戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2017年1月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (65) 西部戦線異状なし?

前回と今回の間の章について、特番も参照。

異常なしというわけではないが、スペイン戦線は順調だった。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
サクソン人との戦闘が続く。 テッサロニカに植民。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
気が付くとパルミラの友好度が
激減していた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そこで、計12万セステルティウス
(ローマ帝国の銅貨)を注ぎ込み
ようやく+に転じた。 西ローマ帝国と交易を結ぶ。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
スペインのローマ離反国とも交易を結ぶ。 カレドニアヒスパニアとの
開戦を要求。
当然拒否。
クリックして拡大 クリックして拡大
ローマ離反国は、休戦協定。 断ってから失敗したと思ったw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ベティカ(スペイン南部)の状況。 まずはヒスパリスを落とす。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリミア半島の娼館がWに達した。 またパルミラに献金。 西ローマ帝国が滅んだ・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
スペイン、次はPAX AUGUSTAだ。 アルプスに植民
クリックして拡大
クリックして拡大
カレドニア、今度は西ローマ離反国
イリュリアと戦えと。

さらにサクソン人をいぢめる
いやなこった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Olisipoは2個艦隊で攻める。 いよいよルジタニアに侵攻する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
BRACARAにて、戦力が拮抗していたので、手動戦闘。 完勝じゃあ〜
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
占領した都市には
奴隷市場があった。
総督が死に、新しい総督には
スペイン中央部を任せる。
スエビ族に資金援助する。 The Silk Trader
絹の商人だと
商売したいらしい
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さっき占領した都市が反乱軍に
奪われたので、取り返す。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
ジート人がこんなところに移住
してきたので・・・
暗殺してやったw さっきの絹商人には好きにしろと
返事してやる。
アフリカとも関係が悪化
していたので、資金援助する。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
勝利条件の中にある、必須征服地
に、現在イタリアがいる地が
含まれている。滅ぼさなあかんかw
そしてもう一つのゾロアスター教徒
70%以上だが、そんなの達成不可能
だろw
タルコネンシスにサクソンの
別動隊みたいのがいて、しつこく
街を襲撃しているので、
まずは反乱軍を討ってから、 壊滅させてやったw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カレドニア、軍事交流の要請。 向こうが金を差し出してきたので、
これは呑んでやった。
イタリアが軍事交流を
申請してきた。
呑まないわけにいかないだろう。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
パルミラとスエビ族に再び金をやる 今度はピクト人がイリュリア、
西ローマ離反国と開戦しろと。
うるせえよ。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
ガリアと休戦 ローマが再び賑わっていると。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
メディオラヌムに移民 こちらはガリアの一地方に移民。 ローマ離反国に金を払って休戦した。敵は少ない方が良い。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
サクソン人が1万円と休戦を要求
してきた。
ふざけるんじゃねえよ。 滅亡寸前のサクソンから、軍団が
出撃
こちらは、スパイに色々な手を
使わせて足止めする
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ジート人は海に逃げていた ブラカラの反乱軍を排除。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ガリアへの植民が進む。 ジート人滅亡。誰の仕業だ? 西ゲルマン離反国滅亡。
そんな連中はどうでもいい。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちら、アストゥリカ。まずは
敵司令官を暗殺
そして攻める! 都市の守備隊がいるので、
楽勝ではない。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
北イタリアでも植民。 研究開発は軍事の兵站項目へ
進む。これをやっておくと、
収入がぐっと増えるのだ。
パルミラがイリュリア及び西ローマ
離反国との開戦を要求してきた。
離反国はフン族の友達なので
断るしかない
また誰か臣下が結婚するらしい。
王権が強くなりすぎていたところ
だったので、承認する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちらが反乱軍を叩いている間に居座ったサクソンを
ブラカラから追い出す。
研究開発はいよいよ王のユニットの
強化を目指す。
クリックして拡大
451年夏の地中海世界。
外交のおかげで敵は僅か。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
サクソン人の離反者国が
休戦してくれと。
普通、そっちが金を寄越すもんだろ
・・・
パルミラが防衛協定を再締結
してくれと。
面倒臭いことしないでくれよな。

Tweet


関連記事:

■2017年1月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (64) ジート人・サクソン人との戦い
■2017年1月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (63) CHAPTER V (LAKHMIDS)
■2016年12月31日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (62) ゲルマニアを行く
■2016年12月24日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (61) 激突!!ローマ
■2016年12月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (60) LAKHMIDS vs Huns(フン族)
■2016年12月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (59) CHAPTER IV (LAKHMIDS)
■2016年12月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (58) オリエントは我が庭
■2016年11月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (57) だっさださササン朝の滅亡
■2016年11月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (56) 落ち延びたササン朝
■2016年11月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (55) 宿敵ササン朝の落日
■2016年11月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (54) 正念場
■2016年10月27日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (53) ついにササン朝と開戦
■2016年10月20日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (52) 攻勢
■2016年10月13日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (51) イエメンの王国の最期
■2016年10月6日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (50) 防戦
■2016年9月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (49) 領土拡大と軍備増強と財政破綻と
■2016年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (48) 白糞を排除せよ
■2016年9月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (47) オリエントの危なっかしい関係
■2016年9月7日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (46) アッティラ誕生
■2016年9月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (45) 砂漠の国(Lakhmid編)

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム
                    TWA:東ローマ帝国編 (5-44(33を除く))

■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず



戻る