戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2017年2月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (67) 激動の時代

なかなか軍団の保有MAXが14個軍団に増えない。


ルグドゥヌムの戦い Lakhmids 1966 vs フン族 776 456年春

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
東ローマ帝国にて命令権が14個軍団に達したのは、43県/149都市の
ときだった。権力は53%。
Lakhmidでは、現在45県/151都市
だが、12個軍団のまま・・・
収入もLakhmidの方が上だし、あと
何が違うのかと見てみると、権力が
47%だった。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そこでこれが原因かと考え嫁どもに
奸計を巡らし、権力の強化を図る
ことにした。
残り僅かな空き地、低地ゲルマニア
に移民。
というか逆に権力が下がった・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さらに低地ゲルマニアに移民 ナルボネンシスにも植民。 ヒスパニア中部のローマ離反国に宣戦。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そしてヒスパニアに同地を攻めろと色々条約をくっ付けて言いつけておいて・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
攻略する。 そして荒らすだけにしておくと、
ヒスパニアが取りに来るっていう
寸法だ。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
アフリカに資金提供 反乱軍残党を処分
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
予定通り権力が回復 52%に
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
最後に1部隊だけ残っている反乱軍を撃破、滅亡させる
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
スエビ族に小遣いを タラントの娼館、W カレドニアとの関係がどんどん
悪くなっているので、ここいらで
献金
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
王が死んだ。一挙に権力がダウン
おいおい
代わりの王も70だと
あのな・・・
また奸計を巡らす。 スエビ族に再び小遣い
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
権力は36%まで回復したが
まだまだ
ヒスパニアに資金提供
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
妻たちへの謀略はさらに続く 41%。まだまだあw 今度はパルミラに支援。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ようやく46%に。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さて、ここいらでくどいフン族を
滅ぼすことにした。
まずは司令官をスパイで暗殺したり、陰謀で動きを封じたりする。 そしてプリーストに敵スパイの
引き入れ工作をさせる
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
成功し、戦端が開かれる
クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大
逃げようとしたってそうはいかない 2個軍団で取り囲んだ。 正面の我が軍に連中が気を取られている隙に、援軍として参戦した
第2部隊が背後から襲い、包囲殲滅。難なく勝利した。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
残党を掃討。 めでたくフン族も滅亡。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
また権力が下がる 46%・・・これ以上上がらんのか・・・ 残存勢力10カ国 一応、全部友好関係だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
新しい王は70で独身なので、嫁探しをしたところ、パルミラに嫁さん
候補が。
承知してもらった。
これは面白いことになりそうだ。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
さて、ヒスパニアの領地に
カレドニアが群がっているので
よく見たところ、
襲撃されているようだった。
ここはローマ系民族を救うべし、とまずは邪魔なピクト人のスパイを処刑
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次に同方面にはスパイが二人しかいなかったので、とりあえず敵司令官
を一人殺害
そして開戦
クリックして拡大
クリックして拡大
敵の同盟国、エブダニアンとピクトはどちらも味方してくれなかったようだ。
威勢の良いことを言っているが、泣きを見るのはどちらかな
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
というわけで我が軍&ヒスパニア vs カレドニア。圧倒的な戦力差で我が軍が有利。
というかヒスパニア到着前に勝負はついていたw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さらに敵の別動隊も蹴散らす
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次に勢いで低地ゲルマニアの敵
領地をいただく
守備隊しかいないようだったので
1個軍団で突っ込ますと、結構な
数の雑兵がいた。
あちゃ〜、自動じゃ勝てないかな?
と思いつつ、勝ってしまったw
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さらに敵のスパイを抹殺し 前線部隊は動きを封じて 逃げられないようにして、
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちらの別部隊で叩く。 こんなカスみたいな部隊でも 容赦はしないw きしし 占領した敵地は、文化的にかなり
発展していたので、
大庭園をこさえる。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ギリシャのローマ離反国が
軍事交流の締結を高額で
要求してきた。
いや、君たちはうざいから
滅ぼしてやろうと考えとるんよ。
サルマティアには珍しく
スパイスマーケットなんぞを
建ててみる
同じくカスピ海の果てには
奴隷市場を。
クリックして拡大 クリックして拡大
昵懇のパルミラにはまた献金する 457年春までの成果。荒地はもう
ブリタニアにしか残っていない。

Tweet


関連記事:

■2017年1月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (66) Christian Victory
■2017年1月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (65) 西部戦線異状なし?
■2017年1月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (64) ジート人・サクソン人との戦い
■2017年1月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (63) CHAPTER V (LAKHMIDS)
■2016年12月31日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (62) ゲルマニアを行く
■2016年12月24日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (61) 激突!!ローマ
■2016年12月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (60) LAKHMIDS vs Huns(フン族)
■2016年12月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (59) CHAPTER IV (LAKHMIDS)
■2016年12月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (58) オリエントは我が庭
■2016年11月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (57) だっさださササン朝の滅亡
■2016年11月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (56) 落ち延びたササン朝
■2016年11月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (55) 宿敵ササン朝の落日
■2016年11月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (54) 正念場
■2016年10月27日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (53) ついにササン朝と開戦
■2016年10月20日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (52) 攻勢
■2016年10月13日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (51) イエメンの王国の最期
■2016年10月6日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (50) 防戦
■2016年9月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (49) 領土拡大と軍備増強と財政破綻と
■2016年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (48) 白糞を排除せよ
■2016年9月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (47) オリエントの危なっかしい関係
■2016年9月7日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (46) アッティラ誕生
■2016年9月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (45) 砂漠の国(Lakhmid編)

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム
                    TWA:東ローマ帝国編 (5-44(33を除く))

■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず



戻る