戻る クリックして拡大

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■2025年10月19日:原当麻の歯科と入谷の動物病院、そば屋

7/19、この日また妻の歯科だった。

クリックして拡大 クリックして拡大
この週の平日は梅雨前線とやらで雨がちな天気で、
この日は晴れたものの、気温はまだ低めだった。
歯科は16時の予約だったので、15:30に家を出る。
時計はもちろん、WENGER テラグラフ
クリックして拡大 クリックして拡大
診察は1時間かからずに終わる。
ありがたいことに、妻の虫歯の治療は終了。
診察費は \1,150。
一月後の検診の予約を夫婦でとる。
衛生士は予約なし。仕方がない。

三和に寄って少し買い物した。
レジの女性は南アジアか南米系の人だった。
上手な日本語を話した。
日本はもうダメだろう。
その後、18時に両親を拾ってナチュラ動物病院へ。
この病院、夕暮れが映えるんだよね〜
ここで初めて右後部扉のロックが壊れており、
中から開けられないことに気づく。
今まで開けたことがなかったのだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
動物病院ではイベルメックを3個と、
先週頼んでおいた狂犬病の接種証明をもらう。
こちらは無料だった。ありがたい。
イベルメックの料金は\6,435。
ブラベクトは、暮れに与え忘れたので1個余っていた。
そしてその足でやぶ久へ。
クリックして拡大 クリックして拡大
こちら天ぷらそば。\1,200だったか\1,250。 天せいろ \1,700

そばはうまかったが、夜の運転はいやだ。
目が痛くなる。

Tweet


関連記事:

■2025年10月5日:原当麻の歯科 暑いよ ^^);;
■2025年9月20日:原当麻の歯科とヤオコー光が丘店
■2025年8月23日:原当麻の歯科と久々のスーパー三和
■2025年8月14日:妻の健康診断
■2025年8月13日:原当麻の歯科とノジマ相模原店
■2025年6月15日:原当麻の皮膚科とさくら祭り
■2025年5月4日:原当麻の歯科 3月
■2025年4月27日:原当麻の歯科とカミミゾコーヒー
■2025年4月6日:2月の歯科
■2025年3月9日:初歯科
■2025年2月9日:冬の歯科とバーミヤン
■2025年1月19日:インフルエンザワクチンの予防接種と北京飯店
■2025年1月13日:冬の歯科
■2025年1月3日:歯科の秋
■2025年1月1日:秋の歯科
■2024年12月15日:終わらぬ歯科
■2024年10月26日:原当麻の歯科と残暑
■2024年10月14日:原当麻の歯科と 39℃の夏
■2024年10月6日:原当麻の歯科 8月
■2024年9月15日:原当麻の歯科 7月
■2024年9月8日:妻の健康診断
■2024年8月15日:新発掘の上溝の寿司屋
■2024年8月12日:原当麻の皮膚科と上溝のバーミヤン
■2024年8月10日:原当麻の歯科 6月
■2024年7月28日:原当麻の歯科 5月
■2024年5月3日:原当麻の歯科と上溝の相鉄ローゼン
■2024年4月27日:原当麻の歯科とキリン食堂
■2024年1月14日:インフルエンザ・ワクチンの接種とメガネストアー4
■2024年1月4日:原当麻の歯科とメガネストアー 3
■2023年11月18日:5回目のコロナワクチン接種
■2023年10月9日:原当麻の歯科とメガネストアー 2
■2023年9月23日:原当麻の歯科とメガネストアー
■2023年9月3日:原当麻の歯科と隠れ家寿司屋
■2023年7月1日:妻の健康診断
■2023年6月10日:原当麻の歯科 5
■2023年4月8日:原当麻の歯科 4
■2023年2月19日:原当麻の歯科 3
■2023年2月4日:海老名の整形外科
■2023年1月22日:インフルエンザ・ワクチンの予防接種
■2023年1月4日:4回目のコロナウィルス・ワクチン接種
■2022年12月31日:原当麻の歯科2
■2022年12月10日:原当麻の歯科
■2022年11月13日:汗疹
■2022年10月30日:乳腺外科
■2022年7月2日:3回目のコロナウィルス・ワクチン接種
■2022年6月4日:妻の健康診断

■2025年10月12日:ノア動物病院まで車で行く


関連リンク:

Blog Living in Thailand バンコク@タイ在住/奥様もタイ人・管理人のまったりサイト Top

Blog Travel from & in Thailand バンコク@タイから海外へ。Top

Blog [Dog Album] yorkshire terrier: Melanie and Marie (MIX) Top