戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

■2017年7月12日:圧倒的!! Ryzen

いよいよRyzenを組む。
CPU/メモリ/マザー以外のパーツは、今まで(@A)と同じだ。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
Ryzen5 1500X
ステッカーは凝った「和」を彷彿とさせるデザインになっている。
クーラーはごつすぎる・・・
ある種このクーラーのおかげで
性能が出ているのかも(笑
クリックして拡大 クリックして拡大
メモリKINGSTON HYPER-X DDR4-2400 8GB(HX424C15FB2/8)
最近マザーボードに付かない代わりに、メモリにステッカーが付いているようだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
マザーはこれ、B350 PC MATE バックパネル バックパネルの詳細図
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
購入時の記事でも懸念を
書いたが、今回のマザーはUSB
ポートが少ないので、現状何か所
使用しているのか確認した。
何だよ、ほとんどフルに使っている
ではないか・・・
というわけで、HUBを使用する。 マザーボードの付属品
メモリの挿し方まで注文がある。
CPUクーラーの取り付け方。
面倒くさかった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
こちらPower Switch類のピンヘッダーの接続図。非常に分かりにくい。 SATAポート 電源のすぐそばで無茶苦茶
挿しにくい。断線しそうだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
全部組み込みが終ったところ。 赤いLEDライトが 起動時のテロップ。メモリーを1発で
DDR4-2400と認識している。
運が良い
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちら、BIOS画面。
日本語も選べる。
Bootドライブは複数ドライブが
ある場合、SSD/HDD、CD/DVD
ドライブを大雑把に選んで、
こちらの詳細画面でどの型番に
設定するか選ぶ。
Fast Bootなんてものもある。
ちなみに選んでも大して
変わらない。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
OS(W8)をインストールしたところ、電話でのライセンス認証(@A)を
求められた。最初に自動音声の案内ではパスできず、
電話番号も日本を選んでも表示されないので、
知っている番号にかけた。するとオペレーターのご登場。
中国訛りっぽいのがある女性が対応してくれた。
「CPUやメモリーを買い直したので、W8を再インストールしているのだが」
「お客様のお求めになられたOSはどのような形態ですか?」
「厚紙の2重の封筒になっているヤツだよ」
「どのようにお求めになられましたか?」
「何かのパーツと一緒に購入したのだと思う」
「お客様、Windows8のDSP版は封筒形式ではありません」
(知らねぇよ)
「ずっと前に買ったものだからね、覚えていないんだよ」
「お客様がお求めになられたWindowsがどのタイプのものなのか、
確認が取れないとライセンスウィザードのご案内ができません」
「覚えていないのだから、分からないよ。なんていえばいいんです?」
「ご購入された店舗の履歴や、レシート等は控えておられませんか?
DSP版であった場合、ライセンス認証番号をお伝えできません」
「DSP版ってプラスチックケースに入ったヤツですよね?
分からないけど、単に何かのパーツと一緒に買った、
というだけかもしれない」
「ではお客様のWindows8は単独でお求めになられたということで
よろしいですね?」
「ああ、そうだね」
Windows10になんてしない Office2010もライセンスの再認証を
求められたが、
こちらは自動音声のみで済んだ。


とりあえずOSその他のインストールが完了したところ、
これといって特に速くなったという体感はなかった。
確かに、Adobe Photoshop Creative Cloudは速くなったが、それだけだった。

次にCPU-Zの結果を見てみよう。

CPU-Z
まずはRyzen 7 1800Xとの比較。 Ryzen 5 1500Xは、ほぼ半分の性能らしい。
そしてFX-9590との比較。登場当初はあれほどの
鳴り物入りであったにもかかわらず、Ryzen 5 1500Xに
あっさり抜かれている。


そして3D MARK。

3D MARK 06
3D MARK 11 3D MARK FS
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
各テストともグラボをRX 480と誤認識しているが、Ryzen 5 1500Xはいずれのテストでもダントツだ。

<3D MARK 06 SCOREの総合結果はこちら
<3D MARK 11 SCOREの総合結果はこちら

<3D MARK FS SCOREの総合結果はこちら


次に今回からCINEBENCH R15を追加した。
ここでもRyzen 5 1500XはぶっちぎりTOPだ。
FX-4350との比較では、シングルで1.5倍、マルチだと2.5倍以上の性能差だ。
 
クリックして拡大 クリックして拡大
A4-4000 A6-5200
クリックして拡大 クリックして拡大
A8-6410 A8-6600K
クリックして拡大 クリックして拡大
A8-7410 A10-5750M
クリックして拡大
クリックして拡大
FX-4350 Ryzen 5 1500X(本機)

CINEBENCH R15のまとめはこちら


ベンチマークテストは、恐ろしい結果となった。
但し既に書いたように、実際何がどう速くなっているのか、については難しいところだ。
また、すぐに復帰するものの、頻繁にフリーズする。
まあもっともW8.1は今までからしてあまり安定していなかった。

クリックして拡大
こちらはTWAのベンチマークの結果。よく分からないが。

ところで最近のRadeonのドライバ及びユーティリティは、
画面の輝度調節がなくなってしまった。
私のEIZOColorEdge CX271は、輝度・コントラストを最低まで下げても、
まだ眩しいので輝度調節が必須なのだが、Radeonの機能で調整できなくなってしまったので、
今はこれ(@A)を使っている。

1st Machine
カテゴリ メーカー モ デ ル 詳   細 価 格
CPU AMD Ryzen 5 1500X ZEN core Socket AM4 3.5G/L2=512Kx4/L3=16M/65W 7,190THB
メモリ Kingston HX424C15FB2/8
PC-19200(DDR4-2400) CL=15 8GB
8GBx1 Single Channel 2,590THB
マザーボード MSI B350 PC MATE AMD B350 3,790THB
ビデオカード PowerColor RED DEVIL RX 470 Radeon RX 470/4GB GDDR5 7,790THB
サウンドカード Creative Sound Blaster X-Fi 約23,000JPY
SSD Transcend TS128GSSD370S SATAIII 128GB 1,950THB
HDD WD WD20PURX-64P6ZY0 SATAIII 7200RPM 2TB/64MB 2,850THB
CDD LG GH24NS50 (DVD±R/RW x24 Super Multi) SATAI cache 2MB 790THB
CDD LITEON iHAS424 A (DVD±R/RW x24 Super Multi) SATAI cache 2MB 850THB
FDD NO FLOPPY
内蔵LAN Realtek RTL8111E GbE -
電源 GREAT WALL GW-7000DA 600W 2,290THB
ケース Lian Li PC-A05FN ATX/Full Alumi/Silver 2,900THB
Monitor EIZO ColorEdge CX271
FlexScan SX2762W-HXBK
27inch wide LCD (2560x1440) 132,200JPY
110,800JPY
OS Microsoft Windows 8.1 x64 Edition 日本語版 10,312JPY

※濃いグレー地の部分が変更したパーツ


そして、TWAを起動したところ、オープニング・ムービー画面が
スローモーションになっていた。

ゲーム画面は正常だった。変なの、と思いつつ調べてみると、音も鳴らなかった。
あれ?と思ってX-Fiのドライバを確認したが、エラーは出ていない。
音が鳴らないどころか、WMVでもMP4でも動画を再生しても
音が鳴らない&スローモーション現象が起きている。

X-Fiのコンソールパネルで、2.1chとか5.1chとかごちゃごちゃいじくっていると、
ときどき一時的に鳴ることはあるのだが、すぐまた鳴らなくなってしまう。

オンボードのオーディオはBIOSでオフにしてあるにもかかわらず、
デバイスマネージャーにはAMD High Definition Audio Deviceというのが載っており、
それを無効にしてみたが変わらず。

よくあるパターンで、スピーカーに割り当てられているオーディオが
オンボードのになっていないかと確認したが、ちゃんとX-Fiになっていた。

そこで、思い切ってX-Fiのカードを抜いてみた。
すると、当然だが音はしないのだが、動画はスムースに動くようになった。
もう一回差し込んでみたところ、まったく同じ症状が再現した。

ここまでくればもう「ははぁ、さては」である。
B350 PC MATEはPCIバス・スロットを2本備えており、
私はX-Fiを一番下に挿していたのだが、下から2番目のPCIスロットに挿し直してみた。

大正解。動画も音声も正常になった。
じゃあ一番下のスロットは何なの?という話だが、さしあたって用はないのでいいだろう。

しかし数日すると、一回サウンドカードを認識しなくなり、
再起動したところまた認識したのだが、元の症状に戻っていた。
何だこれは・・・


気のせいか我が家は当初高速インターネットだったのだが、
駐在が多く入居するせいか、休日など恐らく日本人はみなインターネットをしているのであろう、
まったくインターネットに繋がらないような状態だったのだが、
(ダウンロード等は問題ないが、ブラウザが遅い)
また以前のように速くなったような気がした。
いや、確実にスピードが戻っている。


さて、メインマシンの更新が済んだところで、余ったパーツを
セカンドマシンに組み込んだ。
HDDも新しくしておいた。

2nd Machine
カテゴリ メーカー モ デ ル 詳   細 価 格
CPU AMD FX-4350 Vishera core SocketAM3+ 4.2GHz/L2=1Mx4/L3=8M/125W
4,200THB
メモリ Team TXD38G2133HC11BK
PC-17000(DDR3-2133 CL=11 8GB
4GBx2 Dual Channel 2,900THB
マザーボード MSI 970A-G46 AMD 970+SB950 2,950THB
ビデオカード XFX R9-270X-CDBC Radeon R9 270X/2GB GDDR5 8,290THB
サウンドカード Creative Sound Blaster Audigy2 ZS 16,588JPY
HDD WD WD10EZEX-00BN5A0 SATAIII 7200RPM 1TB/64MB 1,920THB
OPD LITEON iHAS324 (DVD±R/RW x24 Super Multi) SATAI cache 2MB 580THB
FDD NO FLOPPY
内蔵LAN Realtek RTL8111G GbE -
電源 SCYTHE SCPCR-600-P 超力 600W 3,300THB
ケース Lian Li PC-A05FN ATX/Full Alumi/Silver 2,900THB
Monitor NANAO FlexScan SX2762W-HXBK 24.1inch wide LCD 110,800JPY
OS Microsoft Windows 7 Home Premium x64 Edition 日本語版 23,436JPY

※濃いグレー地の部分が変更したパーツ

当初メモリはG.SKILLのF3-17000CL9D-8GBSR PC-17000(DDR3-2133) CL=9 8GBを挿したのだが、
BIOSでDDR3-1600などと認識され、何をやってもそのままだったので、
TXD38G2133HC11BK PC-17000(DDR3-2133 CL=11 8GBにし、
BIOSで周波数をAUTOではなく2133と指定したところ、2292MHz、CPUクロックも4.5GHzなどとなってしまい、
そのままOSをインストールしたものの、強制終了してしまったりするので、AUTOに戻した。

クリックして拡大 2ndマシンもOSインストール中、こんな画面が。
これは無視してそのままW7を入れたのだが、
こちらも電話での自動音声によるライセンス認証が必要だった。


それで、2ndマシンの方は、どういうわけか
Windowsの自動更新もRadeonのドライバもまともに入らなかった。
CINEBENCHまで走らなかったので、3D MARKは試さなかった。
2ndマシンなど緊急用なので動けば構わないし、
似たような構成で以前にも試しているので、はっきり言ってどうでも良かったw

Tweet


関連記事:

■2017年6月30日:買っちまったヨ、Ryzen5 1500X (Central RamaII)


関連リンク(フレーム内に展開):

◎パーツ・自作
ケース・電源chassis_power
CPU
memory
mother boad



戻る