戻る

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2013年2月23日:AMD プラットフォームを搭載する1.5kg程度のノートを一挙比較

今回話題のASUS U38Nの登場を機に"Brazos"の足枷を外して1.5kg前後のノートをまとめた。

HDMIは必ず付いているし、バッテリのセル数やVISIONの区分も今とあってはどうでも良い。
保証なんて1年は付いているのが当たり前である。
通貨についても、今のところ日本とタイでしか調べていないので、以上4項目は削除した。
代わりに、タッチ・パネルの有無を追記した。

APUについての詳細スペックも、個々のモデル毎に表記した。

メーカー ASUS lenovo lenovo lenovo lenovo lenovo HP HP MSI SONY SONY SONY SONY SONY SONY
モデル VivoBook
U38N-
C40A10
ThinkPad
Edge E135
3359
ThinkPad
Edge E135
ThinkPad
Edge E135
ThinkPad
Edge E135
ThinkPad
Edge E335
-3355A11
Pavilion
dm1-4202
AU
Pavilion
dm1-4302
AU
U270-
412JP
SVE
1115
SVE
1119
SVE
11125
SVE
11129
SVE
11135
SVE
11139
画面 13.3" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6" 13.3" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6" 11.6"
APU  A10-4655M E2-1800 E2-1800 E1-1500 E2-1800 E2-1800 E1-1200 E1-1200 E2-1800 E2-1800 E2-1800 E2-1800 E2-1800 E2-2000 E2-2000
CPU 2.0/2.8GHz
1MBx4
1.70GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.48GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.40GHz
512KBx2
1.40GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.70GHz
512KBx2
1.75GHz
512KBx2
1.75GHz
512KBx2
GPU Radeon
HD 7620G
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7310
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7310
Radeon
HD 7310
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
Radeon
HD 7340
memory DD3-1333
4GB
DDR3
4GB
DDR3-1333
4GB
DDR3-1333
2GB
DDR3-1333
4GB
DDR3-1333
4GB
DDR3-1600
4GB
DDR3-1600
4GB
DD3-1333
2GB
DDR3-1333
2GB
DDR3-1333
4GB
DDR3-1333
2GB
DDR3-1333
4GB
DDR3-1333
2GB
DDR3-1333
4GB
液晶 1920x1080 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768 1366x768
touch panel O X X X X X X X X X X X X X X
HDD 500GB
5400rpm
500GB
5400rpm
500GB
5400rpm
320GB
5400rpm
500GB
5400rpm
500GB
5400rpm
640GB
5400rpm
750GB
5400rpm
320GB
5400rpm
320GB
5400rpm
500GB
5400rpm
320GB
5400rpm
640GB
5400rpm
320GB
5400rpm
750GB
5400rpm
LAN *欄外 GbE GbE GbE GbE 100M? GbE GbE? GbE GbE GbE GbE GbE GbE GbE
WLAN b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n
Bluetooth  4.0 4.0 オプション オプション オプション 4.0 4.0 3.0 4.0 4.0 4.0 4.0HS 4.0 4.0HS
USB 2.0 0 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2
USB 3.0 3 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1
OS 8 x64 7 Home
Basic x64
7 Home
Premium x64
8 x64 8 x64 Linux 7 Home
Premium x64
8 x64 7 Home
Premium x64
7 Home
Basic x64
7 Home
Premium x64
8 x64 8 x64 8 x64 8 x64
Office KINGSOFT
Office
2012 STD
オプション オプション オプション オプション オプション Home and
Business
2010
Home and
Business
2010
Home and
Business
2013
重量  1.55kg 1.54kg 1.54kg 1.54kg 1.54kg 1.63kg 1.53kg 1.53kg 1.39kg 1.5kg 1.5kg 1.5kg 1.5kg 1.5kg 1.5kg
駆動時間 5h 7.5h 7.5h 7.5h 7.5h 8.5h 8.75h 4.6h 4.5-8h 7h 4.5-8h 8.5h 6-8h 8.5h
日本円 71,000 27,405 31,941 35,910 31,500 35,910 28,311 47,290 49,807 82,800
THB
VAT7%ex
THB
VAT7%in 
15,500 13,990 11.900 13.900 14.900
円換算 48,515 43,789 37,247 43,507 46,637
メーカー
web
リンク@A リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク

*以下ASUSのサイトより引用
※7. 有線LANでの接続の場合は、付属のUSBイーサネットアダプター (LANアダプター) をUSBポートへ接続してご使用ください。

Chipsetは最近はAMD A68M FCH (Fusion Controller Hub)なるものが搭載されているようである。
また同じく全機種とも光学ドライブは非内蔵だがカードリーダは装備している。

日本での販売価格は2/23時点での価格.comでの価格を参考にした。
またAMDのサイトからでも確認することが出来る。
ここでは各ショップにリンクが貼られており、ショップによっては輸出可能なところもあるようだ。

参照為替レート (2/23時点)
1THB = 約__3.13円

為替レート的には今は円安バーツ高なので、バーツ建てでの購入はお勧めしない。


さて今回の調査ではSONYは嫌いだが頑張っているなという感じである。
期待のASUS U38Nは付属のアダプターとやらが曲者だ。薄さを追求した結果だろう。
景観を損ねぬものなら良いが。
これぞデータ取りの見本ともいうべき一覧表が仕上がった。
調べると何か出てくるものなのだ。
タイのVAIOも一見すると買いだが、OSが"Single Language"となっているので注意が必要だ。
買ってみていないので断言はできないが、英語とタイ語しかサポートしていない可能性がある。
日本のVAIOはOfficeの値段が乗っているので勿体ない。Officeは、持っているので要らない。
パソコンを買い替えるたびにOffice代を支払っていたのでは堪らない。

Tweet


関連記事:

AMD FXの新シリーズ(Vishera)とWindows 8が発表されたので、タイでの販売状況を調べに行ってきた。場所は出来たばかりの最先端ITびるでぃんぐである、GATEWAY/Ekkamai。■2012年10月28日:タイでの新製品発売状況(Windows 8、AMD FX (Vishera) )
登場してそろそろ半年位経とうかというBrazos 2.0だが、一向に製品が出揃わない。 IntelのULTRA BOOKに押されているのは明らかで、acerやsamsungに至っては AMD Eシリーズの採用を止めてしまった。 そんなわけで、今まで通り1.5kg以下と指定してしまうと本当に何もなくなってしまうので、今回はその幅を少し広げた。E-300/350/450を搭載するマシンも未だ新モデルがあるようだが、もう扱わないことにした。■2012年10月14日:AMD "Brazos 2.0"プラットフォームを搭載する1.5kg程度のノートを一挙比較
acer/ASUS/lenovo/MSIから懲りずにニューモデルが出ていたので更新(*印)した。■2012年6月24日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
昨年父にプレゼントしたideapad S205だが結局英語のキーボードは使いにくい、とのことで一時帰国した際に引き取ってきた。■2012年6月9日:ideapad S205でトラブル
lenovo/MSIのあまりパッとしないニューモデルを追加(*印)し、その他の価格も実売価格に合わせて改定した。タイ・バーツはまただいぶ値下がりしている。E-450は実に様々な血色のモデルが登場しているが、新しい系統はどれもイマイチである。■2012年5月13日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
ASUSのニューモデルを追加し、その他もタイで販売されている各機の値段も実売価格に合わせて改定した。タイ・バーツは前回に比べて少し高くなっているが、それでもやや値下がりしている。■2012年3月18日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
MSI U270を甥っ子に売ってしまいスペアのノートが無くなってしまった。パソコンは電気製品であり電気製品は壊れるものなので、スペアは必要だ。まして仕事でも使うものなので、必要というより必須である。■2012年3月14日:Fujitsu LIFEBOOK PH521 Review
2/19、今年初めてになるパンティップ・プラザに行ってきた。久々ということで記事も写真も内容盛り沢山でお届けする。■2012年3月8日:DDR3-2133メモリを追加購入(パンティップ・プラザ)
バレンタインにお姉さんの家に遊びに行ってしまった嫁(Twitter参照)を翌15日に迎えに行き、帰りに寄り道してきた。■2012年2月28日:Central RamaIIをパトロール
Fujitsu PH521/lenovo X121e 3051RT6/MSI U270 Light/SONY VAIO YB49を追加し、価格も更新した。もういい加減E-350の更新は止めようかと思っている。■2012年1月30日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
Acer/SamsungのNew Modelを追加し、価格も更新した。■2011年12月18日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
E-350の新発見/C-60の登場を追加して更新した。またE-450搭載機は一旦は分離したがまたくっ付けた。■2011年11月21日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
妻が携帯電話を投げて壊してしまった(!)そうなので、今までのものも2年以上使っており、結婚する前に買ってあげたものなので、新しいものを買ってあげるつもりでEmporiumにやってきたのだが... 気に入った電話は売っておらず、また今度で良いとのこと。亭主はまた余計なものを見つけてきた。■2011年11月17日:acerより新型AO722が登場
IT事情ではない。PC事情である。そこのところを誤解なさらぬようお願いしたい。合わせてプラグ・イン形式の動画も掲載しているのでご覧あれ。■2011年11月9日:シンガポールのPC事情
サムスンから遅ればせながらE-350搭載ノートが発売された。 E-450がちょぼちょぼ出始めて来ているところでE-350は遅いように感じられるが、実際に発売されたのは8/末なのでそうでもないだろう。実を言うと私が購入したのも1月前のことだ。■2011年10月28日:Samsung NP305U1Z Review
samsungのAMD E-350搭載ノートを求めて、前置き抜きでパンティップ・プラザに向かった。本機は何処のPOPでも12,733THB(内税)と表示されており、どれだけ値下げ可能なのか探ってみた。■2011年10月20日:samsung NP305U1Zを購入(パンティップ・プラザ)
E-450搭載ノートがぼちぼち出回ってきたのでまとめてみた。■2011年10月14日:AMD E-450 APUを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
E-450の登場に合わせて既存機種が値崩れを起こし始めたので更新した。またE-450搭載機は分離し別表とした。■2011年10月14日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
lenovoからようやくZacate搭載ノートがリリースされた。日本で発表されているS205とはスペックが異なる。■2011年10月5日:lenovo ideapad S205-59313776 Review
随分機種が増えてきたので更新した。また合わせて価格も現行価格に沿って改訂した。■2011年9月25日:【 更新 】AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
lenovoとsamsungからNew E-350搭載ノートがリリースされているようなので、早速聖地(パンティップ・プラザ)にチェックしに行って来た。今日は妹さんの家に遊びに行って泊まってくると言う妻の外出を待って(もちろん、なら私も遊びに行く、とは言っておいた。間違っても内緒ではないw)出撃したので16時頃の出発だった。ちなみに今回掲載のマシンは全てDOSモデル。■2011年9月16日:lenovo,SAMSUNGからE-350/450搭載ノートが登場(パンティップ・プラザ)
仕事帰りにお馴染みCentral RamaIIをぶらぶらしていたところ、新発見があった。同店について詳細は、既にカテゴリとして成立している状態なので、こちら(フレーム内にカテゴリが展開)をご参照いただきたい。■2011年9月12日:lenovo,SAMSUNGからE-350搭載ノートが登場(Central RamaII)
MSIからFusion搭載機が登場した。しかも本命E-350である。 MSIは過去にもAMDプラットフォームPCをU230/250と2機種リリースしているが、いずれも日本でもタイでも販売されておらず(U230は一度だけパンティップ・プラザで見掛けたが同時にそれが見納めだった)、今まで取材する機会に恵まれず、謎の多いマシンだった。 MSIといえば、マザー・ボード・メーカーとしてはかつては(今もそうなのかどうかは知らないが) Intelのティア1メーカーとして(他に2社あり、それはASUSとGIGA BYTE)勇名を馳せたメーカーだった。それが今では日本でも左前でタイに於いては新しいマザーはとんと見掛けられなくなってしまったが、その同社のノートが、たまたまかどうかは分からないが、何とはなしに訪れたパンティップ・プラザで見つけたので飛付いた。■2011年6月19日:MSI Wind Netbook U270 Review
AMDのプラットフォーム更新毎にまとめるこのシリーズ、今回はちょっと遅くなってしまったが Brazosの登場と相まって、にわかに活気付いてきたAMDプラットフォームを搭載する Netbook/CULV達を紹介したい。パンティップ・プラザに取材した。■2011年6月6日:AMD "Brazos"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
SONYというメーカーは”囲い込み”、−それもセンスのない−をやるので大嫌いなハズだったのだが、買ってしまった...AMDマシン。そう、AMDであるからしてSONYではないのだ。・・・とまあ、動機付けはどうでもいいとして、SONYから発売されているAMD Fusion APU E-350搭載機を紹介しよう。■2011年3月23日:VAIO Yシリーズ VPCYB15AH/S Review
先日、ついにプリンターの黒いインクが目詰まりしてまともに出なくなってしまったので、今年初めてのパンティップ・プラザに行き、プリンタそのものは全く同じ機種(Canon iX4000、6,450THB)を買って来たのだが、他にまたしてもめっけものをしてしまった。■2011年3月15日:VAIO Yシリーズ VPCYB15AH/Sを購入(パンティップ・プラザ)
AMDから満を持して登場した「Fusion APU」搭載マシンンを購入した(購入に関する話は前回の記事参照)。日本未発表モデル。Acerのサイトにも現時点では情報が無い。コードネームは以下の通り。プラットフォーム:Brazos APU:Ontario CPU:Bobcat コードネームについて詳細はこちらにまとめてあるので、参照いただきたい。 とうとうAMDプラットフォームでも10.1インチで1.2kgというクラスのマシンが登場した。光学ドライブ非内臓とはいえ、かつてはこのクラスといえば国内メーカーの独壇場だっただけに(最後まで残っていたのはソニーと富士通だけだったが)、両手を広げて歓迎したい。 メモリは標準で1GB(1ソケットのみ装備)なので、交換用に2GBのSO-DIMMを一緒に買ってきた。■2011年2月1日:acer Aspire One 522-C5Ckk Review
本ブログで記事にするのは初めてになるが、今回はAMDのAPUに関する情報を。以前からだいぶ話題にはなっていて、商品そのもののリリースも始まっていたのだが、私は記事というものは自分の目で確かめたか、或いは購入して自分で確認しない限りものにするつもりは無いので、遅ればせながら登場となった(情報を伝聞するだけのサイトは他に幾らでもある)。■2011年1月29日:acer Aspire One 522を購入(Central RamaII JIB Computer)
さんざん前振りした話題で、先週パンティップに取材に行き、Nileなどろくに見当たらなかったのだが、いい加減時間切れなので公開することにした。何は無くても、現場を見なければ始まらない。■2010年9月22日:AMD "Nile"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較
AMDのVISION対応を謳うノートや、Congoプラットフォームを搭載するノートがここのところ続々リリースされている。日本で販売されていないもの、タイでは販売されていないもの、両国で仕様や価格が違うもの等、国によって特色が現れている。今回は、それら”AMD”マシンをまとめてご紹介する。■2010年1月30日:AMDプラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

<フレーム内に展開>
◎ノートPC
◎ノートPC Review

<別窓でオープン>
オレ達のAMD APUモデルナンバー・リスト 【 エクセル版
オレ達のAMD CPUモデルナンバー・リスト(DDR2対応以上)  エクセル版
AMD Note PC Platform解説
AMD Mobile CPU解説 DDR2以上



 

戻る