある。

よくパソコンのソフトウェアでもクリエイティブとかいう言葉を聞くが、
笑わせないでほしいと思う。
パソコンのデータに実体はない。


Tweet


関連記事:

■2025年10月18日:エレール ミラージュ 5BA 製作記録 1


関連リンク:

Plamodels

■2025年10月13日:ミラージュ 2000 EAD 製作記録 2
■2025年9月7日:一式戦闘機 隼 三型 製作記録 2
■2025年8月17日:零式艦上戦闘機 一一型 製作記録 2
■2025年8月14日:Jaguar GR.3 製作記録 2
■2025年8月13日:MiG-21 フィッシュベッド 製作記録 2
■2025年8月11日:F-104S スターファイター製作記録 2
■2025年8月9日:百式司令部偵察機 III型改 防空戦闘機 製作記録 2
■2025年7月20日: レベル 1/72 B-17G 製作記録 2
■2025年6月21日: 四式戦闘機 疾風 製作記録 2
■2025年5月11日: 一式戦闘機 隼一型 製作記録 2
■2025年1月4日: F4U-1D コルセア製作記録 3
■2024年12月31日:四式重爆撃機 飛龍 製作記録 3
■2024年12月1日: ラファールM 製作記録 2
■2024年11月17日: 月光一一甲型 製作記録 3
■2024年11月2日:VAMPIRE Mk.I 製作記録 2
■2024年10月19日:九九式双発軽爆撃機 製作記録 2
■2024年9月29日:エアフィックス SPITFIRE Mk.22/24 製作記録 2
■2024年9月14日: B-24H リベレーター ”ゾディアック”製作記録 3
■2024年8月11日:二式水上戦闘機 製作記録 5
■2024年8月9日:零式艦上戦闘機 二一型 製作記録 4
■2024年6月30日:五式戦闘機 一型乙 製作記録 3
■2024年5月12日:エデュアルド テンペスト Mk.V 製作記録 3
■2024年1月2日:天山一二型 製作記録 5
■2023年11月3日:ホビークラフト F4U-1 "バードケージ" コルセア 製作記録 4
■2023年6月24日:一式戦闘機 隼 二型 前期型 製作記録 5
■2023年1月6日:カーチス キティホーク IV 製作記録 4
■2022年12月31日:二式複座戦闘機 屠龍 製作記録 6
■2022年12月3日:九九式艦上爆撃機一一型 製作記録 7
■2022年10月23日:二式単座戦闘機 鍾馗 二型丙 製作記録 5
■2022年10月1日:一式戦闘機 隼 U型 後期型製作記録 5
■2022年9月11日:スピットファイア Mk.XIVe 製作記録 10
■2022年8月3日:Bf-110G-4 製作記録 12
■2015年9月26日:懐かしのプラモ屋
Japan 13年 2月 実家のキット在庫
作りかけのBf-110G (2006年)



戻る