戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2017年1月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (63) CHAPTER V (LAKHMIDS)

今週は外交も戦闘も盛りだくさんだ。


Angulusの戦い Lakhmids 2024 x Rugians 1200 446年秋

クリックして拡大
クリックして拡大
スエビ族と防衛同盟を締結。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アッティラ死亡 前チャプターの目標達成状況。
んー、3/4か。
次のチャプター。
クリックして拡大 クリックして拡大
次のチャプターの勝利条件に研究
開発があったので見てみると・・・
最終の項目だった。遠いよ〜
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次々植民する。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
エブダニアンが軍事交流締結の申請をしてきた。 ジート人、和平の申請。 いやなこった。
クリックして拡大
クリックして拡大
ダキアが軍事同盟の締結要請。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
北アフリカの状況。 Gaetulianの都市を叩くアフリカを援護する。
(実際には巻き込まれる)
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
ランゴバルド族の反乱軍、滅亡。 カレドニアが防衛同盟の締結を。
こいつらと仲良くしておけば、鬱陶しいブリタニアに遠征しなくて済む。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Gaetulianを片っ端からしばく。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
Rugianの第一の都市を攻める。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カレドニア、今度は軍事同盟の締結依頼。 ちょっと侵攻作戦と話がずれるが、カンニングをどう訳せばいいのか
分からないものの、スパイの能力には下記の3つがあり、
Authority(権力)傷つく可能性
Cunning コストと視界の向上
Zeal(熱意)回避率
ランクアップして向上させるスキルを選ぶ際には、上の3つのどれかが
含まれているものから、欲しい能力値を選ぶといいだろう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アフリカの征服が続く。
クリックして拡大 クリックして拡大
さらに北に植民。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
エブダニアンの親密度が低下
していたので改善。
アフリカと防衛同盟を締結。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Gaetulianの最後の都市を占領。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
敵国の浄水施設。 こっちはクレタ島で、自国の風呂を
最上級にする。
パルミラに資金提供
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
今度はピクト人と防衛同盟締結。 カレドニア、サクソン人と開戦要求。これを呑んだのが
苦労の始まりだった・・・
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ジュート人もお助けモード。 見逃してやらないw アフリカ、今度は軍事交流。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Gaetulian Tribute
イベントで、貢物を持ってきた奴がいる。
とりあえずもらっておこう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アフリカの反乱軍の都市を奪取
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カエサリアを解放する。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次のRugianの都市を攻めるのに、2個軍団いるので楽勝なのだが、KUSHITE MOUNTED SHOTELAI
初陣なので動画を撮っておいた。例によって2個軍団を攻撃隊と機動部隊に分ける。
これがKUSHITE MOUNTED
SHOTELAI。妙な曲刀を持っている
が、まさか皮の鎧じゃないよね・・?
足も速いし強い。
何よりモラルが高いのが良い。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
楽勝、楽勝。 軍団の編成を戻す。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
植民を続ける。 ダキアとの関係は、低下するに
まかせることにした。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カレドニアが西ローマ帝国と
戦えと。
そいつは受けれねえ。 Rugianがお許しモード。 許さねえ〜w
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Gaetulianもギブアップ。 ダメダメ、
そうは問屋が卸さないよ〜w
ダキアが軍事同盟の締結を。 あれ、まだだったっけ?
クリックして拡大 クリックして拡大
んー、税金に関して融和策を採った
ので、バイキングへの影響力が
向上したと。
ヒスパニアに橋頭堡を築いた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
その辺のサクソン人を蹴散らす。 アフリカの反乱軍にもとどめを。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
総督が何人か高齢で死んだので、治安のイマイチなダキアとサハラに新規任命。家族オプションには
キリスト教への影響度アップを選ぶ。
治安向上著しいクリミア半島には、
娼館を建てる。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
西ローマ帝国と交易を開始 イタリアとも
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
446年冬の戦略図。 ヒスパニアにて、サクソン人が大挙
して攻めてきた。
戦力差は2倍あったが・・・ 勝っちゃったもんね〜
ラクダ重装騎兵、硬い硬い
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アフリカが西ローマと戦えと。 だからいやだってば。 アフリカ反乱軍が和平してちょと。 だから、いやだってば。
クリックして拡大 クリックして拡大
東ゲルマン離反国も和平締結を
申しこんできた。
あんたたちはその辺で彷徨ってて。


Tweet


関連記事:

■2016年12月31日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (62) ゲルマニアを行く
■2016年12月24日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (61) 激突!!ローマ
■2016年12月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (60) LAKHMIDS vs Huns(フン族)
■2016年12月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (59) CHAPTER IV (LAKHMIDS)
■2016年12月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (58) オリエントは我が庭
■2016年11月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (57) だっさださササン朝の滅亡
■2016年11月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (56) 落ち延びたササン朝
■2016年11月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (55) 宿敵ササン朝の落日
■2016年11月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (54) 正念場
■2016年10月27日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (53) ついにササン朝と開戦
■2016年10月20日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (52) 攻勢
■2016年10月13日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (51) イエメンの王国の最期
■2016年10月6日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (50) 防戦
■2016年9月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (49) 領土拡大と軍備増強と財政破綻と
■2016年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (48) 白糞を排除せよ
■2016年9月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (47) オリエントの危なっかしい関係
■2016年9月7日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (46) アッティラ誕生
■2016年9月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (45) 砂漠の国(Lakhmid編)

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム
                    TWA:東ローマ帝国編 (5-44(33を除く))

■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず



戻る