戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2017年2月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (69) 最後の戦い(Lakhmids編最終回)

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
76才の王が死んで、 76才の将軍が
その地位に就いたと。
王権が低いのでまた皇太后の
影響力を下げる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
戦ではカレドニアとの戦いを優勢に進めていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
味方の軍団の集結まで、敵の
反攻をスパイによって食い止める。
ユーラシアの奥地に娼館を建てる。 皇后達への謀略が若干功を奏して、
クリックして拡大 クリックして拡大
権力が少し回復。 でもまだまだなのでさらに東ゴート
から来た皇后に策略を巡らす。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ブリタニアでは、今度はエブダニアンの領地を攻める。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
あと一か所だけ無人だった地に
植民。
策略が成功して王権は40%まで回復。
クリックして拡大 クリックして拡大
さっきのド田舎の娼館をUに カスピ海の娼館はWまで
アップグレード。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ブリタニアの征服が続く
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アルメニアにも娼館を建てよう。 アイルランドにて、残り指揮官ユニットのみの敵部隊を、スパイによって抹消する
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
お次はブリタニア中部に居座っているカレドニアをやっつける。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ピクト人が半島の突端まで逃げたが・・・ ほれ、この通り。 アラビアにも娼館。
クリックして拡大 クリックして拡大
新任の指揮官の軍団の保全が低下。十分の一処刑を実施。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして再生
さて、これがカレドニアとの最後の戦いになる。
・・・といっても我が軍が絶対に優勢だが・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
極寒の地の風景は美しい。 騎兵隊集結
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
2回戦 ハイ、カレドニア滅亡。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アルメニアの娼館U ユーラシアの奥地の娼館V エブダニアンが和平交渉してきた。 当然断る。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
海に逃げたエブダニアンを追う。 滅亡。
クリックして拡大
アラビア娼館U
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
最後はピクト人だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
彼らも和平交渉してきた。 何をこの期に及んで。 アルメニアの娼館V また王が死んだ。79才
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
次の王も79才・・・ 権力は僅かに23%。殆どない
皇后達の影響力を下げることを
試みる
アラビア娼館V ロシアの最果ての地の娼館W
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
陰謀失敗 権力が21%に低下しましたです、
ハイ。
じゃあしょうがない、リカちゃん
忠誠を疑うわけではないが・・・
こちらはヒスパニアとの関係。
上昇し続けてきたが、
征服し尽したことで下降に転じた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
奸計中・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
若干権力が回復。 ピクト人の軍団によってたかって
スパイがいやがらせしていたのだが
軍団が追いつき殲滅。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
奸計が失敗し 王権は低下24%
トホホ
メディアでも建設地盤が空き、
娼館を建設
アルメニアの娼館はWへ
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
反乱が発生。 反乱が起きると収入が減る。 水軍で反乱かよ・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
現地の水軍に反撃させる。 2回戦必要だったものの、撃退。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ピクトの水軍も 倍する戦力で難なく制圧。 そして滅亡〜w
ブリタニア平定完了。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
アラビアの娼館もWだ。 メディアの娼館U エジプトは治安が低下していたので
反対に娼館を畳む。
あ、ペルシャにも娼館??
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ここでDIVINE CHRISTIAN
VICTORY達成。
わー、パチパチ
そして王権は10%〜orz ヴェネツィアにも娼館〜w ペルシャの娼館はU。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
メディアの娼館はV。 ヒスパニアが防衛同盟締結依頼 しょうがない、81才の王様、嫁探し。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
権力インポだそうだ。 ヴェネツィア娼館U 老いた将軍も次々死ぬので、
将官も新任者となり、保全が低下
しまくっている。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
陰謀を阻止 82才、結婚できず 王権は9% 一方で指揮ユニットの騎兵強化は
開発完了。防御力重視の騎兵だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
そして次はキリスト教会でも
開発しようかね。
ペルシャの娼館はVだよ。 北方3兄弟を下して、残存勢力は
この5カ国(自国を除く)。
466年夏の世界。


これでLakhmid編はおしまい。
何だか権力が低下しているけれどもどうでもいいし、
またセーブデータを置いておくのでヒスパニアを滅ぼしてもいいし
コンスタンティノープルを落としてもよし、好きなようにして頂戴。
反乱が起きても、14個軍団いるので屁でもない。

Lakhmids 466 AD Autumn.save へのリンク
セーブデータの保存場所はこちらを参照。

Tweet


関連記事:

■2017年2月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (68) 蛮族を大陸から追い出せ!
■2017年2月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (67) 激動の時代
■2017年1月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (66) Christian Victory
■2017年1月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (65) 西部戦線異状なし?
■2017年1月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (64) ジート人・サクソン人との戦い
■2017年1月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (63) CHAPTER V (LAKHMIDS)
■2016年12月31日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (62) ゲルマニアを行く
■2016年12月24日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (61) 激突!!ローマ
■2016年12月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (60) LAKHMIDS vs Huns(フン族)
■2016年12月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (59) CHAPTER IV (LAKHMIDS)
■2016年12月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (58) オリエントは我が庭
■2016年11月25日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (57) だっさださササン朝の滅亡
■2016年11月18日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (56) 落ち延びたササン朝
■2016年11月11日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (55) 宿敵ササン朝の落日
■2016年11月4日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (54) 正念場
■2016年10月27日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (53) ついにササン朝と開戦
■2016年10月20日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (52) 攻勢
■2016年10月13日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (51) イエメンの王国の最期
■2016年10月6日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (50) 防戦
■2016年9月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (49) 領土拡大と軍備増強と財政破綻と
■2016年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (48) 白糞を排除せよ
■2016年9月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (47) オリエントの危なっかしい関係
■2016年9月7日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (46) アッティラ誕生
■2016年9月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (45) 砂漠の国(Lakhmid編)

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム
                    TWA:東ローマ帝国編 (5-44(33を除く))

■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2)の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず



戻る