戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2016年5月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (30) 皇帝の死

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
軍団司令官の訃報(寿命)があり、
どこの軍団か見ると、見覚えのある
部隊だった・・・
そして皇帝が死に後継者への
祝辞が。
さらに選ばれた後継者である旨の
メッセージも。
確かにアルカディウス帝は死んで
いた。58だというから、この時代なら
そんなものだろう。新しい皇帝は
フン族の娘の亭主か・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
気を取り直して内政だ。サハラ
砂漠に何の産業があるのか
知らないが、相応の建物を建てる。
チュニジアの厩もランクVにする。
これでPromotiも訓練可能になった。
アゾリスタン。前回畑を作って
治安を下げてしまったので、
噴水に切り替える。
ヴェネツィア。攻城兵器の工場を
建てる。
クリックして拡大
コンスタンティノープルでは便所を
下水道にアップグレード。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
またしてもゲピード族が3,000円+
和平を要求してきた。
しつこいんだよお前。 ガリア人は軍事同盟を。 仕方がないので受けてやる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さて亭主に先立たれたうら若き王妃に、かわいそうだから新しい相手を見つけてやろうと、
一番若い軍団司令官に娶らせたところ、血統図から消えてつまらない軍団司令官の小物になってしまった。
そこで、それこそつまらないのでターンをバックしてこの話はなしにしてもらった。
残念だが未亡人を演じてもらおうw
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
フン族。アバスジア
向かってないぞ・・・
プリーストがアバスジアのスパイを
寝返らせることに成功。
これって実はすごい
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
モロッコのマウリタニアの都市を攻略。 滅亡しないのでおかしいと
思っていると、スペインの北にも
領地を持っていたらしい。
むむ、小癪な・・・
チュニジアの軍団の傭兵を
EAレジオに改編する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アゾリスタンの噴水を風呂に拡張 一方シリアには畑を増設。 アフリカを平定。 リビアを大改造。治安を回復させる
広場を建設する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アバスジアに向かってステップ地帯
を再生していく。
ようやくアルメニアの飢饉を改善。 が、今は治安±0なので、もう少し
いじくる。
こちらコーカサス。こっちの飢饉は
絶望的だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
元アバスジアの領地を改造する。 シリアの畑を拡大。 こちらはエデッサにて、
下水を建設。
ヴェネツィアの攻城兵器工場を
拡張。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ダルマティアのSalonaには兵舎を。 チュニジアの新しい街には港を。 レギウムは風呂を大きくする。 こっちはペルシアにて下水事業。
クリックして拡大
マクランは衛生度向上のため、
港を縮小する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
東ゴート族が高額の金とともに
和平の要求をしてきた。
おとといきやがれ。 ガリア人、軍事同盟の要求。 なんか2回払っているような気が
するのだが・・・
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
イリュリア滅亡・・・
(byフン族)
滅亡したイリュリアの都市に
移民する。フン族のバーカ
コーカサスの兵舎を弓兵の施設に
変更し、尚且つ畑を増設
パレスチナ。ここも治安が±0で
食糧には余裕があるので、
街を大きくする。
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
アバスジアでスパイの暗殺に成功。
やるぅ
西ローマ帝国がジュート人との
開戦を要求してきた。
はいはい、(金に目がくらんだ)
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
フランク族を追い詰め、殲滅した。 そして滅亡。カール大帝は現れないね
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
チュニジアの軍団、待望の
Promotiを訓練。厩Vでは
クリバナリウスも徴収可能だが、
重装騎兵は足が遅い上に突撃
隊形が△なので使い物にならない
アルメニア。治安ギリギリだぜ〜w ダルマティアの兵舎を拡大 トラキアで畑を大きくしすぎて
衛生度が落ちたので、縮小する
クリックして拡大 クリックして拡大
クテシフォンに議事堂を建設 黒海沿岸の街には産業を。
金が採れるらしい。
クリックして拡大
クリックして再生
クリックして拡大
スペインにてアラマン人
ブルグント族と対峙
ヒスパニア・東ローマ連合軍
1,298 vs
アラマン人・ブルグント族連合軍
2,629
ちょっと褒められた戦いではなかったが、
最後騎兵でごり押ししたにもかかわらず、相手は槍兵だったので
中騎兵様さまといったところだろう。歩兵が3+3部隊ではちと少なかった。
ヒスパニアの軍勢はほぼ何もしていない。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
マウリタニアと停戦。 アフリカ、マウリタニアとの開戦を
要求。
いやだよ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アラマン人滅亡。
南無阿弥陀仏
研究開発にて、最後(厳密には
指揮部隊の騎兵があるので
違うが)の騎兵と槍兵の最終形態
のunlockを目指す。
さきほど倍以上の敵と交戦した
殊勲部隊は再建させる。
東ゴート族が我が領に
迷い込んできた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
食糧消費軽減のため、
小アジアの兵舎を潰す。兵舎Uで
生産できる歩兵はEAレジオに
劣るのでいらんのだ。
シリアの畑をさらに拡大。 ヴェネツィアの攻城兵器工場は
大型投石器が生産可能なよう、
さらにアップグレードする。
クレタ島の畑もアップグレード。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
トラキア。飢饉ならばとのことで
生産量の多い種類の畑に
コンバートする。
ペルシャにも議事堂を建設。
治安向上の施設として、
議事堂は食料を消費する代わりに
広場より若干収入が多い。
但し広場の方がアップグレード・
パスの種類が多い。
維持費の掛かる教会は問題外だ。
コーカサスの畑をさらに拡大。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
アバスジアと停戦 ガリア、ジート人と開戦依頼。 また金に釣られてしまった・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
金の腕輪なるアイテム(指揮官の
能力アップ・パーツ)を喪失した。
知らんし。
ステップ地帯に新たに建設した街に
畑を作る。
リビアの都市にも畑を 黒海の都市には金鉱以外にも
産業を建設。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
ペルシャは治安が低いので産業を
解体
再建のため撤退する部隊に、
ブルグントの残存軍を討たせる。
あばよ。 ついに東ゴート族を包囲。
諦めたのか動かない
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アフリカが再びマウリタニアとの
戦争への参戦を求めてきた。
いい加減にしろよバーカ ヒスパニアはアバスジアとの戦争を
要求してきた。
OK〜
どっちみち殺るつもりだしw


Tweet


関連記事:

■2016年5月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (29) ジブラルタルを目指せ
■2016年5月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (28) アフリカ戦線
■2016年5月7日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (27) 揺れる政情
■2016年5月2日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (26) CHAPTER IV
■2016年4月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (25) 政略結婚の果てに
■2016年4月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (24) 繁栄を謳歌する東ローマ帝国
■2016年4月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (23) 中期防衛計画大綱
■2016年4月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (22) 東方を平定
■2016年3月24日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (21) 慈悲無き戦い
■2016年3月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (20) ササン朝以外のゾロアスター教国は弱かったw
■2016年2月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (19) ゾロアスター教徒の反攻
■2016年2月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (18) 攻めろ!
■2016年2月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (17) 第3次ペルシャ戦争
■2016年2月1日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (16) アッティラ登場
■2016年1月22日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (15) ローマ奪還
■2016年1月15日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (14) パクス・ロマーナ
■2016年1月8日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (13) クテシフォンを取れ!
■2015年12月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (12) 第2次パルティア戦争
■2015年12月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (11) 第2次ペルシャ戦争
■2015年12月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (10) 410年頃の地中海世界
■2015年11月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (9) 東へ・・・
■2015年11月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (8) ササン朝との激闘
■2015年11月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (7) AD 405〜406年
■2015年11月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (6) 激戦
■2015年11月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (5) のキャンペーン・モード 序盤戦
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2) の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム



戻る