■2019年1月28日:GIGABYTE AORUS Radeon RX580 8G Review
購入したグラボとHDDをメインマシン(中身 ケース)に
早速換装する。
とりあえずスペックはこんな感じ
1st Machine
|
||||||
カテゴリ | メーカー | モ デ ル | 詳 細 | 価 格 | ||
CPU | AMD | Ryzen 5 1500X ZEN core Socket AM4 | 3.5G/L2=512Kx4/L3=16M/65W | 7,190THB | ||
メモリ | G.SKILL | F4-3000C16D-16GTZR PC-24000(DDR4-3000(2666で駆動) CL=16 16GB |
8GBx2 Dual Channel | 6,590THB | ||
マザーボード | GIGABYTE | GA-AX370-Gaming K5 | AMD X370 | 5,550THB | ||
ビデオカード | GIGABYTE | AORUS Radeon RX580 8G | Radeon RX 580/8GB GDDR5 | 11,900THB | ←New! | |
サウンドカード | Creative | Sound BlasterX AE-5 | 5,449THB | |||
SSD | Kingston | SSDNow V300 SV300S37A120G | SATAIII 120GB | 3,290THB | ||
HDD | SEAGATE | BarraCuda ST3000DM007-1WY10G | SATAIII 5400RPM 3TB/256MB | 2,990THB | ←New! | |
CDD | LG | GH24NS50 (DVD±R/RW x24 Super Multi) | SATAI cache 2MB | 790THB | ||
CDD | LITEON | iHAS424 A (DVD±R/RW x24 Super Multi) | SATAI cache 2MB | 850THB | ||
FDD | NO FLOPPY | |||||
内蔵LAN | Intel | I211 | GbE | - | ||
電源 | SCYTHE | SCPCR-600-P 超力 | 600W | 3,300THB | ||
ケース | Corsair | CC-9011075-WW | ATX/Steel/Black | 2,570THB | ||
Monitor | EIZO | ColorEdge CX271 FlexScan SX2762W-HXBK |
27inch wide LCD (2560x1440) | 132,200JPY 110,800JPY |
||
OS | Microsoft | Windows 10 Home x64 英語版(日本語化可能) | 3,990THB |
内容物 | かっこいいアルミのエンブレム が付属。さすがギガバイトだ。 |
ポートはDVIx1, HDMIx1 Display Portx3だ。 |
|
PowerColor RED DEVIL RX 470 との長さ比較。 どちらも25cmを超えない。 |
組む前に、やっとケースの アクリルパネルに保護テープを 貼る決心をした。 左が日本で買ったもの、 右がタイで買ったものだ。 タイで買ったものはクロスが 付属しないが、サイズは大きい のでそちらを使うことにした。 |
組み込み後。このケースは本当に出来の悪いケースで、 ドライブ類は裏面側にケーブルを這わせる仕様になっている。 あっちを開けこっちを開けしなければならないので面倒だ。 HDDを保持するベイもやたらとちゃちく、同じモノづくりに 挑むものとして、志に疑問を持たざるを得ない。 最初は、OSのインスコに備えて、SSDのみ接続する。 そうすればデータドライブを誤って消去する恐れがないからで、 ひとつずつ接続するのが吉である。 ドライブ類は、SATAのシリアルケーブルだけ抜けば認識せず、 電源ケーブルまで抜く必要はない。 |
|
付属のCDにてユーティリティをインストールすると、ネオンをコントロールできる。 マザーとメモリまでいじくれるようになるが、個別に設定しようとすると、 マザーとメモリはCOLOR CYCLEを設定できないので、一括で設定した。 このユーティリティを入れると、マザーのCDに付属のRGBは無効になる。 |
|||
グラボのドライバのインストールだが、最初に事前にDLしておいた 最新版(バージョン18.12.1.1)を あてたところ、起動しなくなってしまい、OSを再インストール。 再度ドライバも入れたところ、今度は起動したのだが、AMDのユーティリティが エラー表示され起動しないので、自動のドライバ更新を試みたところ、 (あてられたドライバのバージョンは18.9.3だった) 一度目はユーティリティが立ち上がったのだが、しばらくするとまた同じエラーが 表示されたので、さらにもう一度入れなおした。 |
|||
以下ベンチマーク CINEBENCH R15 |
|||
最初、かなり低い数値となったので何度かやり直したところ、その度にだいぶ点数が変わった。 しかし何度やっても低めの数値であることは変わらなかった。 どのみち体感は十分速いので問題ないが。 本稿最下部のまとめには、一番良い数値を採用した。 |
|||
3D MARK 11 | 3D MARK FS | TWA BENCH | |
3D MARK系のスコアは順当にスコアがアップしている。 11は上述のドライバがエラー表示されるときは、 こちらもエラー表示されてしまった。 また、このときと同じエラーが表示された。 |
こちらはTWAに付属のベンチマーク。 相変わらずよくわからないが、 HDDのキャッシュが増加したせいか、 ロードが速くなったような気がした。 ゲームプレイそのものも ”MAX QUALITY”でプレイ可能になった。 見てもらえると分かるが、すごい描きこまれようだ。 若干ズルズル描写されるものの、プレイは十分可能。 |
||
さて、ここからはネオンの世界だ。CPU以外ほぼ全てのパーツが光っている。 パネルに貼ったステッカーは、最初逆に貼ったと勘違いしてやり直したのだが、 実はそれが逆だったというお間抜けだった・・・ (フィルムを上面全体に貼った後、余りを下面部分に貼ったつもりだったのだが、 上下逆になってしまった) |
RX580だが、とにかく速い。動画の圧縮も一瞬で終わるようになった。
ところでPhotoshopで写真をいじくっていて、キーの押し間違いで 上図のような設定メニューが出てきた。 何だこれは!? 画面の明るさやコントラストの調節ができるではないか。 なくなったと思っていたのに・・・ ちなみにこれは環境設定の中にある、 "Overlay"という機能で、デフォルトのホットキーはAlt + Rらしい。 |
さてお次は、1stマシンから取り外したパーツの2ndへの組み込みだ。
スピーカーはつけていないものの、Sound Blaster Audigy Rxもつけておいた。
2nd Machine | |||||
カテゴリ | メーカー | モ デ ル | 詳 細 | 価 格 | |
CPU | AMD | Ryzen 3 1300X Summit Ridge core Socket AM4 | 3.5GHz/L2=2M/L3=8M/65W |
4,990THB | |
メモリ | Kingston | HX424C15FB2/8 PC-19200(DDR4-2400) CL=15 8GB |
8GBx1 Single Channel | 2,590THB | |
マザーボード | MSI | B350 PC MATE | AMD B350 | 3,790THB | |
ビデオカード | PowerColor | RED DEVIL RX 470 | Radeon RX 470/4GB GDDR5 | 7,790THB | ←Change! |
サウンドカード | Creative | Sound Blaster Audigy Rx | 2,390THB | ←Add! | |
HDD | WD | WD20PURX-64P6ZY0 | SATAIII 7200RPM 2TB/64MB | 2,850THB | ←Change! |
OPD | ASUS | DRW-24D5MT (DVD±R/RW x24 Super Multi) | SATAI cache 2MB | 510THB | |
FDD | NO FLOPPY | ||||
内蔵LAN | Realtek | RTL8111H | GbE | - | |
電源 | GREAT WALL | GW-7000DA | 600W | 2,290THB | |
ケース | Lian Li | PC-A05FN | ATX/Full Alumi/Silver | 2,900THB | |
Monitor | NANAO | FlexScan SX2762W-HXBK | 24.1inch wide LCD | 110,800JPY | |
OS | Microsoft | Windows 10 Home x64 | 3,990THB |
OSインストールの際、HDDをパーティション分けして入れたのだが、
1回目は失敗してブルーバックエラー。
私はHDD1台のシステムの場合、パーティションを切りの良いサイズ にするのが
好みなのだが、2回目は適当なサイズでやり直さずに突っ走った。
結果、OSは入ったのだがHDDが監視用のためか、コピーが遅くてまいった。
次回2ndのアップグレードの際には、SSDを検討するべきか。
CINEBENCH R15 | 3D MARK 11 | 3D MARK FS |
2ndマシンでエラーが 出なかったのはなぜだろう・・・ |
CINEBENCH R15のまとめはこちら
<3D MARK FS SCOREの総合結果はこちら>
<3D MARK 11 SCOREの総合結果はこちら>
関連記事:
関連リンク(フレーム内に展開):
◎市場調査
・Central Rama2
◎パーツ・自作
CPU
GPU
ドライブ類