coverを表示

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

☆ −2014年の記事−

Tweet

■2014年12月30日:IS12Tの不具合

■2014年12月18日:Sakae Ngamの携帯電話ショップ

■2014年12月11日:タイのhpのwebsite

■2014年12月1日:Lumia 最新アップデート ”Cyan”

■2014年11月21日:タイのAMD ノート用APUの広告

■2014年11月14日:タイでPC用スピーカーを買うならIT MALL (Pantip Plaza〜IT MALL)

■2014年11月7日:タイでPCを自作したら、一体幾ら位で作れるの? U

■2014年10月26日:Ghost Recon Future Soldier(PC版)

■2014年10月19日:リビングPC用3rd Machineの自作

■2014年10月15日:リビングPC用パーツを購入(Central RamaII)

■2014年10月12日:Lumiaからの国際電話の掛け方

■2014年10月8日:ASUS A88XM PLUS&A8-6600K Review

■2014年9月30日:2枚目のFM2+マザーと2個めのAPUと3組目のDDR3-2133メモリを購入(パンティップ・プラザ)

■2014年9月22日:STRIKE COMMANDER

■2014年9月14日:GIGABYTE F2A88XM-D3H,A4-4000,Lian Li PC-V352 R Review (Pantip Plaza)

■2014年9月6日:お帰りAthlon!のはずが・・・

■2014年8月28日:とうとう購入、FM2+マザー(パンティップ・プラザ)

■2014年8月24日:US Navy Fighters Gold

■2014年8月19日:Microsoft/Nokia Lumiaの最新価格

現在セカンド・モニタとして使っているNANAOのS2411Wが、アナログ側がもう写ったり写らなかったりするようになってしまっており、ブーツを個人輸入したばかりだったが購入に踏み切った。■2014年8月11日:EIZO (NANAO) ColorEdge CX271 Review

暮らしブログ先行記事はこちら 旅行記前段の内容は上記リンクを参照いただきたい。なおこの時期のシンガポール・ドルの為替レートは、1SGD = 約82円だった。■2014年8月6日:Aspire V5-123 (Singapore)

どうやらまともなAM3+のMicro ATXのマザーは手に入らないと分かり、Phenom II 965BEも期待したほどのものではないと分かると、心は急速にFM2+の方に動き始めた。■2014年8月3日:- Win PC - タイに於ける日本語書店 (Central World 紀伊国屋)

以前この手の内容をネタにしてから、だいぶ時間が経った。前回は、HP移転後とのことでその前の5年間を振り返ったが、今回は、その後3年の節目で、再度同様のコンテンツを企画した。■2014年7月31日:【特別企画】 3年分のアクセス記録の集計結果 <3周年記念>

前回CPUを取り換えたら結果が変わるかもしれないと書いたが、だろうではなくやってみろということで交換してみた。■2014年7月24日:FX-4350 vs Phenom II X4 965BE

AM3+のMicro ATXマザーを求めて(そのいきさつはこちらを参照)、IT MALLまで遠征してきた。ここに来るのは本当に何年振りだろう。■2014年7月15日:AM3+/Micro ATXマザーを求めて(IT MALL)

90年代、フライトシミュレーターが一種のブームを迎えていた。これは、日本ではNEC PC-9801シリーズでもシステムソフトの”エアーコンバット”に代表されるものがあったが、戦闘機のエンジンを国産できない国のこと、やはり本場は欧米のシムだった。この点ではマイクロプローズ社などが健闘していた。■2014年7月4日:Euro Fighter 2000

先日買ってきたRadeon R9 270Xをメイン・マシンに組み込んでみた。■2014年6月27日:XFX R9-270X-CDBC Review

日付が前後するがHP Pavilion 14-n201AXの件でまた腹を立てたので、たまたま早く会社を退勤できたこともあり、冷やかしてきた。■2014年6月21日:2年半ぶりのCentral RamaIII

前回の続き。預けてから1ヶ月経ったが、まだ戻って来ない。JIB COMPUTERから彼らのcenterの電話番号をもらって、掛けてみたが繋がらないことは書いたが、ふと思い付いた。この電話番号は彼らのwebsiteに記載の電話番号とは異なるので、もしかして、CENTERは土・日は休みなのではないだろうか?■2014年6月9日:やっと戻ってきたHP Pavilion 14-n201AX(Pantip Plaza)

今回は懐かしのゲーム・タイトルと称して、NovaLogic社のDelta Force Land Warrior(DFLW)を紹介しよう。■2014年6月4日:Delta Force Land Warrior

HP Pavilion 14-n201AXが一向に直って戻ってこないので、欲求不満が溜まっており、何か買ってやろうとCentral RamaIIに行ってきた。■2014年5月27日:PLENTY Super Black3 (電源)を購入(Central RamaII)

買ったばかりのHP Pavilion 14-n201AXだが、早くも壊れた。2つあるUSB 3.0ポートが、両方とも潰れたのだ。やっぱりhpはダメかあ?w)■2014年5月21日:早速故障したHP Pavilion 14-n201AX(Pantip Plaza)

ロード・オブ・ザ・リング バトル・フォー・ミドル・アースUの拡張パック、WKにて妙な現象が起きた。■2014年5月16日:カタパルトが落ちる!? (The Lord of the Rings, The Rise of the Witch-king)

メモリの増設はよく聞く話だ。巷ではバカの一つ覚えで積めるだけ積めばいいという向きもあるが、実はそうではない。これは、理論的に考えれば直ぐに分かる話だ。■2014年5月11日:メモリ搭載量の話

先日買ってきたメモリをメイン・マシンに組み込んだ。実は購入の話をUPしたときには既に組み込み済みだったのだが、ネタが無くなってしまうため後回しとした。ご容赦願いたい。■2014年4月23日:G.SKILL F3-17000CL9D-8GBSR Review

2007年頃、スター・アライアンスのHPに面白い動画が掲載された。私はこれはいいやと動画を保存しておいたのだが、まだ置いてあるようだ。■2014年4月10日:Meeting of Minds - Star Alliance

満を持して購入した、HPのAMD Platform搭載14"モデルマシン。日本未発表モデル(日本では15.6"になるらしい)。■2014年4月1日:HP Pavilion 14-n201ax Review

義姉さんの家の建前で妻が帰省したので、その間に私はかねてから検討していたノートPCの購入に向かった。■2014年3月24日:HP Pavilion 14-n201AXを購入(Pantip Plaza)

タイのスターバックスにも何年か前からカードはあって、それを使うと時々5%割引されたり、スマート・フォンと連携してキャッシュ・レスにサービスを受けることなどが出来たが、2/5より、このカードをインターネット上のサイトに登録することにより、様々な特典を得られるサービスがスタートした。■2014年3月20日:タイのスターバックスカード

タイでは3連休となる2/14-16、SSDを使った初自作を行った。■2014年3月15日:MSI 970A-G46 & Kingston SSDNow V300 120GB Review

昨年買ったマザーと前々回買ったSSD、そして前回のHDDで、2/14-16の期間(タイは3連休)、メイン・マシンの改造を計画していた。■2014年3月2日:DDR3-2133メモリ探索(Central RamaII)

妻が不在のタイミングを見計らって、先日のSSDに引き続きHDDを買ってきた。マザーとSSDを交換するとして、今使っているHDDはデータ・ドライブにするのだが、それにはフォーマットしなければならないし、バックアップ用の外付けHDDはあるが、そいつに最新のデータを落とし込むのもかったるい。■2014年2月18日:HDDを購入(Central RamaII)

今年のパンティップ・プラザへの初詣の機会は、意外に早くやってきた。妻が親戚の葬儀に出掛けたので、このチャンスに聖地巡礼してきた。■2014年2月1日:SSDを購入(パンティップ・プラザ)

日本ではIXY 90Fにあたるモデル。マレーシア出張の際、空き時間(1時間半 (笑)に連れて来て貰った。場所はShah Alamにある、PARADIGM MALLというショッピング・モール。デジカメの市場動向を知りたい、と要望したところ、ここに連れて来てくれた。このモールは地上と地下各2F(だったか)と、背はそれほど高くないモールだ。まあ、郊外店だから。■2014年1月12日:MalaysiaでIXUS 132を購入(ピンク・デジカメW)

タイのIT SHOP大手、JIB COMPUTERやBANANA ITは、自前のカタログというか小冊子を毎月発行して店頭に置いている。これはWEBでも見ることができる。だいぶ前の号になるがAMDの贔屓記事が掲載されていたので取り上げる。こうした広告は、時々掲載される。■2014年1月3日:JIB COMPUTERのAPUの広告

フレーム・トップに戻る