戻る クリックして拡大

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

■2016年6月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (36) 裏切り

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
450年春まで生き残れという
ミッション
はクリアしたらしかった。
この時点で生き残っている勢力は15勢力。
Strength No.1はもちろん我が東ローマ帝国だ。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
サクソン人のスパイをぶっ殺した。 治安が悪いオマーンの改善に
取り掛かった。まずは畑と
何だったか忘れたが何かの
施設(食糧を消費する)を
小さくした。
万年飢饉のコンスタンティノープル
の厩を潰してフードマーケットに
したところ、見事飢饉を改善。
同じく治安の悪いアルメニアに、
原因は宗教の差とのことなので、
教会を建ててやる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
関係の悪い各国にちょっとずつ金を恵んでやる。宣戦布告でもされたら面倒だからだ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
サクソン人のスパイが自爆したw 低地ゲルマニアに移民。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
こちらは高地ゲルマニアに移民。 ヴェネツィアの治安を回復すべく、
便所を貯水池に変更する。
コルドバも飢饉なので、フード・
コートその他を建てる。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
再び各国に餌付けする。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
権力が低下しており危険な状態
らしい。
やばいじゃん。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
フン族に餌付け。ますます関係改善中
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
負けずに他国にも資金提供する。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
どこかの軍司令官が突然官僚の
トップに躍り出たので蹴落とす。
ゲルマニアの移民が進む 開発の進むゲルマニア地方 残る焦土は3か所のみ
クリックして拡大
パンノニアに上水道を建設。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
古くからの同盟国ナバテアとの関係が真っ赤になっていたので焦った。 ブリタニア、和平交渉
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
ガリア人がフン族との開戦を
要求。しつこい。
カッパドキアで反乱軍が発生。
大々的に反乱軍が発生すると、
収入が大きく減る。
実はEbdanian討伐軍を進めており、
ついに彼らを補足した。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
戦端が開くと、敵対していたからであろうが、
なぜかサクソン人が乗っかってきた。
Ebdanian滅亡。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
内政の途中にふとナバテアを見ると、軍部隊が赤く表示されていた
(敵対している)のでびっくりした。
付近に我が軍は水軍しか
いなかったので、とりあえず
和平交渉をしてお茶を濁そうと
するも、金を積む選択肢がなく、
交渉は決裂。
良い根性してるじゃないか。
再び低地ゲルマニアに移民。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
というわけで最低でも水軍の強化だけでもと、2個艦隊の増強を行った。 さて今まで気が付かなかったのだが、ファミリーパネルにて影響力を
表示する機能があり、見ると母后・皇后どもの影響力が絶大で
皇帝の権力が低下しているらしい。そこで女どもに対して陰謀を図る。
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
どこかの総督が死んだので、アルメニアに新総督を指名し、勅令は
治安回復を選ぶ。
イタリアが低価格でナバテアへの
参戦を提案してきた。
願ってもない申し出だ。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ラベンナに銀行を建てて治安回復
を図る。
陰謀を企てた司令官が失脚 女どもへの奸計が次々成功。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
最終的な権力の表示は38%に回復
だったが・・・
実際は41%まで回復。王妃たちの
影響力はまだ高いので、奸計は
継続する。ちなみにこのパネルの
左上にある丸いボタンを押すと、
影響力が表示される。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
軍司令官失踪の情報が表示されたので、いやな予感がしていたが・・・ 予感的中。2か所で反乱軍が発生。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
オマーンには小規模な軍団しか
いなかったので、急遽傭兵を雇用。
そしてジェノヴァにはシチリア駐留
の艦隊を差し向ける。
反乱軍はか〜るく殲滅。ちっ、手間かけさせやがって。 前回やっつけて指揮官ユニットしか
残っていないサクソン人の部隊を
・・・
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
スパイの暗殺スキルを使って全滅
させてやった。がはははは
右上の属州の状況パネルを見て
ほしい。反乱が起きると軒並み
治安が低下する。
低地ゲルマニアに厩Wを建てる。
近隣に攻城兵器工場Vも
建設しておいた。
このターンでは陰謀は成功せず。
権力は横ばいの40%で終わった。
そしてまた総督が死んだので、
クリックして拡大 クリックして拡大
今度はヴェネツィアに総督を
任命し、また治安向上の勅令を
選ぶ。
低地ゲルマニアへの移民を継続
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ナバテアが襲ってきたが街には
守備隊しかおらず、
勝てるとは思っていなかったので動画は撮っていなかったのだが、
どうも勝てそうだったので証拠写真を掲載w
権力が42%まで回復
クリックして拡大 クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大
ナバテアと2回戦。 無駄無駄。 セプティマニアがブリタニアとの
開戦を要求してきた。
断ってしまったが
呑んでもよかったか。
クリックして拡大
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ヒスパニアジュート人との開戦を
要求してきた。
片っ端から戦争すれば
いいってもんじゃないんだよ。
パリ付近に移民。しかしいくら
領土拡張しても、12個軍団から
保有可能軍団数が増えない。
12個じゃキツイんだよ・・・
権力が46%まで回復。 権力は50%を超えると
治安が低下するので、高すぎても
良くない。50%を下回るくらいの
維持を心がけよう。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さっき参戦を断ったヒスパニアとの関係が大きく悪化していたので、でっかいプレゼントを贈った。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
逃げるナバテアを我が軍が追う。
後続のイタリア軍が続く
アラビア半島にもナバテア攻略軍
が向かう。
カッパドキアの反乱軍には、北の遠征軍から手が空いている
2個軍団を鎮圧に向かわせた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
カッパドキアの反乱軍を粉砕。 正規軍をなめてかかるとこうなる。
クリックして拡大 クリックして拡大
反乱を鎮圧したそうだ。当たり前だ。 いつの間にかフン族は残り1部隊に
なっていた。大丈夫だろうか?
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
さっき金を支給しなかった国にも同じように恵んでやる。

Tweet


関連記事:

■2016年6月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (35) アッティラの死
■2016年6月16日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (34) 宿敵(ライバル)達の没落
■2016年6月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (33) 【特番】 AMD EyefinityでプレイするTotal War Attilaの世界
■2016年6月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (32) 淘汰される民族
■2016年6月3日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (31) 騎兵隊の活躍
■2016年5月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (30) 皇帝の死
■2016年5月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (29) ジブラルタルを目指せ
■2016年5月14日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (28) アフリカ戦線
■2016年5月7日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (27) 揺れる政情
■2016年5月2日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (26) CHAPTER IV
■2016年4月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (25) 政略結婚の果てに
■2016年4月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (24) 繁栄を謳歌する東ローマ帝国
■2016年4月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (23) 中期防衛計画大綱
■2016年4月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (22) 東方を平定
■2016年3月24日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (21) 慈悲無き戦い
■2016年3月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (20) ササン朝以外のゾロアスター教国は弱かったw
■2016年2月28日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (19) ゾロアスター教徒の反攻
■2016年2月17日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (18) 攻めろ!
■2016年2月10日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (17) 第3次ペルシャ戦争
■2016年2月1日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (16) アッティラ登場
■2016年1月22日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (15) ローマ奪還
■2016年1月15日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (14) パクス・ロマーナ
■2016年1月8日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (13) クテシフォンを取れ!
■2015年12月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (12) 第2次パルティア戦争
■2015年12月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (11) 第2次ペルシャ戦争
■2015年12月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (10) 410年頃の地中海世界
■2015年11月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (9) 東へ・・・
■2015年11月26日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (8) ササン朝との激闘
■2015年11月19日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (7) AD 405〜406年
■2015年11月12日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (6) 激戦
■2015年11月5日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (5) のキャンペーン・モード 序盤戦
■2015年10月30日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (4) のキャンペーン・モード
■2015年10月23日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (3) の歩兵戦術
■2015年10月9日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (2) の騎兵戦術
■2015年9月21日:TOTAL WAR ATTILA (TWA) (1) ローマは1日にして成らず

カテゴリ(フレーム内に展開): ◎ゲーム



戻る