にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

親フレームに戻る

☆ −2010年の記事−Tweet

先日前振りしたJIB COMPUTERの新店舗OPENの日にCentralデパートRamaII世通り店に行ってきた。例によって妻は葬儀で不在の12/10(何の日か興味が無いので調べていないがタイは祝日)、仕事の帰りに行ってきた。■2010年12月27日:J.I.B. COMPUTER新店舗OPEN (Central RamaII)

マザーボードを探していることは書いたが、 12/6、タイで言う父の日(ワン ポー)にパンティップ・プラザにやってきた。本当はマザーボードを買いに来たのだが、この日はキャンギャルを多く見掛けられたので、話の趣旨が変わってしまった。ま、いっか。 12/6というと、えらく記事を溜め込んでいるように見受けられるが、その辺は私もサラリーマン稼業でこちらは趣味の領域なので、ご容赦いただきたい。■2010年12月21日:パンティップ・プラザのコンパニオン特集

マザーボードに関して調査していて、まあ結局のところインターネットでは手に入らなかったのだが、今度は本当に欲しくなってしまった。向かったのは「Central」デパート Rama II世通り店、「Central Plaza」3Fの「banana IT」。向かった、というか仕事の帰りに寄ったのだが。最近、パンティップに行かずにここの店に行くことが多いのだが、帰り道で便利なのだ(自宅からの距離はパンティップの方が近い)。■2010年12月15日:タイに於けるマザーボード(AM3)の価格(Central RamaII banana IT)

前回、タイにおけるPC Online Shop達をざっと紹介した。今回は、その中から2軒を選んでみて実験的に購入までの手続きを解析(?)してみた。購入対象は、損失した場合でも損害が軽微な、メモリーは先日購入してしまったので、マザーボードを選択した。■2010年12月11日:タイのPC関連Online Shopを斬る【 後編 】

タイにもPC関連製品を取り扱ったオンライン・ショップはある。オンライン・ショッピングに慣れ切った我々日本人としては、是非とも使いこなしたいところだ。今回は前後2回に分けてそんなタイのPCオンライン・ショップ事情を調査した。■2010年12月6日:タイのPC関連Online Shopを斬る【 前編 】

メモリの価格低下が続いている。今後も続落する見込みだ。メモリはPCパーツ中で唯一値上がりするパーツだ。未だ底値ではないだろうが、いつ値上がりに転じるか分からない。このチャンスに私も2ndマシン用に4GB(2GBを2枚)ばかり買い込んだ。■2010年12月2日:下落が続くメモリ価格(Central RamaII banana IT)

先日暮らしブログの方でCentral Worldの再オープンについて触れた。本当はPC Blogに掲載したかったのだがネタが無かったので、そのような経緯となった。今回僅かではあるがこちらでも記事にした。 Central Worldは大部分とまでいかなくとも、1/3程度にはテナントが復帰しており、 ITショップもそれなりに営業再開している。というより、被害に遭わなかったテナントが営業再開している、と言った方が適切かもしれない。■2010年11月27日:復活したCentral WorldのITショップ事情

買ってきて2週間もしないうちに液晶のヒンジカバーが無くなってしまった。仕事を終えてPCを畳んで帰ろうとした際に気が付いた。いつ何処でどうやって無くなったのか全く身に覚えがない。折れたのか、取れたのか、はたまた落下しただけなのか、破損なのか脱落なのかさっぱり見当が付かない。■2010年11月19日:ASUS Eee PC 1215T 早速の不具合

会社の同僚(というか大先輩)の仕事用のPCを代理購入した。それまで彼は富士通のモデルは忘れたがダサイCeleronのVistaマシンを使用しており、色々と不都合があって、代わりの物が欲しいとのことでPCコンサルタントである私が AMD VISIONマシンをプロデュースした。■2010年11月14日:VAIO Eシリーズ VPCEE26FJ/BI Review

先月末、マレーシアに出張の折り、PCショップをチラッと覗く時間があったので、軽くレビューしてみたい。■2010年11月9日:マレーシアのPC事情をちょこっとかじって来た

"Nile"プラットフォーム搭載マシンとしては本機はシングルコアCPU搭載で、本当はデュアルコアCPUマシンが欲しかったのだが、周りで販売されていないので買ってしまった。売っていないものは仕方がない。本機は前モデル「1201T」の後継機種である。”後継”という割にはデザインは変更されている。カラー・ラインアップはブラックとシルバーで、私が購入したのはシルバーモデル。日本未発表モデルで、ASUSのサイトにも未掲載。■2010年11月3日:ASUS Eee PC 1215T Review

先日ASUS EeePC 1215T観測第一報は行ったが、何しろASUSのサイトに未だ掲載されておらず、海外のサイトを探しても、PCの仕様は各国で異なるのであまり参考にならない。というわけで情報が少ないので、パンティップ・プラザに実地調査してきた。心配は無用だ。実は購入してきたので、安心してお読みいただきたい。■2010年10月30日:ASUS Eee PC 1215Tを求めて(パンティップ・プラザ)

デスクトップのWindows 7マシンの調子が悪いことはしばしば書いたが、ついに我慢できないレベルに達した。5月に一時帰国した際にOSを買ってきて、5/末にマザー、ASUS M4A88TD-V EVO/USB3を買って初インストールしてから、ほぼ毎月Windowsがイカれて再インスコするサイクルを繰り返していたのだが、その輪廻が今月に入ってから週1にペース・アップした。■2010年10月24日:WD Caviar BlackとOS再インスコを強いられるデスクトップ(Central RamaII banana IT)

バンコクの何処にでもありそうな商業ビル。場所はBTS Sam Yan(サム ヤーン)駅を降りて対面。Wat Hualamphong(ワット・フアランポーン)の反対側。この中にワーキング・パミット(就労ビザ。以下WP)の申請センターがあり、更新のために行ってきた。 WPの更新は年1度なので毎年行くのだが、過去3回毎回場所が移転しており、本当に勘弁してほしいところだ。ここにはIT関連の施設も幾つかあったのでこのページでご紹介する。■2010年10月11日:CHAMCHURI SQUARE

「誰でも知ってるよ」と言われそうなことだが、生まれた時からインターネットが存在した世代の為に、今回はさらに誰にでも分かるように、細かい事柄や正確な時系列は他のソースに譲るとして、なるべく分かりやすく、読みやすい文章を心掛け、コンピューター普及の歴史を概観する。■2010年10月7日:コンピューター普及の歴史

先月購入した、Lian Liのアルミ製キューブ・ケース。本体重量3.7kg(実測)。価格は3,900THBで、当日(9/19)の為替レート2.792をかけて10,889円。日本で\16,890〜\19,190 (coneco.net)で販売されていることを考えるとかなりお得だろう。現行モデルはPC-V354なので2世代前の型落ち品がタイに流れてきたのだろうか。■2010年10月1日:Lian Li PC-V351A Review

我らがAMDの2010 Q3の売り上げがQ2より下がりそうらしいです■2010年9月28日:米AMD、第3四半期の売上高見通し引き下げ

今回はBTS「SIAM」駅を降りて少し歩いたところにある、MBK(マーブンクロン)センターを紹介する。このビルは小さなテナントがそれこそ星の数ほど各階にひしめいていて、入ったら出て来れないのではないかと思えるほど迷路化している。もっとも大概は衣類かガラクタを売る店ばかりで、他にはない品揃えと言えるのは携帯電話と日本のゲーム機ぐらいだろう。ここはITデパートではない。しかし、バンコクで携帯電話の品揃えが最も豊富なのは間違いない。■2010年9月25日:MBK(マーブンクロン)センター

さんざん前振りした話題で、先週パンティップに取材に行き、Nileなどろくに見当たらなかったのだが、いい加減時間切れなので公開することにした。何は無くても、現場を見なければ始まらない。■2010年9月22日:AMD "Nile"プラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

妻が義姉さんの誕生日でお祝いに行くというので、例によって私は別行動でパンティップ・プラザに出張して来た。普通に考えて私が妻に同行しないのはおかしいのだが、この旅は以前から予定を話してあったので問題無く発たせてもらった。 HPの更新が私の使命であることを彼女は半ば呆れつつ許してくれる。理解ある嫁を貰って幸せである。■2010年9月19日:パンティップ・プラザ最新ニュース

私はCanonのプリンター、PIXMA iX4000(PIXUS iX5000の同等品。外国なので名称・型番が変わる)を使用していて、趣味でAMDのCPU LOGO等を印刷してはPCに貼り付けて一人で喜んでいるのだが、今回もそのステッカーを増産して自己満悦に浸っていたところ、あることを発見した。■2010年9月15日:プリンターの詰め替えインクは使わない方が良い!?

わざわざ私が取り上げなくても「そんなの知ってるよ」と言われそうなのだが、皆が知っているわけではないだろうから、ひとつWindowsのGadgetを紹介する。■2010年9月12日:クールなガジェットを紹介

ムービーメーカーの不具合に続いて、今度はエクスプローラがおかしくなった。 MOVファイル(QuickTime)がサムネイル表示されなくなってしまったのだ。 Windows Media Player12(以下WMP)の特徴が、MOVのサムネイル化対応なのだから、この機能が有効にならなかったら話にならない。■2010年9月9日:QuickTime糞喰らえ

動画編集なんて今までやったこともなかったのだが、旅行と犬の動画をアップしようと思い苦闘している。(動画は近日中にアップする。まずは旅行関係から) 使用しているのはWindows Live ムービーメーカー(以下MM)。 Windows標準のソフトである(実際にはダウンロード(以下DL)しなければならないが、標準と呼んで差し支えないだろう)。私はハードばかりで元々ソフトには弱いのだが、これにはほとほと参った。■2010年9月4日:Windows Live ムービーメーカー

前回と前々回で前置きした会社の自作機を引き取って来て IntelプラットフォームからAMDプラットフォームに自作機のパーツを入れ替えを行った。何故修理に至ったのか?どのような症状に陥ったのか?については、上述の記事を参照いただきたい。■2010年8月31日:ECS A785GM-AD3 Review

MOTおしえ隊という彼女達をご記憶の方はいらっしゃるだろうか? Windows VistaとOffice 2007は2007年1月30日に同時発売され、この2本のタイトルの発売を記念して行われたのが、 “MOTSでWindows Vista&Office無料体験キャンペーン”。このキャンペーンと同時に登場したのが彼女達。■2010年8月27日:MOTおしえ隊

前回前振りした会社用のパーツの買い出しに行って来た。場所はお約束のパンティップ・プラザ。ここのところ月2回のペースでパンティップ・プラザに出張(?)していて、休日もこんなくだらない記事を書くことに時間の大半を費やしており、本当にタイで何をしているのか分からなくなってきた。■2010年8月23日:修理用パーツを購入(パンティップ・プラザ)

会社のあるタイ人スタッフのコンピューター(自作機、で何かのソフトを購入した業者から抱き合わせ販売されたもの)が壊れたので、また自作することになった。■2010年8月21日:会社のPCを自作して修理する

世の中を痛烈にバカにしたブラウザー・ゲームを2点紹介しよう。これらはいずれもニュース・サイト「WIRED VISION」で取り上げられていたもの。■2010年8月18日:ブラウザー・ゲームを2点紹介

8月12日、タイは王妃様の誕生日で祝日(日本で言う母の日にあたる)に、不信心な管理人は先日記事にした部下に売却する自作機のパーツを買出しに、パンティップ・プラザに行ってきた。AMD "Nile"に関する情報は前回、前々回と同じ。新たな収穫は無かった。■2010年8月15日:自作機の仕様決定!!(パンティップ・プラザ)

去年あたりからあって、消えたり復活したりを繰り返しており、今年の初めには未だ殆どのコンテンツが工事中だったものだが、最近安定して存続している(HPが)ようである。■2010年8月12日:パンティップ・プラザのHP

久しぶりに自作の話題である。会社の部下の女の子に”1万バーツでパソコンを作って売って下さい”とせがまれた。納期は9/10なので未だ検討段階だ。支払いは、9月と10月の2回払いでどうでしょうか、と頼まれ、彼女は勤務態度・成績ともに優秀なので1も2も無く承諾した。私の場合、パーツの買い出しから”自作”という作業そのものが好きなので、妥当な値段であれば、全く苦ではないどころか、是非ともやらせていただきたい。実際のところ、自作で一番楽しいのは購入前の思案だ。■2010年8月7日:部下のための自作を検討

前回地味に予告した標記の件で、例によって実物無しで価格とスペックを元に特集する。元になっているのは7月号のacerのカタログだ。5月までのカタログには旧モデルが掲載されており、続く6月のカタログにはAMD搭載モデルが消えており焦ったのだが、最新号では無事に掲載されていた。モデルチェンジ間のブランクだったのだろう。■2010年8月1日:acer "Danube" VISION 搭載ノート価格比較

久しぶりにプレイ。流石にAMD 880Gの内蔵グラフィックスでは固まってしまうので、 ASUSのENGTX260 GeForce GTX260/192SPを引っ張り出してきて挿した。 本ゲームには有名なチート群があり、まともにプレイするには少々飽きているので、今回はそれらで遊んでみた。なお本作のチート・コードはメーカーオフィシャルのようなものなので、ちょっとインターネットで調べれば簡単に手に入るだろう。■2010年8月1日:Rainbow Six 3 Raven Shield & Athena Sword cheats

Windows 7がイカレてしまい、 Chit Lomの「Central」から最終的にサイアム・スクエアの「digital gateway」、ラチャダーの「IT MALL」まで梯子した。今回はAMD "Nile"の情報も絡めて、その冒険談を長編でお伝えする。■2010年7月27日:Central Chit Lom~Siam Square digital gateway~Ratchdapisek IT MALL

先日パンティップに行った際に、そこで買ったADSLルーターで、兼ねてから問題だったインターネット接続の問題が解決してしまった。さんざん話題にしてきたことだが、あっさり改善した。■2010年7月16日:インターネット接続環境の話

AMDの”Nile”の情報が続々と入ってきているので、パンティップとラチャダーのIT MALLへ、それらの特集をするつもりで(下書きまでして置いて)行ってきたのだが、見事に一つもなかった。 AMDシステムを採用するのCULVノートの特集第2弾は、また後日。■2010年7月14日:パンティップ・プラザ〜ラチャダー「IT MALL」巡り

central ramaIIIには会社の帰りに寄ってきた。ここはcentral ramaIIの姉妹店である。姉妹店というより、何処にでもあるが。 Centralはタイ資本のデパートで、観光地になるところで言えば、Sala Daengにもあるし、Chit Lomにもある。あの「central world」も、系列店だ(多分)。もちろん地方にもある。■2010年7月12日:「Central」デパートRamaIII世通り店

IIIの情報が出ているので、今か今かと待ち構えている方も多いかと思う(どうもこの調子だと年内怪しいなあ)。私もその一人だ。何しろDIABLO現役プレイ者で、 KSOHを失った(死んで回収不能になったわけではなく、アイテム整理中で地面に置いてあったときに誤ってセーブ落ちしてしまった)際に頭に来てゲームCDをかち割ったほどののめり込み様だった。■2010年7月10日:DIABLO II

過去にも取り上げた企画だが、再度アクセス解析データを公開する。■2010年7月7日:アクセス解析

既に購入された方もいらっしゃるかと思うが、私もExcel/Wordを今まで各バージョン使ってきて、当然のように2010版も購入した。日本で購入し、父に頼んでEMSでタイまで古本と一緒に送ってもらったが、関税の類も取られることなく、金曜日に発送してもらって、月曜日に無事到着した。■2010年6月27日:Microsoft Office 2010 Review

昨年紹介した、「Central」デパート ラマ2世通り店2Fの「POWER BUY iT」が潰れた(のかどうかは不明)跡地に新たに「banana IT」が出来たので調査してきた。(本当はたまたまテナントが出来ているのを見つけて寄ってきただけ)■2010年6月23日:タイの郊外型量販店のパーツ事情

第2章、第3章を経て、ようやくアパートから連絡が来ました。「4MBから2MBへ変更完了しました」・・・で?■2010年6月17日:インターネット回線の改善

さてあれから1ヶ月が経ったころ、なんら症状の改善を見ないので、もう1回聞きました。「4MB→2MBへの工事ってやったの?」■2010年6月12日:とろくさいタイのISPとアパートの従業員

私は平日はどうしてもタイ情勢のニュースだけで終わってしまうので、日本のニュースは週末にまとめて読むのだが、その中で先週面白かったのがコレ。■2010年6月8日:仮想空間の虚構にご注意

今回はウィルスについて一席ぶってみようと思う。■2010年6月5日:ウィルスの対応OS

前回ASUS M4A88TD-V EVO/USB3をいじくってクロック・アップ/コア数増加はうまくいかなかったと書いたが、同僚に内容を報告したところ、「クロック下げてみたら?」とのこと。なるほど、その手があったか。それは未だやってない。■2010年6月1日:Phenom II X4 B50/Athlon II X3 450

先日、日本に一時帰国した際に母に「新しいものが出ると欲しくなるんでしょ」と痛い所を突かれたのだが、母の言を実証するかのように、 tx2を引き取ってきたついでに買ってしまった。■2010年5月30日:ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 Review

3度目である。今度は、液晶が2/3ほど映らなくなった。もういい加減にしてくれ、という感じである。■2010年5月28日:tx2またしても故障

MSI Wind12 U230の代わりに購入したのがコレ。購入にまつわる話は前回参照。■2010年5月14日:ASUS Eee PC 1201T Review

来週妻を連れて一時帰国するのに、彼女の方もコンピューターを持って行く予定で、 2kgのtx2ではあまり可哀想なので、前々からCULVを買ってあげなきゃな〜と思いつつ、バーツが上がっていたので買わずにいたのだが、いよいよタイムリミットなので仕方なくパンティップ・プラザに行って来た。ってかバーツのヤツ、何で行って帰ってきたら急に下がり出すのかね。■2010年5月7日:パンティップ・プラザ AMDノートPC巡り

第1章で新居のインターネット契約までの話は述べた。その中で回線の調子が悪い旨を書いたが、土曜日が休みの日を選んで(アパートのオフィスは日曜休みの為)見て貰うことにした。■2010年5月2日:インターネット詐欺!?

今回は海外生活の必需品である変圧器について書いてみたい。今までハードウェアのことを色々書いてきたが、肝心なところが抜けていた。■2010年3月28日:変圧器(トランサー)の話

タイ・バンコクでのインターネット契約にまつわる事例を紹介する。■2010年3月22日:タイ・バンコクのインターネット・住宅事情の一例

ロード・オブ・ザ・リング バトル・フォー・ミドルアース II(LoTR BfME II)を何度か題材に取り上げているが、XPマシンを売却/譲渡してしまったことで、完全に本ゲームがプレイできるマシンが無くなってしまい、また掲示板でVistaでプレイされている方もいらっしゃるという情報もあり、電源の選定の悪さがPC不安定化の要因になっていたことも判明(記事@ A)したので(RAINBOW SIX VEGASは動くようになった)、現在の1stマシン(こちらのページのBfME II・WKの項目のBのマシン)にインストールして再度試してみることにした。■2010年2月25日:Windows Vista 64bit版でのゲームの動作状況

昨年暮れに、会社の日本人向けのノートPCを更新するとのことで、選定を依頼され、コストに主眼を置いて選んだのがこのモデル。■2010年2月2日:HP dv6a/ct 2009年冬モデル Review

AMDのVISION対応を謳うノートや、Congoプラットフォームを搭載するノートがここのところ続々リリースされている。日本で販売されていないもの、タイでは販売されていないもの、両国で仕様や価格が違うもの等、国によって特色が現れている。今回は、それら”AMD”マシンをまとめてご紹介する。■2010年1月30日:AMDプラットフォームを搭載する1.5kg以下のノートを一挙比較

パンティップ・プラザにて 購入:19"wide液晶モニタ / 売却:DDR2-1066メモリー ■2010年1月27日:パンティップ・プラザでの売買

昨年、日本で発売されて直ぐ注文し、渡航の機会を待っていたものが、会社の大先輩にハンドキャリーしていただいた。ようやく対面出来て感謝感激である。使い始めて暫く経つので、簡単にレビューしたい。 ■2010年1月24日:acer Ferrari One 200 series FO200-Rb43 Review

事情を述べるほど調査したわけではなく、滞在したのもボ・プット(Bo Phut)・ビーチだけなのだが、ちょっとした都合で現地でデジカメを調達した際に仕入れた現地情報を、ざっと紹介したいと思う。 ■2010年1月4日:サムイ島のIT事情

フレーム・トップに戻る